facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 798
  •  
  • 2021/05/05(水) 23:53:20.16
>>570
前スレで俺が書いたやつな
>エリートと非エリートの分断は教養主義の崩壊が原因なんだよな
>教養主義が崩壊した時代においてはエリートにとっても受験勉強は苦役でしかない(=ホントは勉強なんかしたくない)
>結果として得られた社会的地位と高給はその苦役に耐えたことへの正当な対価だと思ってる
>すなわち、下流の低所得は苦役をクリアしなかったが故の自己責任だという発想になる
>かつて教養主義が生きていた時代は「学べることは有難い」という認識があったからそういう発想になりにくかったが、今は違っちゃってる

>勉強を苦役と捉えているエリートからしたら非エリートは「俺らが耐えてきた苦役をパスして怠けてたクズ」にしか見えなくなる
>これが教養主義が崩壊した国の末路だ

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード