facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2021/05/04(火) 08:59:24.56
※弁護士ドットコムニュース

「新潟県は何地方なのか?」。そんなテーマを記事で取り上げたところ、大きな反響がありました。その中に「どこの地方に属しているのかはっきりしないのは新潟県だけではない」との意見が複数寄せられていました。

「地方がわからない」という声が目立っていたのは、「静岡県」「山梨県」「長野県」「三重県」の4県です。なかでも、静岡県と山梨県は「関東に含まれることがある」という意見が目を引きました。しかし、小学校では、どちらも「中部地方」と習います。

多くの人が「関東」と聞いて思い浮かべるのは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県の「1都6県」でしょう。一体、どこの「関東」に静岡県と山梨県が含まれているのでしょうか。

●両県とも意外と「関東」に含まれている?

調べてみると、「関東」に「静岡県・山梨県」どちらも含まれているケースは意外とあるようです。

たとえば、全日本合唱連盟の関東支部は、6県と「静岡県・山梨県」、および新潟県を加えた9県で「関東合唱コンクール」を開催しています。

中学・高校ゴルフの関東大会については、さらに参加地域が増え、東京都・長野県も加わった1都10県で実施されています。なお、この1都10県は東京高裁の管轄地域と重なります。

省庁の出先機関も、名称に「関東」が含まれているところが複数あります。「静岡県・山梨県」にある経済産業局(経産省)・農政局(農水省)・地方環境事務所(環境省)はそれぞれ「関東」、地方防衛局(防衛省)は「南関東」で共通しています。

珍しい区分になっているのは、森林管理局(林野庁)です。「関東」森林管理局は、1都6県と「静岡県・山梨県」および新潟県に加え、福島県も含めた区域の国有林を管理しています。

静岡県最西端の「新所原駅」からもっとも離れた福島県の「新地駅」までの距離は、グーグルマップでのルート検索(徒歩)によれば、最短でも「581km」。これは「東京駅−姫路駅」間(同588km)とほぼ同じ距離ですから、森林管理局の「関東」は特に広いといえそうです。

●山梨県だけ「関東」に含まれるパターンも少なくない

もっとも、「静岡県・山梨県」のどちらかだけが「関東」に含まれているケースも少なくありません。

衆議院選挙における比例代表の選挙区について、静岡県は岐阜県・愛知県・三重県とともに「東海」、山梨県は神奈川県・千葉県とともに「南関東」に区分されています(公職選挙法13条、別表第2)。

気象庁は、気象情報で使用する地名について、静岡県を「東海地方」、山梨県を「関東甲信地方」としています。日本郵便も静岡県を「東海支社」、山梨県を「南関東支社」とするなど、山梨県だけを「関東」に含む扱いがなされています。

省庁の出先機関では、「静岡県・山梨県」のどちらも「関東」に含んでいるケースが複数ありましたが、「山梨県」だけを「関東」に含むケースも少なくありません。総合通信局(総務省)・運輸局(国土交通省)は静岡県を「中部」、山梨県を「関東」にしており、財務局(財務省)は静岡県を「東海」、山梨県を「関東」にしています。

全日本吹奏楽連盟の「関東」区分はユニークです。神奈川県・千葉県・茨城県・栃木県で構成される「東関東」と、新潟県・群馬県・埼玉県そして山梨県で構成される「西関東」に分かれています。なお、静岡県は「東海」です。

●県内で「関東」か否かに分かれていることも

県内で「関東」に区分される地域とそうでない地域に分かれているケースもあります。

国土交通省の出先機関である地方整備局は、山梨県は「関東」、静岡県は基本的に「中部」としていますが、静岡県内の富士川流域については、「関東」地方整備局の富士川砂防事務所(山梨県甲府市)の管内です。

富士川は、電力の供給区域においても静岡県内の分かれ目となっており、富士川より東側の地域に電気を供給している大手事業者は1都6県と山梨県全域と同様に「東京電力」、富士川より西側の地域は「中部電力」です。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcbfa162ed548463a89d5366b353fc617e052470
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210504-00013015-bengocom-000-1-view.jpg

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:28:12.99
>>962
関西人複数人いた時に、三重は東海地方だろと言ったら
三重は近畿に決まってるやろ、アホかお前と口を揃えて言われたから
育った地方で感じ方が違うんだろうな
区分の仕方でどっちにも属してるんだと思うけど

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:29:34.91
三重は関西弁なんだよな
言葉は岐阜愛知と違う

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:31:04.96
それで行くと
カリフォルニアはスペインで
ブラジルはポルトガルだ
となるね

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:31:42.90
>>964
近畿日本鉄道の縄張りだから、そういう感覚もあろうな

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:35:27.25
長野を3〜5分割することでうまいこと区分けできる気がする
なにしろ長野はでかすぎる 8県と隣接してるとかありえん

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:35:27.65
>>967
桑名の人と話したら、名古屋の植民地ですわとネタにしてたから
場所によって全然違うんだろうなあ

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:40:19.91
とある三重県出身者が、三重県は関西地方ではないが、近畿地方ではある、と言っていた。

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:40:38.58
三重県は近畿だけど関西じゃないよ。
その関西人に三重県は関西ですか?と聞けば全力で否定するやろな。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:41:49.32
>>970
正しい認識だね。
近畿地方か中部地方かと聞かれたら、近畿地方
関西か東海かと聞かれたら 東海

それが三重県の正しい区分け。

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:46:53.50
山梨県は中部地方から関東地方に移管だな。
人の流れは関東で間違いないし山梨県内の一部地域は東京のベッドタウンになっているし。
ただ人間性は北関東や埼玉、千葉よりも閉鎖的だけど

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:48:44.89
>>969
三重県でも名張市とかの伊賀地方は大阪の通勤圏。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:49:40.49
名張くらいや。

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:50:33.39
    埼玉
山梨 東京 千葉
   神奈川

山梨は首都圏だろ

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:51:24.78
>>976
東京都と山梨県の間には多摩県がある

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2021/05/04(火) 21:56:59.74
伊賀から大阪に通えるわけないだろ
名阪で1時間半かかるのに

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:00:40.62
静岡県民は名古屋がキライ
特に伊豆東部は東海と言われると激怒する

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:02:39.62
東海にもたまにしか入れてもらえない静岡県民としては、中部で新設して欲しい
長野、山梨、静岡あたりで
道の整備が必須だが

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:03:33.38
>>973
地価が高騰したバブル期に上野原市にコモアしおつ、大月市にパストラルびゅう桂台が
山の上に無理矢理造成されただけで、山梨県に東京のベッドタウンとしての性格はない。
中央本線で高尾を過ぎると山間部に入りベッドタウンには全く適さない。笹子トンネルを
抜ければ平地が広がるが、遠すぎるのでベッドタウンにはならない。土着の山梨県民で
東京都に通勤・通学するのは八王子か立川まで。逆に上野原市の日大明誠高校に通学する
多摩人もいる。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:04:30.32
関東地方知事会

東京都、神奈川県、静岡県、山梨県、長野県
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E6%96%B9%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E4%BC%9A

静岡県知事は関東の会議に出ても東海の会議は出ない

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:07:09.98
>>156
同意 関東甲信越で大雪に注意 とかね

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:07:32.79
>>977
おれは、埼玉を西のたまとして
多摩を東のたま東たまとよんでる

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:09:33.43
>>982
東京高裁エリアかな

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:09:34.97
>>979
東部伊豆からだと静岡市に出るのも遠い
浜松だと横浜東京の方が近いってくらいだから
名古屋に目が向くわけないわなあ

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:12:02.88
>>981
東京から高尾が東海道だと藤沢
大月が小田原に相当する距離
上野原は平塚くらいに相当する

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:12:26.05
>>985
それだと新潟も入るんじゃないかね

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:14:58.99
鳥取だってどこも広島とは何のつながりもない。
広島に出るくらいなら岡山、京都、大阪に出る人がほとんど。
それでも中国地方なんだから、静岡もおとなしく東海に収まっとけよ。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:19:04.96
熱海ー東京 104km
熱海ー名古 245km

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:21:48.56
定義なんかないけど、国の役所の管轄だと

東京法務局、関東財務局、東京国税局

の管轄

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:27:32.56
山梨は関東で静岡は東海かな
小学校の時の地理で問題になったのは新潟の扱い
近畿地方に住んでると三重は明らかに東海なんだど
渡瀬マキがめちゃ関西弁なのか気になってた

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:30:16.24
江戸時代、静岡県は駿河、伊豆、遠江(とおとおみ/遠州)の三つの国に分かれていた。
廃藩置県直後、駿河と伊豆が静岡県、遠州が浜松県だった。
そのあと浜松県が静岡県に吸収された。
浜松県が残っていれば、天竜川が境になっていた。

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:31:02.39
基地外

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:31:21.90
>>993
大井川じゃなくて?

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:32:39.32
甲信越です

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:50:33.77
伊豆の東側に行くと関東のテレビを観ている

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:50:38.45
JRの分割民営化を沼津を境目にして東日本と東海に分けてくれればよかったのにな…

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2021/05/04(火) 22:55:50.64
>>965
三重は近畿だけど東海
関西では無い
マックかマクドかなら
マック
あくせんは違うけど

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2021/05/04(火) 23:02:05.22
>>1
お、なんだ山梨
班決めまだなのか、山梨は自由行動先生と一緒にするか?

ここまで見た
  • 1001
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード