facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • potato ★
  • 2021/04/09(金) 17:55:51.18
 埼玉県戸田市選挙管理委員会は9日、1月の市議選で初当選したスーパークレイジー君(本名・西本誠)氏(34)の当選を無効とすると発表した。市内に居住実態がないとして当選無効を求める異議申し出があり、調査の結果、「生活の本拠を移したとはいえない」と判断したという。

 同氏は、特攻服姿で街頭演説に臨むなどの独自の選挙戦で注目を集め、1月31日の市議選で当選者26人のうち25番目の912票を獲得し初当選した。

https://www.sankei.com/smp/politics/news/210409/plt2104090030-s1.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617953929/

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:25:06.86
>>250
今回の件でいうとそもそも住んでいた証明が出来てないんだけど
証明ができていないものをわざわざ否定するって意味わかんない

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:25:07.40
>>261
>別に生活の根拠地があるとみなされたら、多少水道を使ってようが関係ない


なるほどな、こういうことだな

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:25:09.04
>>274
選管側が居住実態がないことを立証する義務があるとしか言いようがない
これまでのケースは水道メーターが動いてないので
誰も住んでないことを立証するのが容易だっただけ

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:25:10.09
あらら、マジでクレイジーだったか

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:25:32.90
チョン

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:25:43.61
裁判やるしかないだろう。

本当に確証あるなら。

選管は創価学会の仲間かもしれないしな。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:25:47.32
>>262
時間がかかると繰り上げじゃなく補欠選挙になったりしないのか?
てか、この場合、確定までは議員報酬ってどうなるんだ?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:25:50.54
学会ガー、公明ガーって言ってたお前らネトウヨ諸君とか、学会憎しのパヨ連中って今どんな気持ち?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:07.87
>>264
あるのかもしれんがポッと出の後援組織も票田も持たない市議には無縁だろう

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:08.96
>>278
そもそもスパクレ君が3月26日を境にお話し合いから逃げたんだよね

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:10.02
>>270
免許が埼玉になってないからそこを切り取ったとか証拠出す気ないじゃんw
ポーズだよね

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:15.26
>>178
事務局長のやったことそれ自体は明らかにおかしいんだけど、あれはあれで善意だったんだろうね。
もちろん、善意だから許される、みたいな話では全くないわけだが。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:15.74
これは安倍ちゃんGJだね



地方議員選、居住なし立候補に罰則 改正法案を閣議決定
https://www.asahi.com/articles/ASN335D0LN33ULFA00G.html
安倍内閣は3日、公職選挙法の改正を含む地方分権一括法案を閣議決定し、国会に提出した。地方議員選で「立候補する自治体に3カ月以上」という住所要件を満たさない人が立候補し、当選や得票が無効となる例が昨年春の統一地方選で相次いだことなどを受け、公選法の罰則規定を適用できるようにする。

改正案では、立候補の届け出と同時に提出する宣誓書に「住所要件を満たす者であると見込まれること」を加え、虚偽申告に30万円以下の罰金を科す。刑が確定すれば、原則5年間、公民権が停止される。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:23.01
裁判やるがよし。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:24.00
アホ「民主主義ガー創価ガー!」
ぼく「Suicaとクレカの履歴出して?(ボソッ」
アホ「くぁwせdrftgyふじこlpああああああああああああ!!!!!」



wwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:24.68
え?スパクレの生活はどうなんだよ

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:27.08
力が働いたな

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:36.58
こいつよりこれに入れた人の人格を疑う

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:39.10
そうかつよいな

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:41.39
>>12
これで行ける思ってたなら、やっぱろくに教育受けてない人間って世間と思考が乖離し過ぎて怖いわ

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:56.92
スパクレくん

刑事告訴されちまうんか?

ここまで細かく調べるなら最後まで絶対やるだろwww

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:58.86
こいう色もんは最初の一回はトップもしくは上位当選なんだが、26名中の25位当選かよ…

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:27:03.52
>>261
水道出しっぱなしにしてテレビとエアコン着けっぱなしにして住まない詐欺議員が多い

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:27:05.40
>>306
これしかないね
このスレにも創価がうじゃうじゃ

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:27:20.56
新人が足りない!

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:27:22.04
>>124
ウケるw
人ってマジアホだよなw

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:27:33.08
>>292
それは当選人が居住実態を示す証拠を提示した際の話だよね
そもそも居住実態を示すものがないのに、わざわざ居住していないことを示す必要がないじゃない

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:27:54.44
>>291
主たる住所は1つしか認められないからな
週2で寝泊まりとかでは居住実態があるとは認められない

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:28:01.39
>>292
クレイジー君が調査拒否しつつも、調査書読めば十分に立証されているよ

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:28:07.89
関わりたくないタイプの人だけど応援はしてる

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:28:08.38
>>292
選管は居住実体を確認しようとしたが確認できなかったから当選無効とした
実体がないことの証明を要するのではなく、実体があることの証明が必要なんだよ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:28:09.36
>>283
それは、市民数に対して投票率の問題。
投票率が低ければ1000人切っても受かる。

23区も2000人投票したら当選する。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:28:11.46
>>266
ATMとかカードの履歴は選管レベルが要求するには個人情報すぎないか?
プライバシーに踏み込みすぎだろ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:28:20.21
創価が住民票で文句つけてて草

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:28:21.99
>>283
だよな
これぞまさしく税金の無駄遣いだな

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:28:27.48
>>302
五年間立候補無理か
その頃には忘れられてるから当選無理やろなぁ
今すぐなら知名度あるからどっかの地方議員に引っ掛かる可能性あったけど

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:28:31.43
>>232
同意
存在価値の無い政治屋のために税金使うなと声を大に言いたい 
それと26人も必要なのかと、議員報酬に見合う仕事する気があれば半分減らしても多すぎる
高額な税金払ってるのがバカらしくなる

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:28:48.82
調べたけど立候補時の提出書類で住民票て必須じゃないんだな
俺が調べた自治体だと「選管の手続きをスムーズに進めるためのお願い」レベルらしい
なんじゃそら、て。なんでそんな仕組みにしてんのかね
なんか意図があって抜け穴放置してるんじゃなかろうか

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:28:58.62
>>296
報酬はもらえるよ、仕事するんだし。

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:29:00.98
宗教やってる基地外ここにおる?

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:29:09.23
どうして政治に宗教が食い込んでるンですかね

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:29:15.39
>>270
これは怪しいな
真実住んでるならないものや出せないものをふっかける必要がないし

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:29:20.56
クレイジーは創価より仕事するだろ。

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:29:22.50
>>20
誰かじゃダメなんだけどな。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:29:38.46
政教分離の原則破ってもセーフ!

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:29:42.09
学会員はなー
ヤクザだろうが半グレだろうが一歩も引かねえんだよ
テメエラもそいつらが大嫌いだろ?
気合い負けしたくねえなら学会に入れ

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:29:43.06
>>165
付け加えると、裁判裁判言ってるけど
裁判は選挙管理委員会が当選を無効だとする裁判ではなく
県選挙管理委員会の当選無効の裁決の取消訴訟だから
原告は西本誠氏で、原告側が当選無効裁決が誤りであることを立証する必要があるからな
この場合は居住実態があることの証明、即ち客観的な生活の本拠たる実体を具備していたことの立証

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:29:55.63
マジキチクン?
そんなんいたんだ知らんかった

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:29:55.98
>>330
これがおかしいよ
そもそも論

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:30:00.67
スパクレくん、コンビニの防犯カメラの映像提供するって言ったんだよね
出してないけど

なんか怖いんだけど

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:30:14.57
また、郵送物の到達状況については、戸田市保険年金課が令和 2 年 11
月 13 日に普通郵便で送付した国民健康保険税納税通知書兼変更通知書21
が、「この郵便物は居住の確認のため、お伺いのハガキを投函し、一定期
間保管致しましたが、ご返答が無い為、お返しします」との理由により、
令和 2 年 11 月 27 日に返戻された。
さらに令和 2 年 11 月 27 日に普通郵便で再送した国民健康保険税納税
通知書兼変更通知書についても、「あて所に尋ねあたりません」との理由
により、令和 2 年 12 月 1 日に返戻された。
加えて、戸田市収納推進課が令和 2 年 12 月 24 日に普通郵便で送付し
た国民健康保険税督促状については、「あて所に尋ねあたりません」との
理由により、令和 3 年 1 月 4 日に返戻された。
このため、令和 3 年 1 月 14 日付で地方税法第 20 条の 2 第 1 項の規定
により公示送達の手続を行ったところである。
一方、戸田市こども家庭課が令和 2 年 11 月 20 日及び令和 2 年 12 月
28 日に普通郵便で送付した児童手当の認定請求時の不足書類の督促状
及び児童手当の認定通知書については返戻がなかった。
また、戸田市選挙管理委員会が令和 3 年 1 月 18 日に普通郵便で送付
した戸田市議会議員一般選挙投票所入場券については、返戻がなかった。
このように、令和 2 年 11 月から令和 3 年 1 月にかけて市役所から送
付した郵便物 5 件のうち 2 件分については返戻がなかったものの、3 件
分については届けることができず返戻され公示送達の手続を取らざるを
得なかった。
仮に生活の本拠があるならば、社会通念上、税金の納付関係書類が公
示送達になることは通常考えられず、このことは直近 3 箇月間の居住実
態がなかったことを裏付ける証拠とみることができる。
さらに、東京都中央区保険年金課が送付した郵便物 1 通が、令和 2 年
11 月末頃に返戻されていることが同課への照会でわかった。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード