facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Toy Soldiers ★
  • 2021/04/09(金) 15:00:51.23
 米コロラド州デンバーにある人気食堂ブレイクストリート・タバーン。経営者のクリス・フューセレイさんは、毎日店が開くと客の入りに目を配り、ミニパック入りケチャップに目を配る。「ケチャップ不足を心配するなんて、1年半前だったら『頭がおかしくなった?』と思っていただろう」

ところが今では客のためのケチャップ確保に必死になっているというフューセレイさん。「マクドナルドやウェンディーズに行くと、余ったミニパックをかき集めて自分の店に持ち帰る」と打ち明ける。

ケチャップ不足、中でも持ち帰り食品用のミニパック入りケチャップの不足は、全米で昨年夏ごろから発生し始め、状況は悪化している。

発端は、疾病対策センター(CDC)が新型コロナウイルス対策として飲食店内での食事を控えるよう求め、デリバリーやテイクアウトの利用を勧告したことだった。

突如として、全米の飲食店が料理や飲料をパッケージに詰めて、在宅で働く人たちなどに販売するようになった。そうした客たちは調味料を期待する。このためレストランとファストフード店が直接的に競合するようになった。店内での飲食を中止したファストフード店も、ミニパック入りケチャップの注文を増やしている。

需要と値段は上昇し、供給は落ち込んだ。

米ケチャップ最大手のハインツはこの問題の中心的存在だ。同社は対応強化に乗り出し、数日前には生産量を25%増やして年間計120億のミニパック入りケチャップを製造する計画を発表した。

コロラド州では事態が一層緊急性を帯びている。7月には思いがけず、大リーグのオールスター戦が同地で開かれることになった。

フューセレイさんは、できるだけたくさんケチャップを蓄えて需要に応えたいと話し、「今から注文する。冗談抜きで」と笑った。

https://news.livedoor.com/article/detail/19996100/

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:14:43.23
>>815
それだと日本でいうソースもケチャップに入るのかな?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:15:16.55
>>800
あぁ、ホットドッグやらピザは使うな、日本より使うんやろな。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:15:19.65
ケチャップは邪道って聞いた

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:15:23.81
子供ができる前は冷蔵庫のケチャップ全然減らなかったけど、子供が幼稚園くらいから凄い勢いで減っていく
オムレツ、ハンバーグ、フライドポテト、チキンナゲット、チキンライス、ナポリタン、、、
これってスゲーな。万能調味料だぜ

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:15:53.57
肉は食わなくても魚は食えよ、ビーガン

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:16:54.61
>>825
油料理との相性が抜群なのさ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:17:46.27
カレーに入れなかった原因はこれか

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:17:52.35
メリケンはケチャップ好きだからな。
しかも野菜として扱ってるw

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:19:36.24
ケチャップといえば
アメリカ→ハインツ
日本→カゴメ
のイメージ

なおカゴメは容器をハインツみたいにして売り出したことがあるが
凄い拒絶反応で全く売れなかった過去あり

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:20:01.83
フキとかキノコのケチャップ炒めも美味い

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:20:30.33
シャウエッセン湯掻いて「あっケチャップがない!」はキツイか、意外と使うかな。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:21:40.22
何にでもマヨネーズの若者!
何にでもソースのオッサン!
ケチャップが命のヤンキー!

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:21:47.94
https://www.nttcom.co.jp/comzine/no043/long_seller/index.html
カゴメの苦い思い出
ニューケチャップ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:22:03.58
味覚異常来たらしい
カレー食ってもウンコの味がする

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:22:19.98
>>58
俺はスパゲティ・ナポリタンぐらいだなあ。最近トマトソースの美味しさを知った。
ナポリタンはそこそこうまいと思っていたが、イタリア人がブチ切れる理由もわかったわ。
だって、トマトソースのほうが数倍ウマいんだもん。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:23:24.48
>>825
そう言われればそうや、弁当とかよく使うんよ。
子供は好きやもんな。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:24:04.43
ゆかりもけっこう万能
サラダにゆかり、ポテトにゆかり、チキンにゆかり

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:24:33.79
カゴメ曰く
味噌汁に少量のケチャップでこくがでるとか。
あと味噌汁の具材にもなると。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:25:46.38
よっしゃ
ebayにケチャップ出品するわ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:26:06.55
蕎麦やうどんのケチャップ炒めも美味い
ケチャップ炒めでだめなものが殆どない

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:26:16.66
ケチャップは製造過程で煮詰めてカロリーゼロだから使いすぎちゃうよな

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:27:26.47
そんなに使い道あるかね

アメ公だからホットドッグにドバドバ付けて
食いまくってるのか

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:27:53.73
アメリカ人のケチャップの発音が最初聞き取れなかった。ホットドッグ買った時、キャッチアップ?とか言ってきたから、別に追いつこうとは思ってないんだが?と思って聞きかえしてしまった。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:28:14.92
ケチャップが無いとケチャップヌードルが喰えないと
暴動が起きかねん

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:28:28.64
>>8
天ぷらにはケチャップだよな

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:29:16.42
ケチャップメーカー色々あるが、カゴメが一番かなぁ、マヨネーズはキューピーとか。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:29:24.93
ケチャップは大事
マストとは言わんが非常に重要

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:29:40.39
アメップどんだけケチャップ好きなんだよwwwwwwww

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:30:49.14
オムライスが作れなくなったら一大事
世界の終わり

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:34:34.96
>>822
もともと中国の魚醤(鮭汁:ケーチアッ)から来てるからね。トマトケチャップはケチャップの歴史の中では比較的新しい方かと。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:34:49.98
アメリカなら送ろう
普段から世話になっとる

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:34:51.44
マヨラーになれば解決

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:36:31.51
>>8
ピカチュウの大好物だぞ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:36:43.41
フライドポテトに付ける奴w

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:36:50.97
大阪人が言ってたが
「トイレットペーパーが品薄になっても困らんが、
ウスターソースが品薄になったら発狂する」
って。

ほんとけ?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:39:04.08
母親が作ったハンバーグには、ケチャップは必需。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:41:53.77
なんだ
今日の昼、フライドポテト食べたときにほとんどケチャップつけて食べなかったから
言ってくれたらあげたのに

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:45:19.46
高級ステーキにケチャップかけて食べるのトランプだっけ
ほんとケチャップ好きなんだな

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:45:27.97
>>856
たこ焼き、お好み焼き、焼きそば、カレーが食えなくなるからな
この世の終わり

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:48:42.27
>>856
それはない

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:49:56.21
スプラトゥーン2のリバイバルフェスの結果がケチャップ派多数なのに驚いたなあ
日本では圧倒的マヨネーズ派勝利だったのに世界的にはケチャップ派の方が多いのね

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:53:05.05
>>856
そもそも大阪人はケツなんか拭かないからね

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:54:06.54
コロッケにはダボダボかけるけど
ケチャップライスは胸が焼けて苦手になった

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/04/09(金) 19:58:24.07
「めんつゆ」や「白だし」のビジネスチャンスじゃ無いか?

と思ったが、下手に教えて品不足になったら堪らんな
やっぱ無しで

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:02:47.45
イートインなら置いてあるでかいボトルをどうぞご自由になのに全米で一斉にテイクアウトのみになったから小分けされたミニが無いてこと???

ここまで見た
>>854
そんな設定もあったかのぅ、、、

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:06:00.52
>>684
ジブリ飯とかよりもこの人飯食ってみたいわ・・・

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:11:01.72
アメリカはまずピザが強いしホットドックにバーガーに確かにケチャップ使いまくるよな

テイクアウトのケチャップとなるとピザじゃなくホットドックだのそういうのだろうしみんながテイクアウト用にかき集めだしたから一気になくなったんだろうよ

基本アチラは外食するならイートインだしテイク(ドライブスルー)は確かにケチャップついてきそうな物ばっかだもんw

住んでて感じたのはアメリカ人て自分で作るより外で買ってくる場合だが中華も良く食べるんだがそこでも現地人向けになんかフライというかこれ中華なのか?っての売られてたわ。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:11:46.18
>>1
マヨネーズにしとけよ。冗談抜きで

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:14:12.94
>>869
タコスも追加

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/04/09(金) 20:14:49.47
ソース派のワイ
高みの見物

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード