facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

https://news.yahoo.co.jp/articles/fea1922c9e647a9a88942f6885a0a31b75133c65

新型コロナウイルスを受けて、今や一億総マスク社会になっているなか、マスクマナーが炎上している。
23日、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)でビジネスにおけるマスクマナーが紹介されたが、
ネット上でバッシングされているのだ。

番組では専門家の見解を紹介。薄いピンクのマスクは「好印象」だからOKで、濃いピンクのマスクは「威圧感を与える」からNG。
黒マスクに白シャツは調和していないからNGで、黒マスクに黒スーツはOKだという。また、イラストや柄の入ったマスクは
「相手に気を使わせる」からNGで、会社のロゴ入りマスクはOKとなっていた。

一方で、「上司や取引先が変わったマスクを着けている場合は、触れてほしい可能性があるので話題にすると仕事が円滑に進む」
という話が取り上げられると、出演者から「めんどくせえなあ」とあきれる声が漏れた。

さすがに出演者からもマスクマナーは評判が悪かった。玉川徹氏は「マスクすることが大事なんで柄とか関係ないよ。
一番のマナーは人にうつさない、自分がうつらないこと」と根本的に疑問を呈した。ネットでも「下らないマナー」「意味不明」
「本当に勘弁してほしい」と散々だった。

極めつきは河野太郎行政改革担当相だ。番組のマスクマナーを取り上げたツイートをリツイートして「ヤメレ」とひと言。
実は番組のNG例として使われていた鬼滅柄のマスクを河野氏は国会で着用していた。河野氏もマスクマナーにはあきれてしまったようだ。


https://twitter.com/zerozero09/status/1364012090923491333

モーニングショー
新しいマスクマナー爆誕させてしまう

https://pbs.twimg.com/media/Eu3xrJaVoAA8in1.jpg


河野太郎 @konotarogomame
https://twitter.com/konotarogomame/status/1364050046765789184

ヤメレ。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:25:08.72
テレ朝の逆が正解・・

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:27:03.47
>>336
下品も何も、方言です
方言を否定するのか?このレイシスト!

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:27:31.73
朝鮮日報らしいな

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:27:36.93
>>494
横のほうがマズイ場合もあるだろ

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:27:40.30
テレビによる国民の洗脳はいつまで続くのでしょう

世界一マスゴミクズを信用する日本国民

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:28:09.82
専門家って誰よ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:28:41.37
>>797
このババア、閉鎖したホームページで腹に手を当ててたよ。クソマナー講師だな。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:29:39.84
テレビ見なきゃいいだけの話だろw
特に洗脳されやすい人はテレビ見るなよw

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:29:45.12
プロデューサーだかディレクターだか知らんが番組の責任者左遷しろよw

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:30:32.48
くっだらね
心底くっだらね

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:31:19.01
メーカーがいろいろと付加価値をつけて製品を売り込むように
マナー講師もいろいろと新しいマナーを考え出して仕事を創出しているのだろうな

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:31:24.12
そんな事よりテレビの人間がマスクしてないのが当初から違和感だわ
室内やん

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:31:53.77
スポンサー商品不買運動起きそう

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:32:19.14
ウレタンを攻撃するやつは基地外かよw

そもそも一般的なマスク自体あんまり効果ないんだから一緒
バスケのゴールかサッカーのゴールネットぐらいの差

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:33:28.55
とは言え
面接で柄や真っ黒のマスクしていくやつは阿呆だろ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:33:51.53
バカはとにかく氏ね

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:34:25.58
>>10
ねらーはよく言ってたよ最近みないけど
太郎ちゃんもねらーなんだよきっと

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:35:04.41
マスクモナーに見えた

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:35:28.31
この柄をNGすることはいいの?
風評被害とかいろいろあるし
無料イラストの人もたいへんだな

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:37:39.87
>>805
方向が分散される
正面に当たって勢いが削がれる

一方向に気流ができないのが大きい

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:37:52.20
こんなこといったマナー講師って誰なの?

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:37:56.97
>>815
防御力(MAXで10)が不織布9でウレタン5なんだから9の方選ぶでしょうよ
レアアイテムでもないし

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:38:45.41
>>189
本気にする奴が出てきそうで怖いわ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:40:04.36
マスク不足の時に異業種から設備投資して作ってくれたメーカーも
あるわけで
今度はアレコレ言うわけだ

朝鮮朝日放送

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:41:02.58
>>815
ウレタンマスク着けてる本人は私おしゃれでしょって空気を醸し出してるのが面白い

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:41:56.53
>>824
本当だと思ったし守ろうと思ったよ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:45:03.35
>>114
手段と目的を見失うタイプだな

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:45:32.03
個人の主観で考えた嘘マナー広めるのいい加減やめろよ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:45:57.17
茶道、華道、マスク道etc.

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:46:01.35
新入社員がセックスするのも失礼

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:46:18.16
勝手にマナー作るやんちゃってマナー講師とか本当にキモチワルイな

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:47:37.39
まーた、失礼クリエイターが仕事したのか?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:48:29.53
マスクマナー云々言う前にメディアはほとんど効果ないなんちゃってアクリル板どうにかしてからにしろ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:48:35.42
テレビ朝日
「モーニングショー」で取り上げたマスクマナーが「下らない」「

信念がないんだよ!どいつもこいつも!!

これと決めた!マスクで登場すればいいんだよ!それがトレードマークになるだろうが!!

ペテン師安部のように!安部マスクを!!

日替わりで!みんな風見鶏!信念がないんだよ!!

僕は!ちなみに!不織布のシャープのマスク!一途だよ!!

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:48:55.01
>>12
www

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:49:03.40
パヨクが馬鹿なのがよく解るわ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:50:20.41
マナー講師なんてやってるのは真っ当な仕事のできない奴ら
マナー講師に資格なんてないからな
適当に“マナー”を考えてそれっぽく話せばいいだけ
そういうのに騙される経営者だと従業員は苦労させられる

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:51:58.74
コロナ関連では狂ったようなコメント平気で流すよね
変わったことやろうとするのか知らんが

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:52:27.08
マナーは作るもの
主に仕事と金のために

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:53:26.49
マナー講師でなくマネー欲しいですね

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:57:40.82
>>1
例えのロゴが赤い星www

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:58:08.33
>>10
これは恥ずかしいw

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:58:17.38
しょうもないルール作るな
どんどん生きづらくなる

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:59:38.09
まだテレビなんて見てる奴居るんだな

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:00:59.14
これ祝日に放送したんだよね
悪意を感じる

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:01:29.39
まあ、マナー講師のオバサンもあれが仕事だからね

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:01:47.77
>>735
質問に質問で返してる時点でお前の負けだよ
バカ丸出し

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:04:25.68
なにこの失礼クリエイターw

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:04:40.45
>>848
「質問に質問で返す」
というのを偉そうに騙るのが流行ってるけど、
適切な質問だったかどうかというのがスルーされてるバカのテンプレートなんだよね

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:08:06.23
マナーにうるさすぎるやつは仕事ができない

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:09:06.99
>4

息を完全に止め続ければベストだし
それがビジネスマナー

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2021/02/24(水) 19:09:36.50
>>847
マスクマナーありませんか?って依頼受けて考えたんだろうし、マナー講師だけを叩くのは可哀想だな

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード