-
- 1
- ボラえもん ★
- 2021/05/05(水) 14:00:13.83
-
■温暖化対策の切り札とされる「炭素税」
現在、自動車メーカーも含めて、世界中の産業が注目しているのが「炭素税」(carbon tax)である。
じつは、4月16日に行われる日米首脳会談でも、炭素税について話し合われるのは確実とされている。
すでに、アメリカの姿勢は決まっている。
バイデン政権は、気候変動サミットで、パリ協定復帰のデモンストレーションとして、
パリ協定の「2030年CO2排出26%削減」を超える大胆なCO2削減策を提唱するとされている。
併せて、世界各国に炭素税の実施に対しての理解を求めるという。 となれば、日本としても、炭素税をどうするのか決断を迫られることになる。
では、炭素税とはいったいなんだろうか?
いま問題になっているのは、「国境炭素税」というもので、これは、簡単に言えば、
地球温暖化対策が不十分な国からモノを輸入する場合、そのモノに対して税金を課すというものだ。つまり、かたちをかえた関税である。
すでにEUは今年の6月には、国境炭素税に関する方針を策定するとされ、アメリカも、この動きに同調すると言われている。
となれば、日本も同じような選択をする以外に道はない。
■ドイツを超えられるか?日本のEV
では、炭素税の税率はどうやって決めるのだろうか?
それは、前述した「LCA」、つまり、ライフサイクルによる評価である。
簡単に言うと、 CO2排出量がゼロのEVでも、それを動かす電池の電力が化石燃料発電の場合、そのCO2排出量に応じて課税する。
では、輸入品に対する国境炭素税はどうやって決めるのだろうか?
たとえば、EU域内の炭素税率が1トン100ユーロとする。
そして、輸出国の炭素税がユーロ換算で1トン50ユーロとすれば、その差額の50ユーロが関税として課せられることになる。
前述した異例の記者会見で、豊田社長はこう述べた。
「LCAで考えると、フランスでつくる『ヤリス』のほうが日本でつくる『ヤリス』より環境にいい車になる」
日本の化石燃料による発電の比率は約75%だが、フランスでは5%に過ぎないからだ。(ただし、フランスの発電における原子力の比率は77%)
つまり、EUが国境炭素税を課すことになったら、日本車は圧倒的に不利になる。日本はいま原発を止めている。
その結果、豊田社長が憂いたように、電力の化石燃料比率が75%に達しているので、その分、CO2排出量が多いとカウントされてしまう。
ドイツのVWはしたたかである。すでに炭素税の導入を見越してスウエーデンに電池工場を建設した。
スウエーデンの電源は水力が40%、原子力が40%で化石燃料はわずか1%なので、炭素税は大幅に軽減される。
(つづく)
この続きは5月4日(火)発行の本紙(メルマガ・アプリ・ウェブサイト)に掲載します。
https://www.dailysunny.com/2021/05/03/yamada210428-3/
-
- 879
- 2021/05/07(金) 23:48:03.80
-
>>873
太陽光パネル付ければ電力会社から買う電気減らせるからすぐ安くできるよ
-
- 880
- 2021/05/07(金) 23:48:18.42
-
>>862
日本は第一次産業の比率を昔くらいまで戻して産業構造を変革して超ガラパゴス化すれば良いと思う。
基本世界で負ける分野は相手にしなくていい。
まずは農業、漁業、林業を復権して、つぎに町工場を復権する流れにすれば2100年に人口が6〜8千万になってもやっていけるだろう。
逆の方策としては、60年くらいかけて10兆円づつくらい100ヵ国程度に円借款してもいい。
それぐらい大きく構造を変える方法じゃないと人口が半分くらいになる将来を支えられないんじゃないか。
自分さえよければいいなら何もしなくていいけどね。
-
- 881
- 2021/05/07(金) 23:48:38.29
-
それにしても良いタイミングで欧州車のディーゼル不正を明かしたな。
VWなんか青息吐息だろ。
-
- 882
- 2021/05/07(金) 23:49:52.84
-
>>872
EUはどうなの? 日本みたいにEVシフトに熱心じゃないの?
-
- 883
- 2021/05/07(金) 23:51:22.50
-
>>878
フォルクスワーゲンは罰金1300億円払ったぞ
-
- 884
- 2021/05/07(金) 23:53:26.01
-
https://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
途上国化が現実になる
-
- 885
- 2021/05/07(金) 23:54:22.70
-
>>882
そんくらいググレば
-
- 886
- 2021/05/07(金) 23:55:18.00
-
>>883
それはディーゼルのほう? 排ガス未達成のほう?
-
- 887
- 2021/05/07(金) 23:55:41.01
-
https://img.5ch.net/ico/u_pechi.gif
産業が衰退し製造ノウハウが失われると他国からの輸入に頼らざるを得ず外貨建て国債が増加, 財政破綻が現実になる
どーすんのこれ…
財政規律のために支出を削減してたら経済崩壊
まじでやばい…
-
- 888
- 2021/05/07(金) 23:57:20.08
-
>>885
お前は「中国・アメリカ」って言いたいだけちやうかとw
-
- 889
- 2021/05/08(土) 00:04:00.83
-
>>849
・EVの電費は8.0km/kWh前後
・トヨタMIRAIは1.818km/kWh※
・水素エンジンのカローラは0.126km/kWh※
→ガソリン価格150円/L換算の燃費でリッター860メートル
乗用車に水素とか完全に頭おかしい
※グリーン水素使用(水電解は55kWh/kgで計算)
さらに水素の液化や圧縮、輸送、水素ステーション運用の動力が必要
-
- 890
- 2021/05/08(土) 00:14:35.14
-
>>867
乗用車が全てEVになっても発電電力量(2019年度:1兆2224億kWh)の4%
日本の電力消費は2010〜19年で-10.5%という減少ペースなのに何の問題があるの?
人口減少や工場閉鎖、おまけにコロナで更に電力需要は減ってくよ
-
- 891
- 2021/05/08(土) 00:16:31.27
-
中国の銀行は、諸外国の化石燃料採掘企業にジャブジャブ資金融資しまくってるぞ。
また騙されたんだよw
-
- 892
- 2021/05/08(土) 00:20:51.75
-
>>875
タイでさえ2025年に新車の3割、2035年には100%EVにする計画なんだが?
トヨタのシェア激減だろうな
-
- 893
- 2021/05/08(土) 00:28:17.13
-
>>892
計画だろw妄想計画でも立てれば称賛される時代だしね
-
- 894
- 2021/05/08(土) 00:36:52.40
-
パラダイムシフトはいち早く技術開発すれば出し抜くチャンスでもあるのに
日本はやる気なしで遅れる一方だな
-
- 895
- 2021/05/08(土) 00:37:44.91
-
>>892
タイじゃなくて中国とアメリカの資料ではどうなるの?
-
- 896
- 2021/05/08(土) 00:39:22.01
-
自分たちが儲けられなくなったら理由つけて世論操作して新しいビジネス主導にするのって資本主義的には正しいがずるいと思うわ
-
- 897
- 2021/05/08(土) 00:39:30.47
-
>>894
そうだよね、欧州はディーゼルやHV技術に取り組んでいれば日本に送れることはなかったのにね。
後から来た日本が追い越した感じかな。
-
- 898
- 2021/05/08(土) 00:41:38.06
-
>>893
中国べったりのプラユットによる事実上の軍事独裁国家だぞ
法人税8年間免除で既に長城汽車が本格参入
4人乗り航続300kmで90万円とかもうアホみたいに売れるだろ
-
- 899
- 2021/05/08(土) 00:44:32.15
-
外人だらけの工場なんて日本にあっても仕方ないでしょ。害にしかならない
-
- 900
- 2021/05/08(土) 00:46:23.71
-
まさに日本が一番得意としている産業を失う形だからな
ITや金融など他の分野で世界と勝負できるのか?
-
- 901
- 2021/05/08(土) 00:49:13.97
-
>>897
HVが優秀過ぎて燃え尽きたのか動きがにぶくなった
全固体電池もモノになればいいが
-
- 902
- 2021/05/08(土) 00:49:38.68
-
>>20
鳩山イニシアテブの二の舞になりそうだな
-
- 903
- 2021/05/08(土) 00:51:35.59
-
もうすでに中国製格安カーとか市場に出回ってる
完全に自動車産業はオワコン化する気がする
-
- 904
- 2021/05/08(土) 00:51:51.16
-
>>896
現状、欧州はそういうこと。
中国は石油買うのにもガソリン単価を安くするのに補填しているから
脱石油でお金を減らしたいんだよ。
言うても全数充電式のEVは無理だとわかっている。
-
- 905
- 2021/05/08(土) 00:53:16.20
-
>>903
へー、じゃあ中国の自動車大手がバッタバッタと倒産するんだな。
やったねチャイナボカン!
-
- 906
- 2021/05/08(土) 00:54:38.02
-
>>898 4人乗り航続300kmで90万円とかもうアホみたいに売れるだろ
売れるかどうかは君が決めることじゃないんで。
そもそもEVさえ買えない君が。
-
- 907
- 2021/05/08(土) 00:55:29.97
-
>>903
ドローンも10年で中国が世界最強になったからな
今中国のEVバカにして余裕かましてると痛い目にあう
-
- 908
- 2021/05/08(土) 00:56:36.85
-
内燃エンジン100%絶滅する者に固執する者がこんなにいるとはね
-
- 909
- 2021/05/08(土) 00:56:53.84
-
フォードがテスラ対抗車を普通に出してるが
ゼネラルモーターズも出すらしい
バッテリー工場も大規模投資だらけ
2025年までに2兆8000億をEV投資
だいたい2025年までに次のステージの勝者が決まるな
このままじゃ日本メーカーはまじでやばいな
リーフだしてた日産でギリかな
後は全滅しそうな勢い。 軽自動車のスズキとかはEV化やれば残るかもしれんが
一番ワリを食うのがトヨタと
トヨタが生き残るルートがもう見当たらないんですが・・
ラーメン屋正社員とトヨタ社員はどっちが延命できるか もう五分五分だな。
-
- 910
- 2021/05/08(土) 01:00:25.44
-
>>903
小型モビリティ【e-mo】EV車 2
ttps://www.youtube.com/watch?v=JLh110CU7WE
で、いつの日本の自動車大手がオワコンになるって?
-
- 911
- 2021/05/08(土) 01:02:04.96
-
>>909
うん、だから2025年にアメリカの販売台数のうちどれくらいがEVになってるの?
-
- 912
- 2021/05/08(土) 01:03:32.05
-
>>907
貧民向けEVばかりを見て安心してはいけない
今でもXpeng P7なんかにコスパはもちろん性能や機能でも日本は全く追いつけないレベルなのに
今年のP5は量産車でついにLiDARを搭載する
-
- 913
- 2021/05/08(土) 01:04:57.83
-
トヨタは金あるんだから今のうちに
ルノーに出資しとけば。
ホンダみたいにジェット機やドローン分野
も考えるとか。
-
- 914
- 2021/05/08(土) 01:06:23.45
-
>>890
それの元データを知ってるが計算がかなり適当なんだが。
-
- 915
- 2021/05/08(土) 01:07:47.21
-
>>911
個々メーカーの販売目標ならここで聞くよりネットで調べりゃいいんじゃない
-
- 916
- 2021/05/08(土) 01:12:08.59
-
>>909みたいに、不安を煽る記事ばかり読んでいると、こういうレスしかできないんだな。
不安なんだね、大変だね、かわいそうだねw
-
- 917
- 2021/05/08(土) 01:13:45.84
-
>>915
君は一体何を見て自信満々にしゃべってるの?
その根拠のない自信はどこから?
-
- 918
- 2021/05/08(土) 01:16:33.36
-
欧米中は卑怯だ卑怯だと喚くだけで
何もせずに墜ちてゆくか
斜に構えているうちに置いて行かれるか
-
- 919
- 2021/05/08(土) 01:16:38.81
-
>>915
2025年にアメリカ新車販売台数の何%がEVになる予測を立てて
そこに向かってアメ車が投資をしているという話が出来ないの?
まさか全台数がEVになると思ってるの?
-
- 920
- 2021/05/08(土) 01:18:46.53
-
>>909 2兆8000億をEV投資
中学生が初めて聞いた数字の単位を吠えたいだけだろ。
精神が未熟で人生経験が浅い内はよくあることだw
-
- 921
- 2021/05/08(土) 01:19:01.85
-
>>914
具体的にどこが?
乗用車に限れば全国に6180万台で、自家用車の年間走行距離は平均で6316kmらしい
EVの平均電費を8.0km/kWhとすると
(6180e4 * 6316/8.0)/12224e8 = 0.0399
つまり乗用車が全てEVに置き換わっても発電電力量の4%でしかない
-
- 922
- 2021/05/08(土) 01:21:07.95
-
>>918
アメリカのEV政策を教えてよ。
-
- 923
- 2021/05/08(土) 01:21:37.51
-
>>917
アメリカ政府の方針、GMの2035年全車種EV化発表
アメリカのEVシフトは明らかやん
あえて世間的にわからない数字を聞いてあげ足取り狙ってるんだろうけどさ
-
- 924
- 2021/05/08(土) 01:23:53.29
-
>>921 年間走行距離は平均で6316kmらしい
どこのソース?
-
- 925
- 2021/05/08(土) 01:24:43.59
-
>>922
ググレ
-
- 926
- 2021/05/08(土) 01:28:24.86
-
>>925
もしかして自分でわからないのに「アメリカガー」とか言ってたの?
恥ずかしいwww EV脳がこれwww
-
- 927
- 2021/05/08(土) 01:29:15.18
-
5年後には自動車産業なんて日本から消えてるだろう
-
- 928
- 2021/05/08(土) 01:34:23.50
-
>>924
from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2020/12/20201214_01.html
>年間走行距離の平均は2019年6,316km→2020年6,017kmと、299km短くなりました。
修正するわ
(6017e4 * 6316/8.0)/12224e8 = 0.0388
全部EVに置き換わっても発電電力量の3.88%な
-
- 929
- 2021/05/08(土) 01:37:43.67
-
>>926
ネットのつかい方か分からないなら
ネットやめれば?
このページを共有する
おすすめワード