-
- 1
- ボラえもん ★
- 2021/05/05(水) 13:14:27.65
-
最近、アメリカ株への直接投資がブームになっているそうだ。
世界中でコロナ禍が続く中で、日本の株式市場は足踏みを続けているが、好調な景気指標が発表される中でアメリカ株の好調さが際立っている。
4月に入ってからもニューヨークダウは最高値を更新し続けており、S&P500も史上最高値を更新した。
長期金利の上昇で一時的に下落したナスダックの株価も回復トレンドを見せている。
そんなアメリカ株の魅力について指摘する報道も多く、日本の投資家が国内からオンライン証券などを使ってアメリカ株に投資する人が増えているといわれている。
実際に、インターネット証券大手3社のアメリカ株を中心とした海外株の売買代金は、コロナのパンデミックが起きてから大きく伸びている。
2020年は前年の約4.5倍に当たる9兆2000億円の資金が海外株売買代金に充てられている。
SBI、楽天、マネックス、松井、auカブコムの大手ネット証券5社を対象に調べたデータでは、2020年度の年代別口座開設は20〜30代が70万口座と突出して多かった。
例えば、楽天証券では30代以下の顧客が今年3月のアメリカ株の繰越額が昨年の4月に比べて約5倍になったと報告されている。
日本株の買越額と比べると17倍の大きさになる。
アメリカ株投資のトレンドは、この1月に発生した「ゲームストップ」騒動でさらに拍車がかかり、アメリカの小型株や新規上場(IPO)株にもターゲットが向かっていると言われている。
日本の株式に比べて株価が短時間で大きく上昇するケースも多く、日本株にはない魅力に、日本の若者が気づいたという現実があるようだ。
最近、ネットの広告でも「日本株はせいぜい年間に10〜20%程度上がればいいが、アメリカ株は短期間で10倍、20倍になる」というフレーズが流れているが、
確かにアメリカ市場では10倍、20倍に上がる株も珍しくない。
■30年ぶりの高値でも魅力がない日本の株式投資
一方、30年ぶりに日経平均株価が3万円台を回復した日本の株式市場だが、個人投資家の投資比率はせいぜい20%程度で、
これまでさんざん苦汁を飲まされ続けてきた個人投資家にとって、日本株はそう簡単に投資できるマーケットではないのかもしれない。
昔から、日本の投資家はよく「最高値で買って、最安値で売る」と揶揄された。それは投資家が悪いのではなく、活力を失った日本の株式市場がいけないともいえる。
魅力ある日本企業がなくなってきた――そんな意識が、若者を中心に芽生えつつあるのかもしれない……。
実際に、アメリカ株と日本株との間にはどれだけの差があるのだろうか。簡単に整理すると次のような点が指摘される。
<アメリカ株の魅力?>
とにかく上がるアメリカ株、一向に上がらない日本株
過去30年間の日米の株式市場を振り返ってみると、その差は一目瞭然だ。株価指数の「S&P500」で見ると、1990年末の段階で330.22、2020年末の時点では3756.07。
30年でざっと11.3倍に上昇した。周知のように、その後も株価は上昇し続けて、直近の数字では4180.17(2021年4月23日現在、終値)、12倍を超えるパフォーマンスになっている。
一方の「東証株価指数(TOPIX)」では1991年3月末時点の指数が1970.73。30年後の2021年3月末では1954.00となっている。
日経平均株価は3万円を回復したものの、ピークに届いていないし、もちろん東証株価指数も最高値を更新できていない。
12倍になった市場と30年前の最高値を更新すらできていない市場ではとても比較にならない。この30年間、日本の投資家がいかに厳しい戦いを強いられてきたかがわかるはずだ。
(以下略、全文はソースにて)
https://toyokeizai.net/articles/-/425346
-
- 612
- 2021/05/05(水) 18:26:46.50
-
証券会社は、日本国債が買われる事は面白くない。
なぜなら国債を買う人が増えたら、株の取引が減って、証券会社の手数料が減るからだw
したがって、国債を発行すると日本はパンクするとウソ八百を並べるわけだ。
これは外資も同じ
-
- 613
- 2021/05/05(水) 18:26:53.80
-
>>604
クソ投信だったか
-
- 614
- 2021/05/05(水) 18:27:36.57
-
※このスレにいるほとんどがETFについて無知な素人です
-
- 615
- 2021/05/05(水) 18:27:50.41
-
>>609
成長するための栄養じゃない?
でも、その成長した価値を自分も受け取れるなら、何の問題も無いと思うけどね。
-
- 616
- 2021/05/05(水) 18:29:30.59
-
>>614
個別現物株の詰め合わせパックじゃないの?
ETFはさわってないから分からん
-
- 617
- 2021/05/05(水) 18:29:37.42
-
日本株手堅い、米国株博打とか
株のかの字も知らないのがバレバレw
-
- 618
- 2021/05/05(水) 18:30:42.14
-
>>1
仮想通貨の、
Dogeコインもすごい上げてるよ、
柴犬がモチーフになってるやつ。
-
- 619
- 2021/05/05(水) 18:30:56.32
-
こういう記事をみると
いよいよアメリカ株も危ないのかなと思うね
-
- 620
- 2021/05/05(水) 18:31:15.59
-
>>594
まあインデックスも悪くはないが「面白くもなんともない」って欠点があるな
少額投資でいいからテンバガー探すのに夢がある
-
- 621
- 2021/05/05(水) 18:31:40.98
-
昨年から余剰資金を少しずつS&Pに入れてたら
この数ヶ月で300万くらい増えてたw
バブルだよね
-
- 622
- 2021/05/05(水) 18:33:06.82
-
>>614
市場があいてる時間ならリアルタイムで売買できる投信じゃないの、知らんけど
-
- 623
- 2021/05/05(水) 18:33:08.69
-
>>619
日本の若者が大した金額でもない積立を始めた…という記事と、アメリカの株価の相関関係について説明を聞きたい。
-
- 624
- 2021/05/05(水) 18:38:11.78
-
これからワクチンが行き渡ってくれば
短期的にはさらに上がるはず
-
- 625
- 2021/05/05(水) 18:38:46.34
-
>>604
銀行の投信は駄目だよ、銀行が投信扱い始めた時にかなり打診来たけど「なんじゃこりゃ?」って商品と手数料
-
- 626
- 2021/05/05(水) 18:41:43.39
-
>>565
その通り。短期的に下がっても必ずあがる。
アメリカは経済成長し続けるから。
その理由は統計的に、あと50年くらいは人口も労働人口も増え続けることが確定していること。
アメリカは人口が増えるもんだから、企業同士が大して競争しなくてもどんどん売り上げが増えて企業も成長できる、
先進国では稀有な市場なんだわ。。
-
- 627
- 2021/05/05(水) 18:46:11.69
-
やはりアメリカ株だな
おれも始めよう
-
- 628
- 2021/05/05(水) 18:46:17.85
-
>>626
でも日本株は下がる時は下がるからボラが大きい
中期投資には
-
- 629
- 2021/05/05(水) 18:46:36.39
-
手数料値下げも大きかった
以前はコカコーラ1株6,000円+手数料2,000円とかだったのが
今は6,000円なら手数料30円位になったから
-
- 630
- 2021/05/05(水) 18:46:52.01
-
へー、10倍になるまで、30年もかかるんだw
-
- 631
- 2021/05/05(水) 18:47:13.20
-
>>609
株は無尽蔵に湧いてくる資源じゃなくて誰かが投資してるから上がるもんだろ
その中で利益の差が出てるなら養分も存在してるってことだよ
-
- 632
- 2021/05/05(水) 18:47:18.35
-
信託銀行(年金)は売りっぱなしだけどな。
まあ年金になって帰って来るからいいのか・・・?
-
- 633
- 2021/05/05(水) 18:48:02.05
-
>>626
>アメリカは人口が増えるもんだから、企業同士が大して競争しなくてもどんどん売り上げが増えて企業も成長できる
これがでかいんだよね、しかも生産者人口をきっちり確保している、日本と真逆だよね
なんだかんだ言っても向こうの政治家や官僚は凄いよ、緊急時の財政出動とか適時にきっちりやって成長させるからな
-
- 634
- 2021/05/05(水) 18:50:01.83
-
>>633
ダウもS&Pもちゃんと入れ替わって行ってるしな
日本の一部上場やTOPIXなどとは大違いだ
さらには安い服屋が株高ドヤる一方で、一本買うのに1000万円とかどうしようもねえわ
-
- 635
- 2021/05/05(水) 18:50:21.55
-
>>627
こういうのは気づいた時にやるのは遅いのよ
養分になって終わる
またビギナーズラックを知ったものは結局負ける運命
-
- 636
- 2021/05/05(水) 18:51:20.34
-
>>631
それ、短期の話じゃん
-
- 637
- 2021/05/05(水) 18:51:31.43
-
チンチンしゃぶってクビになったホモも得意気に株投資の話をしてたよね。
単元株で売買するからソコソコの銘柄で最低40万だったりするのに
-
- 638
- 2021/05/05(水) 18:51:38.76
-
>>631
ギャンブルはゼロサムゲームだけど株は違うぞ
-
- 639
- 2021/05/05(水) 18:52:19.17
-
?人口が増えている
?企業時価総額ランキングトップ100のうち56社が米国企業
中国は15社
日本は4社
韓国は2社
アイルランド2社
オランダ2社
フランス2社
ドイツ1社
-
- 640
- 2021/05/05(水) 18:52:20.94
-
>>624
既にアフターコロナ後を見越して動いているからその理屈では変わらんよ
-
- 641
- 2021/05/05(水) 18:53:33.58
-
>>624
むしろ、コロナのおかげでマネーがだぶついて株に行ってるからコロナ収まったら下がるぞ
-
- 642
- 2021/05/05(水) 18:54:27.60
-
昨日はいい買い場だった
今日は反発して先物上がってるしホクホクよ
-
- 643
- 2021/05/05(水) 18:57:00.99
-
若者の日本株離れとか
ゴリゴリゴリゴリゴリ押しまっせー
アホくさ
-
- 644
- 2021/05/05(水) 18:58:49.01
-
アメリカもバブルだろうけど
それでも日本の実態とかけ離れた株高とは違うからな
-
- 645
- 2021/05/05(水) 18:59:09.51
-
楽天の積立ニーサ
よくわからんから人気ファンド上から4つを選んでやってますが、ボチボチ増えてます
ニッセイ日経400
楽天全世界バンガード
e MAXIS slimインデックス先進国
e MAXIS slimインデックス新興国
-
- 646
- 2021/05/05(水) 19:01:09.31
-
角栄が列島改造論をぶち上げた70年代にCPIは20%も上がり狂乱物価と言われた
世界でヘリマネが撒かれている前人未到の境地で何もアクションを起こさないという選択は無い
資産形成というか資産防衛の面もあるだろうね
-
- 647
- 2021/05/05(水) 19:01:15.59
-
>>633
米国がすごいのはショック時の緩和だけでなく、
その後、出口戦略をちゃんとやるとこだね。
緩和しっ放しにしない。
イエレンはFRB議長時代、
テーパリング、利上げ、バランスシート縮小、
出口戦略の道筋を付けた。
財源もちゃんと示す。
共和党は、減税する代わりに歳出削減。
民主党は、歳出拡大する代わりに増税。
-
- 648
- 2021/05/05(水) 19:02:30.20
-
日本株売ってみたら?
-
- 649
- 2021/05/05(水) 19:03:55.36
-
>>645
自分なら日経400は買わないかな?
他はどれも米国株とほぼ連動する商品だから一本にして全世界株とかにしてもいいような気はするけど
まぁ、でも定番の商品だと思うよ、がんばってね
-
- 650
- 2021/05/05(水) 19:04:58.17
-
借金と投資を始めたら負けかなと思う(´・ω・`)
-
- 651
- 2021/05/05(水) 19:05:20.85
-
>>649
心強いご意見、ありがとうございますw
-
- 652
- 2021/05/05(水) 19:08:08.23
-
というか去年のファンドオブイヤーはeMAXIS Slim全世界株式だったわけで
そうなると日本株の割合って6%台で1割以下だもんね
-
- 653
- 2021/05/05(水) 19:08:35.57
-
みんなロビンフッターになろう!
-
- 654
- 2021/05/05(水) 19:08:37.30
-
銀行預金が5000万超えた
41歳、共働き。世帯の手取り年収は800万超。
子供中学生2名。
さて、何に投資するのがいいかな。
おすすめを教えてくんろ
-
- 655
- 2021/05/05(水) 19:08:55.95
-
S&P500か全世界株か迷ったけど、安定感のある全世界にしました(´・ω・`)まあ月一万ですが
-
- 656
- 2021/05/05(水) 19:09:57.17
-
いま株やらないと終わるよな
-
- 657
- 2021/05/05(水) 19:09:57.09
-
>>650 金利を払う奴らは頭がおかしいな。
市場で買って市場で売る。ただの商売だから。
買って寝てれば良いってそんな商売なんて無いですよ
-
- 658
- 2021/05/05(水) 19:11:42.91
-
>>647
そうだよね、経済においては日本のターンっていう局面はコロナをはじめとして何度かあったと思うんだけど
本当に駄目な選択を刷るよね、日本の景気が伸びない最大の要因は政治家の経済音痴だとだと思う
財政出動が必要な局面で「コロナで支出増で大変なので財政健全化計画を強固にします」
・・・・・・・・・なんて言うか?あぁ、こりゃ日本に金が集まらなくなるわと思ったら海外投資筋が引き上げ・・・もうやだ
-
- 659
- 2021/05/05(水) 19:13:09.87
-
アメリカバブルも終わりだなw
by 靴磨き
-
- 660
- 2021/05/05(水) 19:13:34.70
-
>>654
ソニー株が狙い目
-
- 661
- 2021/05/05(水) 19:14:45.80
-
>>594 下手くそ前提で話すのはどうかな。
下手くそだからダメなんだろ。
上手くなれば良いじゃないの。
結局売ることを知らないから一発で元の木阿弥になるんだけどね
-
- 662
- 2021/05/05(水) 19:15:19.14
-
バイデンはともかくイエレンは今の株価高すぎると思っているフシがある
ちょっと前の長期金利の急激な上昇も株価抑制のためだろう
増税やら金利の上昇やら回収モードに入ってきているから
米株もそろそろ天井かなという気もする
このページを共有する
おすすめワード