facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ばーど ★
  • 2021/04/09(金) 13:06:50.77
※日経新聞

住宅ローンの返済に窮する人が増えている。金融機関から返済猶予などの救済を受けた人は5万人を超え、東日本大震災の際の5倍に達した。新型コロナウイルスの影響で収入減が広がっているためだ。一方、新規ローンの融資額は伸び続け、一部の住宅価格はバブル期以来の水準に。返済困窮者の増加と新規ローンの膨張が同時に進む構図に陥っている。

「住宅ローンの借り換えもできない」。大阪府在住で旅行会社に勤める50代男性は「...

2021年4月8日 20:29 (2021年4月9日 5:14更新
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMH30CHW0Q1A330C2000000/

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:21:31.05
>>373
賃貸最強、不動産購入最強と言えるのは一部の金持ちだけ

貧乏人は自分に見合ったものを購入するしかないんだよね
ある程度蓄財があり、ローン返済に困らない収入があるなら不動産購入がおすすめ
蓄財もなく、定期収入しかない人は賃貸で頑張る

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:21:43.50
>>737
破産もこれから先は厳しくなるだろうから、やるならデメリットのほとんど無い今のうちが良いぞ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:21:48.62
>>746
いなか?人口減っていくのに?

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:21:55.43
でも中古物件だけは嫌だな。こうした私怨が残っていそうで。中古なら買わないよ、自分は。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:22:05.47
>>745
ローン返済終わってなければ
勝手に売ることは出来ないと思ったけど

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:22:13.03
終身雇用の時代ではない。。。返済計画は必ず行き詰まるから長期のローンは組むな
親に借りられるなら生前贈与を使え
住宅取得資金贈与なら最大1500万円が非課税だよーん

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:22:14.54
>>611
今どきボーナス払いなんて完全に時代錯誤。
分の悪いギャンブルだな。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:22:20.67
家建て替えしようと思ったけど
止めといて正解だった
35年ローンなんざ組みたくなかったしw

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:22:43.69
ローンで身の丈に合わない家買っちゃう人って平気でリボ払いしてそう

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:22:46.34
>>746
地価が低い田舎なら、都会でローン組むようなやつは
ローンじゃなくて一括で買えるだろ

仕事がない場所で家買っても意味ないが

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:23:11.60
空き家を放置すると固定資産税が6倍だしね
不動産や自動車を持つリスクは年々上がる、断捨離が流行るわけだ
モノばかり増えて、そろそろ身軽になりたいね、通信費とかも含めて

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:23:14.27
おまいら見て思うのはこうやってグズグズしてる間に機会を損失してるんだなって

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:23:20.15
ジャップランドは
経済で家失うか災害で家失うかの
二択やで

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:23:20.56
>>668
保険料、教育費、光熱費が高いわ
通信費はもっと低いしね

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:23:23.85
コロナの感染対策より経済を優先した結果だな
でも結局経済は回ってないないてことよ

ここまで見た
>>751
中古だよ(。・ω・。)

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:23:24.83
住宅って、よほど思い切った値下げしないと売ろうにも2年くらいはかかるんだよね

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:23:38.70
>>765
これな

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:23:42.87
昔) 年収×5〜7倍 +頭金
今) 年収×10〜12倍 +頭金

住宅ローン返せなくなるの当たり前!!!

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:23:47.96
目の前でコロナで先なんか分からないということを経験してるのにまだこの先自分に都合よい展開になるという方に賭ける奴はキチガイだろ
というか家を買えるくらいの年齢ならそういうことで満ち溢れていることくらい分かっていただろうに自分は例外と思っていたのかと

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:23:52.57
>>39
あんまりそういう事を言わない方がいいと思うよ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:23:54.97
>>760
中古買う時に謄本は必ず見た方がいい

甲区の所有が転々としたり、乙区に差押があるとか
いわくつきはやっぱりいわくつきだからね

買えるなら新築だな

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:23:56.70
安い中古を一括払いで買って良かった
ちょっと前の住人が自殺してるだけだし

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:23:59.82
 不況直撃の旅客系観光飲食イベントお土産エンタメ系の従業員とか何百万といるし
まだまだこれからだろ本格化するの50万人ぐらいはローンに行き詰まるんじゃね

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:24:01.44
>>746
親が土地くれるもん

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:24:18.50
>>632
どんな豪邸に住んでるねん!
家、23区駅徒歩3分築10年80?のマンソン住みだけど
15万しか払ってないわorz

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:24:26.15
ローンなんて組まずに
一括で買えよ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:24:27.31
家のローンが払い終わっても、介護施設を探しておかなきゃならいし、住みかの為だけにホント大変だよ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:24:29.69
>>757
大都市でも少し不便な郊外なら立派な家が安値で出てる
それを定年後で買えばいいじゃん?
東急柏ビレジみたいな場所ね

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:24:30.75
>>772
トラクターって盗まれることあるみたいだから気を付けてね 親戚が言ってた

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:24:36.16
>>759
こうも在宅勤務が増えて来てる世の中やし
田舎で住んでたまに出勤という人も
今後増えそうやけど

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:24:38.49
競売出たら安く買ってやるぞー

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:24:39.92
家賃払ってるレベルでローン組まないとやっていけるわけないじゃん
リーマンショック経験してない世代が買ってるのか

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:24:46.45
金払えなきゃ手放して身の丈にあったとこに引っ越すしかないんじゃないの?
気の毒だとは思うけどしょうがないよね

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:24:46.81
環境変化で試算誤ってローン通した連中が悪い。
二束三文で物件うっぱらって回収するんだな
あ、身の丈に合わんローン組んで家買ったアホは野垂れ死んでくれ。
所詮その程度の価値しかないんだし。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:25:06.18
>>756
∧||∧
( ⌒ヽ <※
 ∪  ノ 
  ∪∪
※名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1ばーど ★2021/04/09(金) 13:06:50.77ID:NeyOmPQ29の公開処刑を無制限継続する🐙

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」(URL:https://www.2nn.jp/
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

小池百合子ファンのマザコンの名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1ばーど ★2021/04/09(金) 13:06:50.77ID:NeyOmPQ29が
「コロナはただの風邪」というデマを連投する為に雇っている、空気の読めない知的障害者達wwwwwwwwwwwwwww

【速報】東京都、新たに116人感染 ※検査数4793件 3月8日「ばーど★」でのID:XsBixev80の例wwwwwwwwwwwwwww
↑馬鹿の>>1がスレ立てwwwwwwwwwww

48レス
>7
↓一週も勝てない感染爆発厨バカwwwwアタマの病院行ってこい雑魚ゴミwww
560 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/01/11(月) 16:57:16.09
>479
だから週の合計でやりましょうよ
それなら文句ないんでしょ?
↑お前の負けなwwwww
ザマァああああああああああwwww

55レス
ほらw
俺が言った通り今日も先週より減ってるじゃんwwwww
今日も先週よりも減ってるじゃんwwwwwww(大事なことなのでwwwww)
またまた減ってるじゃんwwwww
ずーーーーーーーーっと減ってるじゃんwwww
しかも120人切ってるじゃんwwwwwwww
感染爆発厨の砦、今日も先週の値よりも低くなっちゃった!!wwww
120人も切っちゃったwwwwwww
感染爆発厨は今日、どう言い訳するの??!!!wwwww
これを見たお前らはこう言うwwwww
現状維持だからー(←これが今出来る精一杯の抵抗wwwww)
検査数ガー
陽性率ガーまだ高いからー
調査数がたりてないからー
隠してるからーー(←頭の病院行ってこいw)
五輪とゴートゥーのためにーーー(←お前関係ないだろw)
リボ払いだからーーー(←今日も先週より減ってるじゃんw)
この結果には感染爆発厨ダンマリそっ閉じwwww
ざまああああああああああ!!!wwww

結果:
【東京都】小池百合子「まん延防止」要請 時短、再び午後8時検討wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ざまああああああああああ!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:25:20.91
飲食は旨くてちゃんとした店なら残れると思うけど、旅行会社はきついよな。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:25:30.88
派遣で住宅ローン絡みの求人激増しとる
多分払えない人の為の対応なんだろうな
次のボーナス払い乗り切れない奴は多そう

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:25:33.20
>>787
それはIT企業だけだな
現実はコロナ終わればリモート辞める企業ばかりだから

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:25:33.88
>>772
農家は勝ち組だよな
投資するなら効率化一択だし

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:25:51.06
>>668
その介護保険料おかしくない?

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:25:52.97
>>765
テレビでCM流しまくってる弁護士事務所に相談して貧困産業顧客見込みリストに名を連ねてもいるだろうし

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:25:57.90
収入不安定でよく家を買うよな。賃貸でええやん

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:25:59.10
安心して住宅ローン組めるのは公務員だけだろ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:25:59.05
>>788
やめときなよ……
幼い兄妹に「ここ僕たちの家だもん!」って玄関で泣かれたことあるわ

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:26:03.49
日本の実質賃金なんて、ここ30年、上がるどころか下がってるしな
税金、保険、年金みんな上がって全員貧困化
それに加えて終身雇用も崩壊して大手でも45歳すぎるとリストラ
そりゃ、みんなマイホームなんて買えないよ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:26:10.73
>>759
うちの親、ド田舎に上物だけで5000万以上の家建てたよ
都会に通勤してるんだから都会に建ててほしかった…

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:26:11.44
>>780
俺、某鉄道系だがすでに今年もボーナス絶望的だからマジで心中する家族でると思う
独身の俺も出会いないからこのまま独身確定しそうである意味ヤバいが

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:26:12.23
>>790
売れても残債あれば返済できず最後は自己破産

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:26:15.69
ローンの払えん人間増えると
その分家も買い叩かれそうやな

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/04/09(金) 14:26:26.37
もう1年自粛だもんな。ワクチンはどういう訳か調達出来ないし。あと100万人は路頭に迷いそう、、、

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード