facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Toy Soldiers ★
  • 2021/04/09(金) 15:00:51.23
 米コロラド州デンバーにある人気食堂ブレイクストリート・タバーン。経営者のクリス・フューセレイさんは、毎日店が開くと客の入りに目を配り、ミニパック入りケチャップに目を配る。「ケチャップ不足を心配するなんて、1年半前だったら『頭がおかしくなった?』と思っていただろう」

ところが今では客のためのケチャップ確保に必死になっているというフューセレイさん。「マクドナルドやウェンディーズに行くと、余ったミニパックをかき集めて自分の店に持ち帰る」と打ち明ける。

ケチャップ不足、中でも持ち帰り食品用のミニパック入りケチャップの不足は、全米で昨年夏ごろから発生し始め、状況は悪化している。

発端は、疾病対策センター(CDC)が新型コロナウイルス対策として飲食店内での食事を控えるよう求め、デリバリーやテイクアウトの利用を勧告したことだった。

突如として、全米の飲食店が料理や飲料をパッケージに詰めて、在宅で働く人たちなどに販売するようになった。そうした客たちは調味料を期待する。このためレストランとファストフード店が直接的に競合するようになった。店内での飲食を中止したファストフード店も、ミニパック入りケチャップの注文を増やしている。

需要と値段は上昇し、供給は落ち込んだ。

米ケチャップ最大手のハインツはこの問題の中心的存在だ。同社は対応強化に乗り出し、数日前には生産量を25%増やして年間計120億のミニパック入りケチャップを製造する計画を発表した。

コロラド州では事態が一層緊急性を帯びている。7月には思いがけず、大リーグのオールスター戦が同地で開かれることになった。

フューセレイさんは、できるだけたくさんケチャップを蓄えて需要に応えたいと話し、「今から注文する。冗談抜きで」と笑った。

https://news.livedoor.com/article/detail/19996100/

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:30:49.14
オムライスが作れなくなったら一大事
世界の終わり

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:34:34.96
>>822
もともと中国の魚醤(鮭汁:ケーチアッ)から来てるからね。トマトケチャップはケチャップの歴史の中では比較的新しい方かと。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:34:49.98
アメリカなら送ろう
普段から世話になっとる

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:34:51.44
マヨラーになれば解決

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:36:31.51
>>8
ピカチュウの大好物だぞ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:36:43.41
フライドポテトに付ける奴w

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:36:50.97
大阪人が言ってたが
「トイレットペーパーが品薄になっても困らんが、
ウスターソースが品薄になったら発狂する」
って。

ほんとけ?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:39:04.08
母親が作ったハンバーグには、ケチャップは必需。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:41:53.77
なんだ
今日の昼、フライドポテト食べたときにほとんどケチャップつけて食べなかったから
言ってくれたらあげたのに

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:45:19.46
高級ステーキにケチャップかけて食べるのトランプだっけ
ほんとケチャップ好きなんだな

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:45:27.97
>>856
たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、カレーが食えなくなるからな
この世の終わり

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:48:42.27
>>856
それはない

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:49:56.21
スプラトゥーン2のリバイバルフェスの結果がケチャップ派多数なのに驚いたなあ
日本では圧倒的マヨネーズ派勝利だったのに世界的にはケチャップ派の方が多いのね

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:53:05.05
>>856
そもそも大阪人はケツなんか拭かないからね

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:54:06.54
コロッケにはダボダボかけるけど
ケチャップライスは胸が焼けて苦手になった

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:58:24.07
「めんつゆ」や「白だし」のビジネスチャンスじゃ無いか?

と思ったが、下手に教えて品不足になったら堪らんな
やっぱ無しで

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:02:47.45
イートインなら置いてあるでかいボトルをどうぞご自由になのに全米で一斉にテイクアウトのみになったから小分けされたミニが無いてこと???

ここまで見た
>>854
そんな設定もあったかのぅ、、、

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:06:00.52
>>684
ジブリ飯とかよりもこの人飯食ってみたいわ・・・

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:11:01.72
アメリカはまずピザが強いしホットドックにバーガーに確かにケチャップ使いまくるよな

テイクアウトのケチャップとなるとピザじゃなくホットドックだのそういうのだろうしみんながテイクアウト用にかき集めだしたから一気になくなったんだろうよ

基本アチラは外食するならイートインだしテイク(ドライブスルー)は確かにケチャップついてきそうな物ばっかだもんw

住んでて感じたのはアメリカ人て自分で作るより外で買ってくる場合だが中華も良く食べるんだがそこでも現地人向けになんかフライというかこれ中華なのか?っての売られてたわ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:11:46.18
>>1
マヨネーズにしとけよ。冗談抜きで

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:14:12.94
>>869
タコスも追加

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:14:49.47
ソース派のワイ
高みの見物

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:16:05.34
デブアメリカ人には
水みたいなもんだろ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:16:08.42
>>866
この前ホテル泊まって朝食ビュッフェ行ったら
ケチャップがボトルじゃなくて小さいパック入りに代わってた

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:16:45.97
>>65
白いモンぶっかけて喜ぶのはホモかビッチ

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:17:05.86
ケチャップはハインツが一番美味しい

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:17:49.80
ケチャップってめちゃくちゃ甘いよね
どんだけ砂糖入ってんだよ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:20:58.24
マルシンハンバーグにはケチャップかけた記憶があるな
久しぶりに買ってみるか

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:23:32.25
>>878
安いのは鶏肉なんだからなんだよな

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:25:10.71
>>8
ケチャラーになれよ
トランプのように何にでもケチャップをかけて映画ハドソン・ホークのワンシーンのように
「何にでもケチャップかけやがってこの味音痴が!」
と言われたら一人前

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:26:01.61
オムレツには中濃があれば良い

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:26:45.56
アホみたいにケチャップ使うよねあいつら

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:28:13.57
>>8
アメリカ人からケチャップとホットドッグを奪ったら発狂するで。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:28:33.91
あちらの料理てなんであんなに汚らしいんだろう
アメリカの白人はドイツ系アイルランド系イギリス系の3トップと聞くがみんなして料理のセンス悪いそして盛り付けも汚い

ベイクドビーンズとかチリコンカンとか
ほんと見た目で無理ってなる

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:32:09.53
ケチャップが無いならマヨネーズをかければいいのに

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:32:12.62
>>874
米にとっては我々の醤油みたいな感じかな?醤油やらソース不足はキツイわな。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:34:29.68
コーラ、フライドポテト、ケチャップ
ビーガン食でヘルシー

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:34:48.76
ケチャップはハインツ使ってる
容器がいい

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:34:56.03
>>8
からあげドッグ
冷凍ピザのソース増量

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:35:14.43
>>2
ピザもケチャップかけたら野菜になるって言ってたね

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:35:59.17
>>887
プライドポテト?ジャガイモやろ、野菜やんって考え方。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:36:31.57
使いきれずに何年も冷蔵庫に放置されとるわ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:37:12.04
>>886
味噌も流行だが、チキンナゲットやソーセージに塗って「あんまりうまくねーな」という

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:39:52.95
時々ケツからケチャップ出るぞ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:40:34.49
>>887
その国に負けたんよなぁ、戦時中もコンビーフの缶とか食ってたんやろ、こっちは蛇はおろか人肉がどうちゃらとか言ってたのに。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:41:33.29
カゴメは甘いから嫌い
子どもの頃は好きだったんだけどね
ケチャップは酸味が立ってないとね

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:41:42.23
ついにケチャップをつける時が来た

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:42:24.65
カレーの隠し味にも入れる

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:42:24.80
ケチャップを油で加熱すると、なんか麻薬的な快楽物質が生じる気がする

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:44:51.89
日本だと断水みたいなもんだろうから切実そうだよな

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:47:34.60
>>898
ケチャップの成分の大部分は市販してるだいたいのカレールーには既に入ってるから意味ないよ?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード