facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 生玉子 ★
  • 2021/02/24(水) 16:30:59.06
 NHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置した東京都文京区の女性が、受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であり、広谷章雄裁判長は女性側勝訴とした一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した。

 広谷裁判長は、放送法はNHK放送を受信できる環境のある人に負担を求め、契約を強制できる仕組みを採用していると指摘。NHKを視聴できなくする機器をテレビに取り付けても、元に戻せる場合は契約締結義務を負うとした。

 その上で、女性の設置したテレビはブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能になると結論付けた。

 東京地裁は昨年6月、女性が設置したテレビはNHKの信号だけを大幅に弱めるフィルターが取り付けられており、受信できる設備とは言えないとして、契約締結義務を負わないとの判断を示していた。

2021年02月24日15時22分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022400877&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:38:54.96
Q.本当にテレビもPCもいっさい持っていないなら支払い義務はないですよね?

A.いいえ。どこかでふとNHKの番組を見ることがありますので、義務が生じます。

……って、言ってるくらい無茶な解釈じゃないかこれ?

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:38:58.70
>>12
コンバータをつければ視聴できるからな
何にも無くても脳内で視聴できたら契約義務があるもかも知れん

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:39:03.71
>>10
契約の自由の原則って知ってるかい?

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:39:09.25
マスゴミ戦えよ
国民の為にさ
どうでもいい事ばっかり報道しないでさ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:39:13.15
>>1
スクランブル放送しないのは何故?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:39:21.74
国民の3大義務だからしょうがねえべ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:39:21.82
>>43
それはバカの勘繰り

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:39:24.96
なんでこんなにヤクザなの?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:39:35.50
(パソコン等の)モニターだけでもチューナー付ければ視聴できる→契約義務
きたなこれ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:39:42.25
100%税金にして あらゆることを開示させた方が良いな

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:39:49.23
>>7
最悪たな

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:39:57.19
>>8
それ俺も思ったw

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:39:57.39
これ、ちゃんとメーカーがNHKが映らないテレビを開発すれば合法って事になるな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:40:23.13
NHK側の問題じゃなくて法律がそうなってるから
法律を変えなきゃこの判決にならざるをえないね

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:40:26.25
見れないのに国民の義務なら税金だろ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:40:28.38
ブースターを付ければって…
チューナーを付ければモニターでも視聴可能と言うのと変わらんな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:40:44.24
>>8
(・∀・;)ほんまや

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:41:08.47
ちゃんとした契約にするか国営にしろ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:41:24.75
ラジオは聴くが、テレビなんて久しく見てないわ
パソコンでyoutubeは結構見てる
ワイドショーもバラエティもつまんね

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:41:29.21
モニターTVでも駄目だな
アンテナつければとか改造すればとか

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:41:38.68
NHKは有料放送にして契約しないと観れない仕様にすればいい
NHKは国営公務員放送だから税金徴集なんだろうけど
現時点ではNHK側は出来ることをしていないし強制は違憲だと思う

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:41:40.73
>>51
スマホもだよね
俺テレビ見れない機種に替えたわ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:41:43.08
おい裁判官、そんなに簡単に戻せるなら実演してみろよ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:42:18.84
テレビ買ったら、負け

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:42:20.57
>>64
改造すれば見れるから駄目

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:42:21.13
私は大河ドラマ「アサヒが来る」だか「サッポロが来る」だか何だか知らないが
結局一回も見なかった。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:42:39.18
うちアンテナ線無いから物理的に視聴できないんだが、ケーブル買ってくれば視聴できると訴えられんの?www

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:42:40.79
今テレビ未所持でも買えば視聴可能だから今から契約してね?レベルだぞw

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:42:46.04
ネトフリやHuluが全世帯映るようにしたから全世帯金払えって言い出したらヤバいだろ
なぜかNHKだけがそれが許されてる異常な状況

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:42:49.82
テレビが無いって言えばもらえるのかね。ウチはアンテナすら無いけど。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:42:51.05
うちはテレビ無いから関係ない
好きにやってろw

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:42:52.97
>>60
国営にすると会計検査院に厳しく吟味されるからNHKとしては避けたい

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:42:55.95
>>62
>モニターTV

アホなのか?

ここまで見た
  • 76
  • !ninja
  • 2021/02/24(水) 16:42:58.89
ブースター買えって?
コンバータ買えって?
おかしいだろ!

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:43:00.18
法律そのものを変えるしかない

共産主義党の台頭はよ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:43:08.47
>>55
いやTV放送を観るためのテレビならNHKが映らない改造でも受信料を払う必要があるパソコンのモニターは無い
…だな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:43:12.69
法律がそうなってるんだからしょうがない
放送法を改正するよう国会に働きかけるのがスジ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:43:21.30
28ですが、
このこと神奈川県警に通報したんですが、
取り合ってもらえませんでした。
警察は、犯罪者グループと繋がってるということです。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:43:27.99
テレビ捨てるしかないなw

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:43:39.88
>放送法はNHK放送を受信できる環境のある人に負担を求め、
契約を強制できる仕組みを採用

強制って

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:43:48.68
>>7
以前はNHKが直しにきたりしてたよ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:44:10.04
テレビ買ってる時点で脇が甘い

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:44:33.81
>>83
マジで?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:44:34.26
電波の押し売りお断り

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:44:40.84
隣の部屋から音が聞こえるから払え

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:45:01.54
>>84
ゴミHK:32インチのゴミテレビ送りつけますので契約

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:45:13.46
>>75
kwsk

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:45:29.21
どうすれば放送法を改正して多数の国民が満足できる状態にできるの?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:45:31.13
>>8
NHKを観れないテレビを買ったのに
NHKを見れるようにすれば契約したも同じというのは
正にそういうことだよね

司法が独立してないで癒着ベタベタやん

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:45:56.57
>>44
あったねw そんなのも

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:01.72
受信料払いたくないならTV捨てればいいだろ
TV持ってるなら払え

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:09.08
動画再生回数のために面白半分で引っ掻き回した立花のせい
そして、あんな馬鹿に変えられると本気で信じた底辺のせいでもある

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード