facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2021/04/09(金) 13:06:50.77
※日経新聞

住宅ローンの返済に窮する人が増えている。金融機関から返済猶予などの救済を受けた人は5万人を超え、東日本大震災の際の5倍に達した。新型コロナウイルスの影響で収入減が広がっているためだ。一方、新規ローンの融資額は伸び続け、一部の住宅価格はバブル期以来の水準に。返済困窮者の増加と新規ローンの膨張が同時に進む構図に陥っている。

「住宅ローンの借り換えもできない」。大阪府在住で旅行会社に勤める50代男性は「...

2021年4月8日 20:29 (2021年4月9日 5:14更新
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH30CHW0Q1A330C2000000/

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:30:03.15
奥さん、AV出ましょうや

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:30:09.96
バイトしろよ夫婦で

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:30:13.07
売ろうと思ってもすぐ売れないシナw
まさに自己責任でw

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:30:19.90
コロナきっかけで風俗で働くことになるお嬢を楽しみに待ちましょうと言ってたナイナイ岡村歓喜だな

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:30:21.06
けど、周りには住宅ローンが返せなくなったって人を、見たことも聞いたこともないわ
本当にいるの?
中古住宅だって、そんなに売られてないし

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:30:25.52
労働者が家を買うのが理解できん
借りるほうが身軽でいいだろうに
災害失職と事故があるのに労働者じゃ対応できんだろ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:30:26.32
日本の原発政策と同じ
都合が悪くなることは考えないで行動
国と違って個人だからその愚かな行動の報いは受けると

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:30:26.34
>>688
こういう間違いじゃないけどほぼ間違いの情報書き込むヤツどうにかしろ

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:30:31.01
>>524
駅近の中古マンションの価格は下がらないね
自分の住んでいるところもこの10年で1千万上がった

10年古くなっても住みやすい場所は価値が上がる

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:30:33.19
>>849
特に田舎なw
子供が東京や大阪に出て二度と帰ってこなくて
夫婦でデカい家に澄んでる農家w

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:30:50.61
賃貸に住めばいいだろ知らんがな

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:30:54.29
普通の国は減税するなり国民の負担減らすんだけどな
この国だけだぜ、この状態で増税目論んでるのは

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:31:08.29
>>506
それ35年ローン?
そんなローン組むなら中古マンション買えば?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:31:11.95
>>730
住宅ローン叩きしたいわけではないけど住宅ローンしんどい話や住宅ローン組んでこそ一人前だ!話に飽き飽きしてる面が個人的にはあるんだわ
正直賃貸の人はあんまそういう話しないから
そんなマウントとったり本当にため息つくくらい嫌なら住宅ローン組むなよとは言いたくなる
実際住宅ローンで本当に苦しんでしまう人もいるからね、安易に組むなよということ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:31:13.56
>>811
夜逃げされると、家の処分もできずかえってやっかいだよな
借金の上積み

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:31:23.20
家をローンで買って良いのは公務員様だけさ┐(´д`)┌ヤレヤレ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:31:23.24
ボーナス払い組み込むやつはバカだよな

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:31:33.40
おっ惨めな独身おっさんが幸せ家族の手放した物件を安く買い叩くフェーズか?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:31:33.93
首都圏3700万人で65歳以上は900万人いる
少子高齢化でひとりっ子ばかり
ひとりっ子同士で結婚すると相続する家が二件

これからが空き家問題の本番

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:31:47.92
>>849
だから?家に価値なんてないよ
リセールのために車買ってんの?ばかじゃね?
自分の欲しいもん買えよ

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:32:10.95
>>815
投資信託が儲かると思ってるの?

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:32:38.31
>>632
金持ちがおる

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:32:51.01
>>268
ホントに低いな。俺は三年前に変動金利で5000万円フルで借りた。まずローン減税で年間40万、頭金で用意した1000万を金利が低く意味無いので、かわりに外株インデックスに投資して1.5倍になってるぞ。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:32:51.29
中古物件安くなるかな?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:32:54.08
公務員「土日祝日出るんで完全週休五日制にして欲しい」

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:33:13.08
昨年の10月に住宅を購入したが、その時に不動産屋が
「来年になると収入が下がりローンの審査が通らなくなる可能性があるので下がる前に住宅購入を、とのことで今は駆け込み需要で忙しい」と言っていた
なんだかなあ、と思った

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:33:15.03
自分の気に入った車買って
自分の使いやすい注文住宅建てる。それだけ
資産がーw バカみたい

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:33:24.47
公務員「給料そのままで」

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:33:27.02
だから緊急事態宣言出して一度全部止めてコロナ終わらせないとどうしようもないわ

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:33:35.56
>>869
財務省 「クニノシャッキンガー」

ありもしない財政破綻振りかざして増税と歳出削減やって30年以上経済成長ゼロ

お笑い国家でしょ

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:33:38.80
大阪1000人超えるんちゃうかな…
恐ろしすぎる

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:33:40.70
>>840
それただの落書きだよ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:33:40.82
>>869
バイデン 「長期間大増税やる。その金でコンクリート事業やる。景気回復や」

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:33:46.59
宇宙人が攻めてきたとかなら
まさかこんなことになるとはねーって言えるけど
感染症流行ぐらいじゃ今までの歴史で何度も起きてるしな
リスクを軽く考えすぎだろ

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:33:47.41
>>801
うわー
(´;ω;`)
おれも普通に不動産やで家買う前に競売物件も
調べたことあるわ
めんどくさいから普通に買ったけど
こういう呪いみたいのが
しみついてそうだよな
そのぶん割安価格なんだろうけど

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:33:47.48
ウチはコロナ太りで決算ボーナス出たが住宅ローン安くして貰えるなら申し込むで

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:33:56.98
自分の手垢がついたもんに価値なんて下がるに決まってんだろ

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:34:03.43
ガースー「何で皆金ないの?俺はある」

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:34:04.04
>>878
儲からないと思ってる?
指数連動の意味わかってる?
SP500とかNASDAQの事だが…

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:34:05.41
田舎は無理して持ち家買う奴がいるよな。
俺の嫁の親戚でも会うたびに「家を建てて男は一人前だ」とか言ってくる爺さんがいる。
お前さんの頃とは時代が違うんだよ。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:34:07.00
借り入れは計画的に

何度も見たはずです。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:34:07.52
競売!競売!

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:34:18.48
>>840
だからなんなんだよw

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:34:28.03
>>808
>>839
そうなんや
詳しくは知らなかったから
Thank youさん

ここまで見た
深谷なら中古なんて1000万出せば駐車場三台置ける戸建て買えるよ(。・ω・。)
ネギ農家になれば5年以内に返せるし(。・ω・。)
俺なんて月生活費10万使わないもん(。・ω・。)www

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:34:50.25
>>881
中古は登記簿謄本よく見た方がいい
差押されてる家は所有者変わっても差押されてたり
やっぱり家になんかあるのかなぁって事がある

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:34:56.90
底が見えてきたか

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:35:02.08
>>871
嫌な飲み会断るのに便利なんだよ
ローンが厳しくて(=´∀`)

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:35:07.74
>>6
アホすぎる
住宅ローンほど低金利なローンないんだから最大限利用しろよw
住宅ローンの利率よりも投資の期待リターンの方が高いんだからその差分が利益になるし最悪途中で死んだら団信でチャラになるのに

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:35:13.35
>>881
近年の不動産バブルで儲けまくって貯金があるから
しばらくは値下げはないってさ
ちっこれ以上の値上げは無理かーって程度らしい

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:35:34.92
地方都市住みだと不安だ
あと何年もつかなあ
一応大都市圏の地方都市でひかりの停まる新幹線駅まで自転車で10分くらい

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード