facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.livedoor.com/article/detail/19996218/

フォークリフトを運転するための学科試験の点数を改ざんし合格にしていたとして、
長崎労働局は、公益社団法人建設荷役車両安全技術協会県支部(諫早市、石川純一支部長)に対し、
3月24日付で労働安全衛生法に基づき、改善命令(行政処分)を出した。

労働局によると、県支部は2012年4月〜15年3月、フォークリフトの運転技能講習の学科講習を受けたものの、
試験で合格点未満だった少なくとも21人の点数を水増しし、合格にしていたという。
昨年12月末に匿名で書面での情報が寄せられて発覚した。

いずれもすでに退職している管理者が担当。改ざんした理由について
「数万円かかる試験で、あと数点で落ちるのはかわいそうだと思った」などと話しているという。
21人は今後、補講を受けたうえで、再テストに臨むことになるという。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:50:17.20
こういうことをするからフォークリフトで人を轢く事件が起きるんだろが。

その「あと数点」が足らない奴が注意が足らずに事故を起こすんだろ。

改竄した奴は氏名公表して追放しろよ。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:50:39.02
技能講習で落ちる人間なんて居ないと思ってたら
身近なオッサンが落ちて伝説になっている

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:51:22.32
あの学科落ちるとか文字読めないレベルやろ…

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:51:45.80
これそのまま落としていいだろ
直前の講習でここ試験に出ますってみんな教えてくれるんだぞ

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:51:48.42
昔医療系の学校で物理のテストやったら誰も出来なくて追試面倒だからと全員合格になった

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:52:11.20
>>585
受かるまで試験やらせるならまだグレーゾーンだけどやってるところはあると思う(どうにもならないレベルのやつにはほぼ講師が答えを教えちゃうんだろうけど)
ただ今回、まずかったのは明らかに点数至らないのに点数を詐称しちゃったって点
これはあかんやろう
それは何でもありになっちゃう

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:52:16.15
高校受験や大学受験はあと一点で人生変わるんだぞ。

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:52:24.35
現場作業系の技能講習って職場の推薦があれば不法滞在でも取れるらしいからな

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:52:45.06
会社が日産のワンレバーだったから実技は焦ったわ

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:52:46.26
フォークとかどうやれば落ちるんだレベルだろが

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:52:58.40
あれで落ちる奴は
現場で必ず事故を起こすレベルの能力かと
危険作業させてはいけない
他人に迷惑かける

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:52:58.93
>>594
自分の気持ちひとつで勝手にルール破るような無責任で自己中な人だよ

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:53:03.97
>>600
重りを落とすかフォークリフトひっくり返さなきゃ落ちないって聞いた事あるんだが

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:53:23.52
この程度の試験落ちる人はリフト乗ってもまともに使えこなせないと思うわ
重心とか色々考えられないとスグ事故の元になるからな

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:53:55.84
何でも受験料が高いのはどうにかならんもんかね 若い奴にはきついわ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:54:31.78
>>613
大抵は会社持ちじゃね?

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:54:41.64
「あと数点で落ちるのはかわいそうだと思った」?
それが試験だろ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:54:53.11
あれは一般人と池沼を区別するための試験
安全の観点から本来は資格を与えてはいけない

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:55:02.31
自分のいる業界でも昔はあったと聞いた
いくら受けても受からない子のために偉い人が
偉い人のところへ菓子折りそっと持ってくみたいな

ここまで見た
たった1点足りずに乙4落ちたは
でもって次回から試験料値上げ
もちろん落ちたは

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:55:15.67
俺が受けた時、無資格で乗ってたおっさんがリフトなんて慣れたら簡単なもんよと大口叩いてたが、そのおっさんだけ落とされ無言で即帰りしてって皆大笑いだった

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:55:47.84
>>537
運動音痴なのに早撃ちだけはゴルゴ13以上ののび太

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:55:56.11
>>521
運送屋だとトラック協会から補助金が出るから年度が変わると補助金使って一斉に受講。
予算を使い切って補助金が出なくなると来年度迄待つ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:56:32.55
これはアベのせい

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:56:48.90
受けたことあるけどこの程度の試験に落ちる人はマジでヤバいと思う

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:57:27.88
フォークリフトの終了証は1度取れば更新すらない死ぬまで保有できます
小型船舶免許は5年ごとの更新があるけど更新期間をすぎたら運転はできません
しかし車と違い免許がきえてしまうことはありません。更新期間すぎて5年でも10年後でも
更新すれば免許はすぐに復活します。車の場合は1から取り直しになってしまいますね

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:57:31.42
>>614
会社持ちで取得させるところはまだ良心的だよ
中小零細なんかは逆に取得する必要はないって言われるからな
会社内で誰か一人でも取得者がいれば敷地内では違法にはならないと言う会社もあるし
あとでハロワに確認したらそれは違法とのことだったけど

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:57:48.00
リークした奴は何が目的なんだよ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:58:01.83
工場行くと無免で乗り回してるやつわんさかいるし勉強してるだけいいんじゃないの

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:58:52.08
いい試験官だ
フォークリフトなんて学科より実技経験が大事だわ

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:58:55.58
>>292
たまに玉掛けが原因と思われるどえらい事故起きるから厳しくしたんかな?
ちなみに俺は取ったものの1回も玉掛けに関わってないわ。
他にも色々取った(取らされた)けど実際に仕事で使ってるのは監理技術者くらいだわ。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/04/09(金) 12:59:40.27
フォークリフトは免許でなくて資格な
運転免許は有効期限があるが、フォークリフト資格は有効期限無しという
大きな違いがある

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:00:16.57
>>628
いやいやwバカが乗るとホントに凶器だぞフォークリフトは
重心とか考えないから爪の先だけかけて思いっきり持ち上げたりするから

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:00:38.08
え?学科なんてあるんだ?

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:00:51.78
その不正合格者の事故率とか知りたいわ
事故率が他と変わらなかったりむしろ低かったら、試験の方に問題があるって話になるわけでね

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:01:01.66
バカしかウネない試験w

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:01:10.06
「数万円かかる試験で、あと数点で落ちるのはかわいそうだと思った」

これがそもそも間違い
資産が1000億円ある人が受けているかも知れないのに

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:01:28.82
フォークリフトと玉掛けの資格だけは取っておこうかな

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:01:50.89
>>626
真面目に講習聞いて試験を受けたやつからしたら最初から舐めきって寝てたくせにそれでおなじ合格ならそりゃバカらしくなるでしょ?
寝てても試験だけは点数取れてたってならまだしも点数取ろうが取らなかろうが通っちゃうなら学科なんか最初からやる必要はない
なかには貴重な時間をやりくりして来てるやつもいるわけでそれなら学科なくして実技3日間にしたほうが良いと思っちゃうよ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:02:27.60
これって合格枠の決まった競争試験なの?
めっちゃでかい不正じゃん

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:02:32.01
>>17
素敵じゃねえよ

資格の無いやつが野に放たれるんだ

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:02:37.73
98 転載 2021/04/08(木) 16:41:02.28
親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に事実上の反対
(流石に方々から猛バッシングされたので、議連に公〇議員も参加させたらしいが……アリバイ作りだよな)

人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公明は不参加
産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信
> 与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き、
>4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や
>人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける。

> 議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め、
>自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった。
>公明党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきたという。

人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公明代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公明党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが、
>現状で公明党の参加者はいない。

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる。
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った。
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある。

中国での布教を中国共産党から認めて貰う為に
人命と人権を軽視し、中国の代理人になる公〇党と創〇学〇
国内ではスークレ君事件や福岡5歳児餓死・マインドコントロール事件があったばかり

こんな異常なカルト教団、さっさと完全解体すべきだ bat

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:02:39.50
テキストは分厚いが、試験に出る所を講義中露骨にならない程度に
教えてくれていた記憶がある

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:02:55.34
あの学科で落ちる奴いるのかw

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:02:57.13
>>625
で事故起こして労災ってなった時に大騒ぎになるんだよな

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:03:09.73
薬関係の資格の登録販売者も受験資格には実務1年必要というのがあったけど
実務経験詐称が多くあって受験資格から実務経験1年は削除されたな

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:03:37.54
あぶねえなぁ
なんのための試験だよ
事故で死人出るかもしれないのに

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:03:54.36
試験官としては駄目だけど、一杯奢ってやりたい人

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:03:55.31
俺も受けたけど、実技の講習は
自分に回って来るまで他の人の操作見てなきゃならないんだよな

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:04:13.42
>>457>>475
17回連続ってすごいねw

やる気なかったんかな
それとも地頭がマジでそのレベルなんかな

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:04:19.69
こういう系統の学科って後で講師がちょっと見直した方が良いんじゃないか?なんて言ってコッソリ答え教えてくれたりするよね
つーか学科の前にほぼ答えを言ったりするよね

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2021/04/09(金) 13:04:50.01
殆ど講習って感じだったな。
製造メーカで実施するんだから販促みたいなものでしょ。
運転は半日で覚えられる。
安全に関しては、その人の注意力次第だからね。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード