facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2021/05/04(火) 08:59:24.56
※弁護士ドットコムニュース

「新潟県は何地方なのか?」。そんなテーマを記事で取り上げたところ、大きな反響がありました。その中に「どこの地方に属しているのかはっきりしないのは新潟県だけではない」との意見が複数寄せられていました。

「地方がわからない」という声が目立っていたのは、「静岡県」「山梨県」「長野県」「三重県」の4県です。なかでも、静岡県と山梨県は「関東に含まれることがある」という意見が目を引きました。しかし、小学校では、どちらも「中部地方」と習います。

多くの人が「関東」と聞いて思い浮かべるのは、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県の「1都6県」でしょう。一体、どこの「関東」に静岡県と山梨県が含まれているのでしょうか。

●両県とも意外と「関東」に含まれている?

調べてみると、「関東」に「静岡県・山梨県」どちらも含まれているケースは意外とあるようです。

たとえば、全日本合唱連盟の関東支部は、6県と「静岡県・山梨県」、および新潟県を加えた9県で「関東合唱コンクール」を開催しています。

中学・高校ゴルフの関東大会については、さらに参加地域が増え、東京都・長野県も加わった1都10県で実施されています。なお、この1都10県は東京高裁の管轄地域と重なります。

省庁の出先機関も、名称に「関東」が含まれているところが複数あります。「静岡県・山梨県」にある経済産業局(経産省)・農政局(農水省)・地方環境事務所(環境省)はそれぞれ「関東」、地方防衛局(防衛省)は「南関東」で共通しています。

珍しい区分になっているのは、森林管理局(林野庁)です。「関東」森林管理局は、1都6県と「静岡県・山梨県」および新潟県に加え、福島県も含めた区域の国有林を管理しています。

静岡県最西端の「新所原駅」からもっとも離れた福島県の「新地駅」までの距離は、グーグルマップでのルート検索(徒歩)によれば、最短でも「581km」。これは「東京駅−姫路駅」間(同588km)とほぼ同じ距離ですから、森林管理局の「関東」は特に広いといえそうです。

●山梨県だけ「関東」に含まれるパターンも少なくない

もっとも、「静岡県・山梨県」のどちらかだけが「関東」に含まれているケースも少なくありません。

衆議院選挙における比例代表の選挙区について、静岡県は岐阜県・愛知県・三重県とともに「東海」、山梨県は神奈川県・千葉県とともに「南関東」に区分されています(公職選挙法13条、別表第2)。

気象庁は、気象情報で使用する地名について、静岡県を「東海地方」、山梨県を「関東甲信地方」としています。日本郵便も静岡県を「東海支社」、山梨県を「南関東支社」とするなど、山梨県だけを「関東」に含む扱いがなされています。

省庁の出先機関では、「静岡県・山梨県」のどちらも「関東」に含んでいるケースが複数ありましたが、「山梨県」だけを「関東」に含むケースも少なくありません。総合通信局(総務省)・運輸局(国土交通省)は静岡県を「中部」、山梨県を「関東」にしており、財務局(財務省)は静岡県を「東海」、山梨県を「関東」にしています。

全日本吹奏楽連盟の「関東」区分はユニークです。神奈川県・千葉県・茨城県・栃木県で構成される「東関東」と、新潟県・群馬県・埼玉県そして山梨県で構成される「西関東」に分かれています。なお、静岡県は「東海」です。

●県内で「関東」か否かに分かれていることも

県内で「関東」に区分される地域とそうでない地域に分かれているケースもあります。

国土交通省の出先機関である地方整備局は、山梨県は「関東」、静岡県は基本的に「中部」としていますが、静岡県内の富士川流域については、「関東」地方整備局の富士川砂防事務所(山梨県甲府市)の管内です。

富士川は、電力の供給区域においても静岡県内の分かれ目となっており、富士川より東側の地域に電気を供給している大手事業者は1都6県と山梨県全域と同様に「東京電力」、富士川より西側の地域は「中部電力」です。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcbfa162ed548463a89d5366b353fc617e052470
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210504-00013015-bengocom-000-1-view.jpg

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:09:52.91
富士山の領土権争いをして表だ裏だ言ってるくらいなら、いっそくっついてしまえば良い。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:10:16.15
道州制になったら山梨と静岡と千葉と仲良くしたい神奈川県民ワイ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:10:20.38
山梨長野岐阜は中部で 静岡愛知は東海だって

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:10:44.76
熱海、伊東、伊豆の東海岸は関東
あとの静岡県は中部だな

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:11:15.25
>>739
これマメな
って付けろよ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:11:50.80
>>750
浅間山麓、八ヶ岳山麓、富士山麓。
それぞれ文化も経済も一体だ、別けるほうが不都合だね

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:12:17.17
静岡は置いといて、東京と接してる4県のうちの一つである山梨の場合、競技に関しては関東扱いなので複雑ではある

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:12:22.09
>>728
徳川家康は静岡のものだ。出生地なんて関係ない。出身地が静岡市だから。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:12:49.60
>>738
最近の国土形成計画では
中部圏に入ってるね

https://i.imgur.com/mKQobPd.jpg


ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:13:59.82
>>91
名古屋で長野の天気予報なんて見ないぞ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:14:25.56
>>757
名古屋みたいな事を言い出すんじゃないよ!w

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:15:03.63
>>725
鄙びてるけどいいところ
駅徒歩10分の町営温泉が安くておすすめ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:17:08.83
関東平野に掛かってる県だけ関東でいいだろ
山梨県も静岡県も関東平野に掛かってない

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:17:25.51
>>758
北陸圏と四国圏弱そう

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:18:40.00
中央本線 新宿ー松本は JR東
身延線は JR東海
大糸線 松本ー南小谷は JR東 以北はJR西
中央本線 塩尻ー名古屋は JR東海

結論として 山梨県・長野県は 関東地方だ ネ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:23:22.36
大阪人が秀吉は大坂とかいってもまあええかみたいになるが
静岡人が家康は静岡とかいいだしたらハア?ってなるな

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:23:34.80
TV局の影響で知識が狂ってるんだろうなあ。
いっそ静岡県も民放は全て愛知と統合したら?
そうしたら県民全員が東海地方と思うようになるやろな。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:23:36.83
電源の周波数で分けるんだろ?

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:24:12.78
新潟、長野、静岡、山梨は
一つの地方にまとまるべきだと思うんだよ
名称は中央州

どの県も、関東とも北陸とも東海とも呼び難い
どの県も、一応中部地方に所属している
人口880万人。北海道、四国、中国地方より多い
列島横断道路作れば経済効果高い。開発余地が大きい

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:24:55.75
>>765
それはお前が無知なだけで、
普通に日本史知っていたら「まあそうやろね」としか思わない。

岐阜県民が信長を岐阜のものと言うのと大差ないね。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:25:39.67
東海3県=愛知・岐阜・三重 (=在名局)
東海4県=愛知・岐阜・三重・静岡 (=比例東海ブロック)
東海5県=愛知・岐阜・三重・静岡・長野 (=中部経済連合会)
中部7県=愛知・岐阜・三重・静岡・福井・石川・富山 (NHKブロックエリア)
中部9県=愛知・岐阜・三重・静岡・長野・富山・福井・石川・滋賀 (=中部圏知事会議=新聞エリア)
中部地方=愛知・岐阜・静岡・長野・富山・福井・石川・山梨・新潟 (=地方区分)
中部10県=愛知・岐阜・三重・静岡・長野・富山・福井・石川・山梨・新潟 (=民放の中部ブロックエリア)

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:25:55.67
>>757
居住期間も長いし、墓まであるから
な。当然ちゃあ当然。

慶喜も市内でチャリンコ乗り回してたらしいしw

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:26:41.92
中部地方というのがまず広すぎるからな
新潟まで中部地方とかいってるけど
あれは北陸だろう

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:26:47.85
静岡は東西に長く微妙な位置にあるから1地域だけに所属は無理があると思う

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:28:09.41
>>772
北陸は中部でんがな。

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:28:32.11
>>758
伊豆は関東のが収まりがいいな

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:33:12.10
富士山のある県だから東海だろ

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:33:25.66
ああ、分かった
住民投票して好きな所に所属すればいいよ
流石に中国地方とか北海道所属は無しな

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:34:43.93
頼朝 鎌倉 出身の名古屋の印象は無い
信長 これは名古屋 岐阜と滋賀もまあまあ 死んだ京都も少し
秀吉 大阪が強烈だが名古屋出身も有名 京都はあんまし
家康 東京作った名古屋人という扱い(他地方からしたら三河=名古屋) 静岡の印象ない

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:35:51.90
えっ…今そんなんなってるのか
静岡は東海で山梨は甲信越だと思ってたつか、そう習ったような記憶あるけどなぁ

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:37:42.63
>>768
それがいいわ。
上杉、真田、武田、今川、徳川か。
胸熱だな〜。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:40:47.08
>>632
「富士山麓フロンティアパーク小山」完売

静岡県企業局の工業団地「富士山麓フロンティアパーク小山」が完売した。県試算では、進出10社合計の直接投資計画額269億円、経済波及効果400億円としている。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:41:11.77
>>780
長野は真田ではなく小笠原だと思うが。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:42:22.21
>>771
初めて静岡に自転車を紹介したのは最後の将軍「慶喜公」

徳川慶喜公は新しい時代の波を察知して、討幕派の先手を打って大政奉還をし、鎌倉幕府以来続いてきた武家政治に自ら幕を下ろした人物。わずか32歳という壮年で隠居生活を強いられるのだが、その後は趣味の世界に生きたといわれている。 その慶喜公、静岡のまちを自転車で走る姿は多くの人たちに見られている。1887(明治20)年2月5日の静岡大務新聞に「徳川慶喜公が東京に自転車を注文し、その後乗り回している」という一節がある。慶喜公が自転車を入手したのは、明治10年前後、静岡市中を乗り回しはじめたのが明治15年から16年頃だろう。
https://www.shizuoka-cyclecity.jp/history/

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:42:35.73
一般的には
東京 家康
名古屋 信長
大阪 秀吉


静岡は今川という印象で
家康とかいったら静岡の癖に厚かましい扱い

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:42:55.54
皇居から100km圏にすべて含まれる県は東京、埼玉、神奈川の3都県
一部が100km圏に入るのは千葉、茨城、栃木、群馬、長野、山梨、静岡の7県

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:44:50.45
関東地方は、日本の地域区分の1つであり、本州の東部に位置している。

その範囲について法律上の明確な定義はないが、
一般的には茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県の1都6県を指して関東地方と呼ぶ。
東京都を擁する関東地方は日本の政治・経済の中心となっており、日本の総人口の3分の1が集中している。

日本最大の平野「関東平野」が中央に広がり、北西側は山岳地帯、東南側は太平洋に面する。
関東の東部には房総半島(千葉県)、南部には三浦半島(神奈川県)が太平洋に突き出しており、
房総半島と三浦半島の間に東京湾、三浦半島と真鶴半島の間に相模湾を形成する。

また、旧伊豆国である東京都島嶼部も東京都の管轄下にあるため、行政的には関東地方である。
なお関東地方には山梨県を含むケースもあるが、ここでは取り上げない。
沖ノ鳥島(無人島)は日本の最南端であるため、関東地方は日本の最東・最南端とも言える。

以下略

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:45:32.89
>>784
家康が駿府を気に入っていたんだから仕方ないだろう。頼み込んで来てもらったわけでもあるまいし。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:45:55.33
静岡は一応東海なんだけど東海に入れると愛知の絶対的地位が揺らぐんだよ
別にトップが変わるわけじゃないけど愛知と岐阜三重の主従関係に独立してやっていける静岡という異分子があるとバランスわるくなる

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:46:01.36
>>785

> 皇居から100km圏にすべて含まれる県は東京、埼玉、神奈川の3都県
> 一部が100km圏に入るのは千葉、茨城、栃木、群馬、長野、山梨、静岡の7県

関東知事会議メンバーだな

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:46:12.20
山梨全県と遠江国(浜松周辺)を除く静岡県は東京の勢力圏

中部地方といっても
甲信越や静岡の中東部(伊豆国、駿河国)は名古屋とは縁遠い

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:46:33.55
山梨が関東なら、その関はどこの関だよ

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:47:09.73
>>785
広域関東圏とも言われる

それとも広域首都圏だっけ?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:47:36.39
>>784
若い頃は浜松に住み隠居して静岡に住んだのに家康なのに厚かましいとか意味わからない

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:49:18.83
>>787
気に入ったというよりは駿府と甲府は江戸への守りの最後の要って感じだな。
尾張藩を超えられた後の。まあ実際は何の役にも立たなかったが。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:49:39.80
長野と山梨は甲信越地方
静岡は中部
新潟は北陸

関東じゃないよ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:49:56.16
>>784
家康 岡崎
信長 勝幡
秀吉 中村

だろ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:51:28.47
加藤清正は愛知県より熊本県でのほうが知名度が高い。これ豆な。
福島正則は愛知県でも広島県でも知名度が低い。これも豆な。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:51:32.42
>>795
甲信越の越はどこだよww

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:52:03.35
本人たちはどこに分類されたいんだろう
県の中でも馴染みがある地方は違うんだろうか

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/05/04(火) 14:52:19.64
首都圏と呼ぶ時は山梨県も入るよ
関東地方と呼ぶ時は一都六県(東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城)

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード