facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • スタス ★
  • 2021/02/24(水) 16:28:22.28
視聴できぬテレビも契約義務 NHKが逆転勝訴―東京高裁
2021年02月24日15時22分

 NHK放送を視聴できないテレビを自宅に設置した東京都文京区の女性が、受信契約を締結する義務がないことの確認を求めた訴訟の控訴審判決が24日、東京高裁であり、広谷章雄裁判長は女性側勝訴とした一審東京地裁判決を取り消し、請求を棄却した。<下へ続く>

 広谷裁判長は、放送法はNHK放送を受信できる環境のある人に負担を求め、契約を強制できる仕組みを採用していると指摘。NHKを視聴できなくする機器をテレビに取り付けても、元に戻せる場合は契約締結義務を負うとした。

立花氏に受信料支払い命令 4560円、NHK勝訴―東京地裁

 その上で、女性の設置したテレビはブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能になると結論付けた。
 東京地裁は昨年6月、女性が設置したテレビはNHKの信号だけを大幅に弱めるフィルターが取り付けられており、受信できる設備とは言えないとして、契約締結義務を負わないとの判断を示していた。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2021022400877&g=soc

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:13.44
今まで、容易に(改造を)戻せる場合
だったのが今回からは、戻せる場合はアウトに変化したのか

難易度関係なく後付けNGが確定したんだな

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:21.78
>女性の設置したテレビはブースターや工具を使えばNHK放送の視聴が可能にな
この理論だとテレビなくても受信料取れるんじゃ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:24.50
もはや失明しない限り受信料払わないとダメな世界

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:28.54
俺はテレビがないの一点張りで追い返してるから何ら問題ない

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:30.28
>>307
買ったらみれるからout

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:37.46
>>1
>元に戻せる場合は契約締結義務を負うとした。

つまり最初から視聴不可に出来ているなら支払い不要ってことね

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:42.20
テレビ離れが進んで飯がうまいw
若者はマジでテレビ見てないよw

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:43.72
>>314
それいいだしたら鉄鍋でもアウトになる

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:46.65
月額500円で過去のNHK作品も見放題なら契約する

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:46.90
NHKを見ないと言い張るやつほどNHKの番組に詳しいんだよな

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:47.78
接待してなかったのか

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:48.24
カッパライカッパライ
気を付けよう

知った振りで一見すると騙される
そいつらスパイの火事場泥

はぁーハンキョハンキョwwww
お目当てはいつでも騙し盗み

おまだけじゅるいねんど
どちゅくどワレェ
ウリにも分け前よこせニダァ
はぁーハンキョハンキョ泥ちょーん

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:52.09
>>249
それな
生活保護などは無料なんだから
払ってないやつもいるし
国民全員同じく税金で無料いいと思うんだわ

地デジが受信できない僻地はBSを無料でいいわ

その代わり地デジは金のかかることはしなくていい
金かかることしたいなら民営化してCM入れるようにすりゃいい

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:56.78
>>266
ドンキ以外にアイリスオオヤマも出せばいいのになw

>>320
付けなきゃセーフ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:57.48
DVD専用だからアンテナにつないでないって言っても繋げば見られますよねって食い下がってくるもんなあ
わざと繋いでないんだから見れるかボケって思わず怒鳴っちゃったよ

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:01.77
裁判長「ウシシw」

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:02.31
改造じゃなくてNHKが映らないテレビ作ればいいのに

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:04.84
もうテレビ壊そうぜ
テレビは二度と買わない

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:07.01
>>306
その下の条文に「視聴目的で」と理由を限定してるはずだが

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:10.66
>>1
国民はもっと応援しろよ

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:12.78
テレビないんですよ、と言えば確認させてとは言ってこないんだよね?
持ってないと言うしかないんじゃないの?

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:15.36
おれ障害者で免除されてる

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:25.44
下級審はもとからどうでもよく、最高裁判例が全てとなるが、
裁判所も周知の通りNHKその他のニダー系組織やニダー系犯罪者には大甘なワケだし、
じゃあ国民世論を盛り上げてプレッシャーをかけようにも民放各局も利権の関係でNHKの味方になってしまう。
この問題を啓蒙しようとするのはネットメディアのみというのが、ネット番組を視ない中高齢世帯には弱いところ。
とどのつまり自己防衛、つまりガチでテレビを捨てるなり売却するなりして手放して、
チューナー付きPCやカーナビもワンセグケータイも持たずに契約義務無しの状態になるしかない。
実際Youtubeでニュースも色んな番組も視れるから困らないからな。
あとはどれだけ多くの人がこれをやれるかどうかだ。パチンコ屋も同じ、皆が金落とさなきゃ潰れるんだから、皆でがんばりましょうよ。

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:26.56
>元に戻せる場合は契約締結義務を負うとした

中途半端に改造しないで元に戻せないようにすればいいんだよ

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:27.14
TVが無くてもTVを作れば観れるようになるから支払わないとな

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:29.20
NHKの支配。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:29.63
NHKやめてネトフリ。全国民の総意

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:36.16
民放だけを見る権利を要求することはできないのかね?
法律に詳しい人、論理構築できないの?

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:40.88
もうTVなんか観るのやめちまえ

かれこれ3年くらいアベマTVとかネット放送の世話になってるけど、
芸能人に疎くなるだけでなにも困らない
時事もネットニュースやまとめサイトで賄える

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:41.06
>>266
パソコン用のディスプレイが売ってるけどな

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:47.75
見たくもない特定のテレビ番組の視聴と契約を強要するのはヒトの尊厳や自由を奪う明らかな人権侵害であり憲法違反だろ。最高裁で争えばいい。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:48.03
先月テレビ捨てたけどこれ料金払わなくていいよね?

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:48.77
未だにテレビ持ってる奴w

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:49.94
NHKがネット配信したらマジでパソコンやスマホも受信設備になるのかー

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:51.80
電波の押し売りヤクザ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:55.36
だからおれがハード的にNHKだけ映ならないテレビ作ったるから、お前らクラウドに金入れてくれるか??

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:55.85
>>191
うち、地デジケーブルテレビの工事しなくてついでにテレビ捨てたら、
すんなり契約解除で先払い受信料の返金あったよ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:56.52
揚げたらゼロカロリーみたいな

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:57.07
そのうちパソコンも
かんたんなチューナで見ることが可能になって設備扱いな
むしろテレビ無くても
買えば設置できるやろ契約や

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:58.30
実質国営放送だからちゃんと払えよ非国民

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:47:59.51
テレビ捨てるしかないね
既存メディアざまぁw

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:48:03.08
そこまでして回収してぇなら国営にしろよww

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:48:06.80
テレビがなくても電波が届いてるから契約義務

こうなるよ

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:48:07.31
>>1
ワロタ

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:48:14.28
立花は何でもいいから捕まえていいよ
あのオッサン電気椅子に送って死刑にしろよ
国民を欺いた罪は万死に値する

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:48:16.17
>>1
何でもありだなぁ
そんなのがまかり通るなら灰皿でもごみ屑でも受信機にできるぜ
それどころか裁判長の頭にだって受信機を取り付けるこそれどころか

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:48:20.71
契約が契約として機能してない状態を解消しようとする気が全くないな
一民間企業に強制徴収する権限与えるとか国がどうかしているとしか思えんわ

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:48:20.74
もういいから、NHKを解体しろよ。存在自体が害悪だ。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:48:21.20
裁判所「それ取り外せばNHK見られるよね。はいNHKの勝ち」
N国「ぐぬぬ。では取り外すとテレビが使えなくなる自爆機構をセットした。もう外せないぞ。」
裁判所「ブースター外付けすればNHK見られるよね。はいNHKの勝ち」
N国「」

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:48:24.22
マジでテレビ捨てるか

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:48:26.63
>>342
バーカ

お前「現国」の偏差値30未満やろwwww

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:48:28.38
チューナーが無かったらいいんだろ?
映像自体はネット繋いでyoutubeでもアマゾンプライムでもなんでも見られるし

フリックラーニング
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード