facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Toy Soldiers ★
  • 2021/04/09(金) 15:00:51.23
 米コロラド州デンバーにある人気食堂ブレイクストリート・タバーン。経営者のクリス・フューセレイさんは、毎日店が開くと客の入りに目を配り、ミニパック入りケチャップに目を配る。「ケチャップ不足を心配するなんて、1年半前だったら『頭がおかしくなった?』と思っていただろう」

ところが今では客のためのケチャップ確保に必死になっているというフューセレイさん。「マクドナルドやウェンディーズに行くと、余ったミニパックをかき集めて自分の店に持ち帰る」と打ち明ける。

ケチャップ不足、中でも持ち帰り食品用のミニパック入りケチャップの不足は、全米で昨年夏ごろから発生し始め、状況は悪化している。

発端は、疾病対策センター(CDC)が新型コロナウイルス対策として飲食店内での食事を控えるよう求め、デリバリーやテイクアウトの利用を勧告したことだった。

突如として、全米の飲食店が料理や飲料をパッケージに詰めて、在宅で働く人たちなどに販売するようになった。そうした客たちは調味料を期待する。このためレストランとファストフード店が直接的に競合するようになった。店内での飲食を中止したファストフード店も、ミニパック入りケチャップの注文を増やしている。

需要と値段は上昇し、供給は落ち込んだ。

米ケチャップ最大手のハインツはこの問題の中心的存在だ。同社は対応強化に乗り出し、数日前には生産量を25%増やして年間計120億のミニパック入りケチャップを製造する計画を発表した。

コロラド州では事態が一層緊急性を帯びている。7月には思いがけず、大リーグのオールスター戦が同地で開かれることになった。

フューセレイさんは、できるだけたくさんケチャップを蓄えて需要に応えたいと話し、「今から注文する。冗談抜きで」と笑った。

https://news.livedoor.com/article/detail/19996100/

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:05:12.53
>>912
バカは自分を慕ってくれる人をバカにして自分をバカにする人にしがみつく生き物だからね

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:05:27.49
デルモンテ派です
ソースはイカリ

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:09:28.21
>>917
デルモンテはトマトケチャップの酸味をパイナップルからもってくるというルール違反をしてるので大好きだ

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:21:06.53
>>8
マジレスすると旨味の塊だから
何にかけてもケチャップ味になる

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:29:21.24
ナガノトマトのケチャップもたまには思い出してあげて下さい

あと意外と知られてないけど、お好みソースで有名な
広島のオタフクソースも業務用向けケチャップ製造してる

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:31:51.54
ケチャップ時々買っても使い切ることなく腐るから買わなくなったわ
マヨは色々使えるけど

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:37:22.89
>>355
隠し味にウスターソース入れた方が良くない?

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:44:02.60
ナポリタンで大量に使うだろって言われてもメリケンはナポリタン食うのかよ

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:44:48.96
塩分♪

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:47:22.68
自分の血を足せよ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:52:25.70
>>922
小洒落た味になるよねw

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:54:59.45
ケチャップをゴクゴク飲んでるからだろ

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2021/04/09(金) 22:08:53.75
本田さん詰んだな

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2021/04/09(金) 22:18:27.51
ケチャラーには死活問題

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2021/04/09(金) 22:34:04.33
また買い占めかよ

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2021/04/09(金) 22:39:44.28
マヨネーズで我慢しろ
ソースか

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:04:45.45
食用ほおずき等で代用できんかね?

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:04:47.51
>>12
イタリア人はケチャップ嫌いだからな。
綴りもketchup。
外来語にしか使わないkをわざわざ残して余所者扱いしてる。

これが馴染み深いアイテムはイタリア語本来の綴りにするのに。

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:04:51.55
タイタンの妖女という爆笑問題の太田がおすすめする名作があるんだが、
その本でも火星軍の嗜好品の1つがケチャップなんだな
どんだけケチャップ好きなんだよと思うわ

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:08:59.22
アメリカンドッグにケチャップじゃなく砂糖を付ければ全てが解決する

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:12:08.86
容器不足なだけやん

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:12:17.98
プチ!

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:16:33.36
>>1
ケチャップとマヨネーズが食文化の象徴と揶揄されてるが
マヨネーズは承知だが、ケチャップも日本のがうまいのは内緒やで

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:20:31.46
ナポリタン作られへん。ホットドッグ作られへん。ハンバーガー作られへん

非常事態宣言出るなこれ

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:21:12.76
カゴメとか、企業ごと買収されてアメリカ向けに作らされるかもしれん

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:21:27.45
>>18
「今日ケチャマンだからエッチなしね…。」

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:24:31.98
“キャッチァップ”

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:25:06.02
アタイの股間のケチャップはどうだい?

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:28:09.80
お得情報

マックでポテトを注文したら
ケチャップくれと言うと
チキンナゲットソースみたいな入れ物に入った
ケチャップが貰えます


お得情報終わり

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:36:14.51
パパとママと坊やのトマトが歩いているの
坊やの歩くのが遅いからパパトマトが坊やを潰して言うの「キャッチアップ!(Catch up!)」(急げ!)

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:37:55.82
トマトが無いんじゃなくてケチャップの製造が追い付かないッてだけか

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:39:38.82
ケチャップでさび落としを
ガッテンでやってたからスーパーで品不足かと思った

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:39:50.32
>>1
今話題のナッツ子姫がカレーに入れるから

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:42:02.61
>>901
クレーマー女ディスってんの?

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:50:16.55
ケチャップなんて半年くらい食ってないよ?

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:50:39.99
今年はトマト投げるの禁止な

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:51:02.02
あっ食ったわ アメリカンドッグで

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2021/04/09(金) 23:59:52.58
明日の昼はナポリタンにする
お前らのせいだぞ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2021/04/10(土) 00:00:39.08
>>182
大人はこうとか区切るの恥ずかしいよ

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2021/04/10(土) 00:10:36.93
くれてやる。

ここまで見た
  • 956
  • 辻レス
  • 2021/04/10(土) 00:13:58.79
>>1

トランプさんが一言


ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2021/04/10(土) 00:17:18.59
やすうり

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2021/04/10(土) 00:20:15.66
お湯に溶くとスープになる

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2021/04/10(土) 00:21:36.55
>>836
ナポリタンとトマトソースパスタは全く別物
イタリア人がキレる理由がない
ナポリタンは日本の洋食だから

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2021/04/10(土) 00:23:33.77
2本余ってるから提供したいわ
コーブの安いのだけど

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2021/04/10(土) 00:26:17.78
キャンベルのトマトスープ最近スーパーで見かけないなあ
日本人には合わないからかな
たま〜にあれが飲みたくなるんだけど

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2021/04/10(土) 00:30:17.40
ケチャップは塩分がちょっと多いけど脂は少ないから悪くないよね。
塩分控えめのベイクドポテトを作っておつまみにするのが良い。

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2021/04/10(土) 00:31:25.28
まあ、アメリカ人に是非教えてあげるべき万能食材は大根おろし

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2021/04/10(土) 00:32:00.07
あら。アメリカさんたち
ケチャップかけるのは子供とか
言ってなかったっけか。

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2021/04/10(土) 00:33:38.09
ケチャップがないならシラチャーソースを買えばいいのに

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2021/04/10(土) 00:34:59.65
>>938
ケチャップはハインツ買ってるわ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード