facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 和三盆 ★
  • 2021/04/09(金) 11:48:16.20
2021年4月9日 10時20分
読売新聞オンライン

 販売される犬や猫に飼い主情報を記録したマイクロチップの装着が義務づけられるのを前に、環境省は8日、飼い主情報などを管理する業者に関する要件を定めた省令を公布した。

 これにより、装着義務化は来年6月からとなった。

 省令は2019年6月に成立した改正動物愛護法に基づく。装着によりペットの遺棄防止などの効果が期待されている。

 マイクロチップは直径約2ミリ、長さ約8〜10ミリで、繁殖業者などは来年6月1日以降、犬猫の背中付近にこのチップを埋め込まなければならない。チップには識別番号が記録されており、専用装置で読み出すことができる。識別番号は環境省のデータベースで管理されており、飼い主情報と結びつく仕組み。犬猫を購入した人は、インターネットを通じて飼い主情報を変更する必要がある。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19996150/

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:55:39.46
地域猫はオワコン

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2021/04/09(金) 21:57:01.99
>>3
矯正施設入所者への装着義務付もご検討願います

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2021/04/09(金) 22:02:36.71
数社あるマイクロチップ会社によって
違う会社のマイクロチップが
読み込みができないとか

ペットショップから買って飼い主に
登録者が変わる度に登録料が発生するとか

なんかまだまだ知られてないことあるんじゃね?

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2021/04/09(金) 22:07:43.35
GPS受信機も内蔵しろよ
糞尿被害がマジ多いから

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2021/04/09(金) 22:10:46.57
>>981-982
痴呆が始まっても?
可愛かった頃のペットじゃなくなって文字通り相手は動物だからキツイらしいよ

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2021/04/09(金) 22:35:01.69
ふーん。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2021/04/09(金) 22:36:54.70
1000なら和三盆しね!

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2021/04/09(金) 22:39:14.33
さようなら。

ここまで見た
  • 1001
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード