facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Toy Soldiers ★
  • 2021/04/09(金) 15:00:51.23
 米コロラド州デンバーにある人気食堂ブレイクストリート・タバーン。経営者のクリス・フューセレイさんは、毎日店が開くと客の入りに目を配り、ミニパック入りケチャップに目を配る。「ケチャップ不足を心配するなんて、1年半前だったら『頭がおかしくなった?』と思っていただろう」

ところが今では客のためのケチャップ確保に必死になっているというフューセレイさん。「マクドナルドやウェンディーズに行くと、余ったミニパックをかき集めて自分の店に持ち帰る」と打ち明ける。

ケチャップ不足、中でも持ち帰り食品用のミニパック入りケチャップの不足は、全米で昨年夏ごろから発生し始め、状況は悪化している。

発端は、疾病対策センター(CDC)が新型コロナウイルス対策として飲食店内での食事を控えるよう求め、デリバリーやテイクアウトの利用を勧告したことだった。

突如として、全米の飲食店が料理や飲料をパッケージに詰めて、在宅で働く人たちなどに販売するようになった。そうした客たちは調味料を期待する。このためレストランとファストフード店が直接的に競合するようになった。店内での飲食を中止したファストフード店も、ミニパック入りケチャップの注文を増やしている。

需要と値段は上昇し、供給は落ち込んだ。

米ケチャップ最大手のハインツはこの問題の中心的存在だ。同社は対応強化に乗り出し、数日前には生産量を25%増やして年間計120億のミニパック入りケチャップを製造する計画を発表した。

コロラド州では事態が一層緊急性を帯びている。7月には思いがけず、大リーグのオールスター戦が同地で開かれることになった。

フューセレイさんは、できるだけたくさんケチャップを蓄えて需要に応えたいと話し、「今から注文する。冗談抜きで」と笑った。

https://news.livedoor.com/article/detail/19996100/

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:08:42.99
マヨネーズがあるじゃまいか!

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:08:55.01
>>681
ポテトはラードで揚げてるんだけどねw

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:09:17.39
>>691
欧州で使わないと言うか、欧州じゃケチャップと違いがよくわからん
トマトソースが一般的なだけじゃないのか

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:10:02.19
メリケン人はアホみたいにケチャップ使うからな

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:10:53.57
料理でケチャップ使う事って滅多にないわ

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:11:03.68
トンキンの天津飯がケチャップ味
意味がわからない
オムライスと混同している
バカ過ぎる
ケチャップのムダ遣いはやめろ!
https://imgur.com/ncHSUiH.jpg


ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:11:18.76
今週特売98円だったんで買っといてよかった
ナポリタンでかなり使うナポリタン大好き

生姜焼き作るときに、ケチャップをほんの少し隠し味でタレに加えると美味しいよ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:11:50.77
>>731
ナポリタン

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:11:51.38
鉄製品にケチャップをラップで巻いとくと錆びが落とやすくなるとガッテンで放送してた。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:12:02.58
どうせメルカスに占められてんだろ

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:12:06.68
調理したら負けw

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:12:09.26
>>489
どんまい

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:12:28.27
こどオジなのでハンバーグにはチェダーチーズとケチャップですが^^
毎月500gのやつ1個買ってるなw

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:13:17.02
↓チュッパチャプスをしゃぶりながら一言

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:13:21.55
日本でいうところの味噌

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:13:21.83
テレビでメイド喫茶かどこかでオムライスにケチャップかけてるのみて白人客がオーマイガ言ってたな
彼の国ではケチャップは調味料であってそのまま料理に付けたりしない、みたいな注釈出てた

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:14:51.61
家にあるハインツのケチャップはなぜかオランダ産だった。影響あるのか

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:15:01.43
>>688
アメリカでは
ケチャップって野菜扱いだよなw

ヴィーガンがせっせと食べてるのか

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:15:51.09
イタリア人「日本人はスパゲッティにケチャップを入れてるとか本気か?」

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:16:01.10
https://www.youtube.com/watch?v=_8BZZuVzXRQ


くたばれ日本国民 菅総理・

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:17:39.24
コストコのハインツウマイ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:17:44.49
セブンイレブンのアメリカンドッグ買うとついて来る2つに折るとケチャップとマスタード出てくる奴あるじゃん?
あれ、最近アメリカンドッグに塗ってると明らかに前と比べて濡れる面積が減ってるんだよね。
まさかセブンイレブンってこんなもんまで減らしてるの?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:18:46.95
じゃあどうやって野菜摂ってんだよ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:21:37.15
どうせ業務用のケチャップは死ぬほど余ってるってオチ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:22:15.17
人気メニューのオムライスだけど、自分にはどうしてもケチャップライスが理解できん

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:22:59.99
>>725
血圧高そう

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:23:50.02
トゥメイトゥ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:24:14.43
ケチャップ屋さんになればよかった
デルモンテ株価あがってる?💹

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:25:29.25
>>567
かさばる上に単価が安いので
輸送するときは輸送車が空いているときだけというビジネス上の特性上
売り切れになりやすい商品だったというだけ

石油ショックのときに売り切れになったのもそのせい

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:26:20.81
小袋ケチャップ別売りにしたらいいだろ
外で食う奴は買うだろうけど
テイクアウトで家で食う奴は家のでかいやつ使う

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:28:12.79
総ジャンキーの国だなさすが

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:29:55.24
トマトだから体にいいだろうと思うのは大間違いで、
糖類が異常に多いんだよ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:30:54.23
北陸朝日放送「オムライスは石川県宝達志水町が発祥の地だ 異論は認めない!!」

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:31:34.32
マクナルナゲットのソース貯めがち

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:31:42.27
>>477

グラップラー刃牙

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:33:11.58
>>265
これを知らないの?(´・ω・`)
https://www.excite.co.jp/news/article/Mogumogunews_252/

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:33:25.97
>>760
ナゲット割ってとーちゃん

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:33:39.24
アメリカのハンバーガー屋やテイクアウトの店だと、ケチャップのパックを大量にくれることが多いんだよなー
流石に今は減らしてるんだろうけど。

こういうときは、ケチャップパックの有料化というのが効果ある。
レジ袋の有料化はアホな政策だが。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:33:43.88
>>758
1日1?以下の消費だから

栄養とか気にするレベルではない。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:34:19.11
何ケチャップだよ

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:34:32.03
マイケチャップの持ち歩き用ボトル作ったら売れるのでは。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:34:35.08
>>695
あいつらポテチを野菜として計算してるから不足はない

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:34:48.27
>>748
あれローソン系列が特許もっててローソンだけ内容量多いとか聞いた気がする

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:35:33.37
>>764
若年層の消費。
で4000万りっとる。
1億6千万人だと250?。
1日1?以下の消費だから有料も何もないと思う。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:36:16.66
アメリカンの好物、ハッダッが寂しい味になるな

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:36:18.58
さすがケチャップ

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:36:34.07
べつに不足じゃないじゃん バスなの?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:36:40.16
同量でケチャップとバニラアイスのカロリー比較をするとケチャップの方がハイカロリー

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:36:53.43
ケチャップドバドバ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:38:04.64
>>695
8000万人で500ccの消費

一日にしたら2?以下なんだから野菜摂取の
うちに入らない。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2021/04/09(金) 18:38:09.21
>>760
おぅ、冷蔵庫にため込んで
その隣には座薬が置いてあったりしてな

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード