facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

 武田良太総務相は9日の閣議後記者会見で、過去に放送法の外資規制に違反していたフジ・メディア・ホールディングス(HD)について、放送持ち株会社の「認定取り消しはできない」と述べた。また、外資規制の制度改正を検討する考えを明らかにした。
 武田氏は、2014年12月に総務省の当時の放送政策課長がフジHDから違反の報告を受けたと説明。その時点で違反状態が解消されていたことから、フジHDの認定を取り消さない判断をしたという。
 武田氏は「違反の事実をもって直ちに免許(認定)が無効になるものでなく、取り消し処分を行う時点で取り消し事由が存在することが必要だ」と指摘。その上で、「当時の総務省の判断は今でも妥当だ」と述べた。

時事通信 2021年04月09日11時07分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021040900384&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
★1 2021/04/09(金) 11:38:32.01
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617942777/

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:23:18.01
流石ジェラル星人!

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:23:21.01
>>433
何十年でも発覚したときにさえ違反状態でなければOKだぞ

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:23:22.65
激甘すぎワロス

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:23:50.32
にかい「わしが免許剥奪止めさせたんだ これからわかっとるな ニヤリ」

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:23:52.98
アベトモや
モリカケサクラ
フジテレビ

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:23:54.54
フジテレビのスポンサーなんで
みんな降りないの?
犯罪者と同じに見られるだろ?

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:24:30.93
これでわかっただろ
総務省は気分屋だということが
気に入らなかったら通信事業者みたいにとことんやりやがる
放送関係はNHKにしてもそうだが政府絡んでるから緩い
こいつらに法という文字はないんだ
国家反逆罪でこいつらまとめえ刑罰加えろよ

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:24:33.91
あれ、2013年に免許更新してるじゃん
手続きはどうなってんだ。なにも見ずに更新してんのか。

一般人の運転免許更新と倫理なのか??

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:24:57.36
>>436
取消訴訟やなくても、行政の不作為の違法確認と認可取消処分の義務付け訴訟でおっけ
戦えるよこれ

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:25:05.04
放送法抜粋

>第百三条 総務大臣は、認定基幹放送事業者が第九十三条第一項第七号(トを除く。)に掲げる要件に該当しないこととなつたとき、
>又は認定基幹放送事業者が行う地上基幹放送の業務に用いられる基幹放送局の免許がその効力を失つたときは、その認定を取り消さなければならない。

>2 前項の規定にかかわらず、総務大臣は、認定基幹放送事業者が第九十三条第一項第七号ホに該当することとなつた場合において、
>同号ホに該当することとなつた状況その他の事情を勘案して必要があると認めるときは、当該認定基幹放送事業者の認定の有効期間の残存期間内に限り、期間を定めてその認定を取り消さないことができる。

この2の条文があるので、フジテレビの場合は過失であり、自主的に報告修正まで行っているから、
状況事情勘案したら、取り消さないという判断しただけだろ。

株式は上場企業なら自由に、非上場ならこっそり株式を売買されてしまうので、
20%超えてしまう事自体は、事業者側には防げないので、超えてしまった状況と、その後の事業者の行動により総務大臣は判断するだけ。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:25:35.55
>>411 …これですねw だからテレビ局に対して職員名簿提出義務化も求めないし放送法自体の改正もしない棚上げ状態を放置しているのですねw
官僚も国会議員(特に自民党)も腐敗していると言う事です! 調査するなんて論外なのでしょうw
これは誰かが調査したら面白い事が色々出て来るのは間違いないでしょうw

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:25:45.18
孫正義「外資がお咎めなしならまた再チャレンジしてみようかな」
堀江「せやな」
三木谷「せやな」

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:26:00.80
自民党が一番嫌がるとこに投票するわ

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:26:15.57
法治国家じゃなかった

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:26:18.54
>>1
接待受けてるアホの大臣にこの件の決定権あるって異常な政権だよね。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:26:19.78
死ねよクソ政府

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:26:26.86
残りのキー局は日テレTBSテレ朝NHK全部怪しい訳でこれからはYouTube中継だけになるな

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:26:28.75
つまり取り消し処分を行うタイミング次第でどうにでもなるということか
ん〜この...

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:27:00.52
>>147
それならフジもアウトだよ
認定時点で超えてたのに隠して2014でやっぱり超えてましたって言ってるんだから

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:27:23.89
フジテレビ「バレなきゃいいんだよ」

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:27:25.93
>>446
NHK関連の訴訟結果見てると勝てる気がしないけどな。
国は法を守る気ないし、司法もどうだか。

まあ勝てると思う人がいれば誰か戦うんじゃない。

ここまで見た
  • 459
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:28:06.37
>>450
議員単位なら落選させることができそうな対立候補。
比例なら共産党かれいわ新選組だな。

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:28:27.39
まあ武田がバカだからしゃーない
普通ならこんな発言はしないんですけどね

時すでに遅し 民間は訴訟やろうと待ち構えてるでwww

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:28:32.09
既得権益を守ることに必死だな
腐れ総務省は賄賂と天下りで利権貰ってんだろ

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:28:33.25
>>457
フジ「バレても今は違反状態じゃないからいいんだよ、過去のことをグチグチ言うな女々しい奴だな」
こうかな

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:28:54.48
まあ政府が許しても東北新社を叩きまくった連中は許さんだろ
許さんよな?

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:29:07.00
正義って何かね

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:29:45.82
この国のヤバさ

「社会の責任者が全員嘘つき」

これに尽きる。

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:30:26.63
フジデモ第二弾はまもなく。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:30:34.52
放送法の抜本的な見直しが必要

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:30:42.89
これ期待してた奴マジで子供並みのおつむだぞ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:30:51.73
公務員のくせに癒着でもしてんのかいな

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:31:04.74
こんな異常な温情が出る理由は何だ
やはり接待のたわものか

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:31:18.74
>>398
放送法の厳重注意って追徴課税に
値するほど重い処分なんだね?

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:31:19.36
関西にキー局は一つは必要

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:31:24.48
>>取り消し処分を行う時点で取り消し事由が存在することが必要だ

取り消し事由が現在進行形でない限り処分できないなら
指摘されるまではいくらでもやっていいわけだよな

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:31:25.86
もう二度と法治国家名乗れないねえ

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:31:26.08
法は砕かれた

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:31:48.10
>>464
総務副大臣の自民党議員「新谷正義」を指すんだよ
だから自民こそ正義、正義こそ自民だよ
安心だね

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:32:02.16
> フジテレビを子会社に持つフジHDは8日、12年9月末〜14年3月末の外資比率が議決権の計算ミスにより20%を超え、放送法の外資規制に違反していたと発表した

フジテレビの免許更新は2013年。

> 武田氏は「違反の事実をもって直ちに免許(認定)が無効になるものでなく、取り消し処分を行う時点で取り消し事由が存在することが必要だ」と指摘。

2013年の免許更新時にも外資比率の計算ミスが発生してた。
→2014年になって「ミスしましたすんませんなんとかします」と自主的に言った
→「おいおい頼むよ改善するならいいよ」と口頭厳重注意を受けました。

おままごとやってんのかよこの国は。

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:32:04.29
同類に甘い

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:32:08.24
所属事務所は、マリエが紳助の要求に応えられない旨を制作会社に謝罪しに行ったということなので、悪しき慣習のパワハラ構造の中に制作会社も含まれるということになる

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:33:20.67
夏子よりこっちの方が許せんわ。こんなことが許されていいのか?日本は法治国家じゃないのか?

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:33:22.31
良かった
ノイタミナまだ見れる

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:33:27.86
予想通りの無罪放免www

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:33:35.92
放置国家

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:34:07.95
取り消しはともかく、短期間でも免許停止処分ができるようにすべきだし、今の制度で可能なら、すぐに処分すべき
マスコミに対して甘すぎる

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:34:20.22
もう法律なんて破っても問題なしな

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:34:43.99
関テレをキー局にしよう

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:35:09.64
>>471
今回に当てはめると追徴課税自体がおかしい
脱税した分を支払って問題解消したんだからそれこそ追徴課税じゃなくて「次からはしないでね」っていう厳重注意で十分なはず

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2021/04/09(金) 17:35:23.42
ホリエモンはここでヤル気出さないと

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード