-
- 956
- 2021/04/09(金) 17:08:09.32
-
>>1
■福島の放水と通常原発の放水の違い■
・通常原発
安定的に処理水を放水=基準値以下の放水に一定の信頼性がある
・福島第一
建屋ボロボロで地震で亀裂が大きくなり注水量を増やしている
いつどこが壊れてもおかしくない
今後急激に汚染水量が増える事態が十分考えられる=基準値以下の放水を維持できる信頼性は低い
合理的、科学的に考えないとな
ぶっ壊れる可能性があるから今強引に話進めようとしてるのか
すまんすまんばらしてしまったわw
今後IAEAはアホのIAEAと呼ばせてもらうがいいかな?
あ、これも日本政府が手を回してたんだっけ?
中国とテドロスの関係と一緒だな
因みに福一から直接放水すると長い時間沿岸付近に滞留するとシミュレーションされてるな
せめてもっと沖合に放出するとかそんな検討も無い単なる手抜き仕事だな
※追記
IAEAの現場では以前から東電に査察を申し入れてるらしいが全然話が進んでいないとのこと
このページを共有する
おすすめワード