facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スタス ★
  • 2021/02/24(水) 16:28:22.28
視聴できぬテレビも契約義務 NHKが逆転勝訴―東京高裁
2021年02月24日15時22分

 NHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置した東京都文京区の女性が、受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であり、広谷章雄裁判長は女性側勝訴とした一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した。<下へ続く>

 広谷裁判長は、放送法はNHK放送を受信できる環境のある人に負担を求め、契約を強制できる仕組みを採用していると指摘。NHKを視聴できなくする機器をテレビに取り付けても、元に戻せる場合は契約締結義務を負うとした。

立花氏に受信料支払い命令 4560円、NHK勝訴―東京地裁

 その上で、女性の設置したテレビはブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能になると結論付けた。
 東京地裁は昨年6月、女性が設置したテレビはNHKの信号だけを大幅に弱めるフィルターが取り付けられており、受信できる設備とは言えないとして、契約締結義務を負わないとの判断を示していた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021022400877&g=soc

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:23.93
認知症のかあちゃんとこきて 通帳とカード出させて 無理やり口座引き落とし契約にしたやつがいたんだが

激怒して上に連絡して猛抗議したことあったわw
 

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:24.75
NHKを主に視ている老人世代も後10年程で
消滅するのに、一揆だけだな残っている方法
は江戸時代と変わらない、この国は

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:25.02
>>819
されてません。シッタカ乙wwww
恥ずかしいよ、お前

なお、新民法でようやくそれらしい
条文が追加されたwwwww

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:25.37
電波浴びたら払え

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:25.95
PCモニタも「チューナーを取り付ければ見れる」から
NHK契約強制だな

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:26.71
国民が訴えるにしても裁判にも金がかかるからなー
NHK様は我々の受信料でいくらでも最高の弁護士雇って応対できるけどw

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:28.36
強制徴収なら
偏向報道やめろや
放送法違反だろ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:30.14
バイデンされています

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:31.03
受信の定義はどうなってるんだ?

テレビにアルミホイル巻く時代が来たのか?

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:31.57
>>819
この国は憲法違反なことたくさんしてるから
警察の捜査手法すら憲法違反なのあるけど誰も突っ込まないやろ
もはや国が面倒だからやりたくない事をを憲法を盾に言い訳にするときの盾としてしか機能してない

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:33.77
庶民から搾り取った受信料で食う高級料理は美味いか?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:35.13
女を見たら、「裸を想像したからわいせつ罪だ」と言われるようなものだ。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:37.26
裁判員裁判の結果を勝手にひっくり返して極悪殺人犯を死刑にせず勝手に無期懲役にしたり
NHK見れないテレビのNHK代払えとかそもそも契約してないのに払えとか
法律もクソもないじゃん
日本の司法ももう総とっかえしろ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:45.73
「低所得者のことなんか知らん。黙って払え」
ヤクザより酷い

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:59.21
ただの押し売り
ヤクザもびっくり

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:02.34
こんな屁理屈が通るのなら、ネット配信が観られる機器もその内対象になるな

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:04.85
チューナーを買えばっていうなら、誰でもテレビを買えば見れるようになるんだけど
そうやってテレビ持ってなくても契約させる方向にもっていく気かよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:09.87
>>822
TVが壊れても新しいTVを買う事はできるので契約してください

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:19.76
高給なNHK職員の豊かな生活のために
全国民が犠牲にならなければいけない不思議なシステム

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:20.11
テレビ捨てました。
NHK「国内にいる限り受信料払ってもらいます」
改造とか関係ないな。なくても取る

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:26.32
スマホやPCあればもう不要だろ?
なんでまだTVを置いてるの?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:27.74
>>1

>放送法はNHK放送を受信できる環境のある人に負担を求め、契約を強制できる仕組みを採用していると指摘

何で契約を強制されるんだって!
そのうち「目と耳がついているから視聴できる、よって受信料を支払う義務がある」とか判決だしそうだな。




ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:29.93
乞食見本市決定戦No.1は〜!
あなたの家を訪れて来た〜!
NHK様だ〜!

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:31.44
>>813
受信機は弄らずに
受信機に流れるNHKの帯域の入力を弱めているだけの模様

改造しなくても間にブースターを挟んだら視聴できる可能性がある

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:31.73
●メディア・政治家は出目を公表せよ●

アメリカでは公人の血統・出自は、あきらかにされている。そもそもアメリカでは、アイルランド系とか、ユダヤ系とか、民族的出自は一般人でも明らかにされている。

ところが日本では、民族的出自がほとんどの場合不明だ。ネット情報によると、朝鮮半島出自の日本国会議員は、多数存在する。しかしほとんどの場合、その真偽は明確になっていない。44 :名無しさん@13周年:2012/07/29(日
日本の公共放送NHKは世界で唯一、外国籍の正社員を大量採用している公共放送である。日本国籍を持たない在日朝鮮人たちである。
彼らがニュースの原稿を書き、ドラマの演出をし、ドキュメンタリーを制作し、番組を編成している。まさに異常事態である。
欧米の公共放送は多民族の社員からなる多様な社会を形成しているが、社員は全てその国の国籍保有者である。
自国の国籍を有していることがBBCにしろ民放のアメリカ3大ネットワークにしろ採用の条件で、
外国籍の人間を正社員に採用するなどキチガイ沙汰であり得ない話なのだ。
NHKの在日朝鮮人社員どもはグループを形成し、人事にまで口を出し在日朝鮮人を芋蔓式にどんどん新採用している。
放送法・電波法では放送が外国の宣伝工作機関に陥らないために外国資本の出資を厳しく制限しているが、
重要なのは放送局の人員を外国人に支配されないことの方だ。
在日朝鮮人は民団や総連が宣言しているように一時的に日本に居住しているだけの外国人に過ぎない。
NHKは日本人の同胞ではない「非国民」の非日本人どもによって牛耳られている。
NHKのような「公共放送」は日本に必要だろうか?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:32.33
さあ、お前ら、受信料が嫌ならNHKに寄付しろ !!

 ↓↓↓

PBS(米国公共放送サービス)(Wikipedia):

 アメリカ合衆国連邦政府や州の交付金、個人・団体・企業からの
 寄付金、コマーシャル・メッセージで運営されており、主に教育
 番組や教養番組の放送を行っている。
 諸外国の公共放送と異なり、視聴者に受信料の支払いを求めて
 いない。

 1967年に連邦議会はカーネギー財団の援助を得て、営利を目的と
 しないラジオ・テレビ放送局を支援するための非営利団体として
 アメリカ公共放送社 (CPB)を設立した。PBSの財政基盤は不安定
 であり、2005年には、2006年のCPBへの交付金を約1億ドル削減
 する案が連邦議会で可決されかけたが、成立は免れた。(以下略)

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:32.40
なんで受信料払いたくないの?

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:32.41
自民党はヤクザより悪党

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:32.43
スマホ、PC、カーナビとかも対象だったような

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:35.80
>>4
それは流石にナンセンスだ
公共放送のメリットはスポンサーが国民
国営にしてしまったら国がスポンサーになってしまい大本営発表的なソースでも平気でタレ流せる
そこの違い(メリット)を知らないやつがあまりに多い

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:41.00
NHKはコロナ禍で困窮してるのが増えてると報道しておきながら受信料の引き落としを止めなかったからな
こっそり溜め込んでいた内部保留があるくせにひでえ奴らだよ

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:48.82
昨年6月に地裁で勝訴って事はイラネッチケーなのかな?
あれエポキシかなんかで固めてなったっけか

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:51.25
>>1
そりゃ、弱めるだけじゃダメだよ

完全に、電気的な基盤の配線をいじらないと

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:51.80
車についてるナビはアナログチューナーのままで地デジ映らんからセーフだよね

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:53.06
NHK法がおかしい
法律の改正をする勇気のある国会議員求

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:08:54.82
という事は? テレビ捨てるしかないという事? テレビ持ってないけどw

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:01.27
>>852
それ合法なんですかね...

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:01.97
テレビを買う資産がありますよね。
受信料を払ってください。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:05.18
「俺pcしかもってないし」
「チューナーつけたらいつでも見れる常態ですよね、受信料払って下さい」
おそらくこれをやるための布石

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:09.34
>NHKを視聴できなくする機器をテレビに取り付けても、元に戻せる場合は契約締結義務を負うとした。

テレビを買えばNHKが視聴できるからテレビがなくても契約義務を負うって判決が出るのも時間の問題だな

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:11.88
この理論なら
TV持ってなくても買ってきて接続することが可能、もう潰すしかない

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:23.23
パソコンすらなかった時代の大昔の放送法()www
もし相手に勝訴されればNHKを視聴出来なければ払わなくていいという事になる
そりゃNHKにとっては必死だろうな

どうせどういうフィルターなのかとかやり方とかSNSで拡散されるしwww

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:24.18
テレビ捨てれば良いだけ。人生変わるよ。
テレビが如何にクソコンテンツだったかって
このご時世テレビなしの方がむしろ健全なメディア生活が送れる。
本当におすすめ。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:28.00
こくえいにして娯楽はスクランブルで

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:28.69
こんな事やってるから子供か減っていく

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:28.73
国内企業にはNHKだけが見れないテレビは作れないよ、特許が軒並み押さえられてるし
中韓メーカーがそういう違法テレビを売り始めるかもねぇ

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:29.86
子供「TVってなに?おいしいのそれ?あーヒカキンのチャンネル更新されてるー!!」

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:33.29
>>550
引っ越ししたらNHKかすぐに嗅ぎ付けて
やって来るのはなんで?

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:33.92
>>865
ヤクザだって借金でもしてなければ貧乏人からは金とらんわ

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:38.12
ここまでやるならNHKを公務員化しろよ

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:45.46
裁判長がNHKの犬じゃ仕方ない

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード