facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※共同通信

 【ワシントン共同】世界銀行は23日、経済的な権利を巡る男女格差を調査した年次報告書を公表した。職業や育児、年金など8項目の評価で日本は昨年と得点は変わらなかったが、順位は190カ国・地域中のうち80位タイに低下した。他国が改善する一方で、根深い差別解消に向けた取り組みが進んでいないことが浮き彫りになった。

 報告書は女性が置かれた不平等の実態を調査し、各国の政策決定に生かしてもらう狙いから例年実施している。昨年は日本は74位タイだった。

 今回は2019年9月から20年10月までの期間を対象に分析。米国が34位タイ、中国は115位タイだった。

2021年2月24日 11時11分
https://news.livedoor.com/article/detail/19746267/
https://www.sakigake.jp/images/newspack/PN2021022401001390.-.-.CI0003.jpg

★1が立った時間 2021/02/24(水) 11:28:43.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614133723/

ここまで見た
>>1


  ■□■「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された■□■
.
《資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせられる》
.
.
.
  政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは、
  資本家へ利益誘導させるための“グローバル化社会”への推進政策である。


「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がることはない。
.
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。


1999年から施行された『改正男女雇用機会均等法』では「男女の均等取扱い」と引き換えに、
「女子保護規定」が“撤廃”され“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”。
.
  男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
  かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
  男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。


1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
.
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
.
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】

.
https://o.5ch.net/1btj0.png

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:53:10.12
フェミニズムがひどいからな

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:53:19.01
女性専用車両とか差別だよね?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:53:33.86
やっぱり戦争犯罪民族の日本人は地球から滅ぶべきだな
日本列島は韓国列島に変わるべき

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:53:57.28
915 ニューノーマルの名無しさん[] 2021/02/24(水) 12:46:03.61 ID:HcrHqF+p0

https://openknowledge.worldbank.org/bitstream/handle/10986/35094/9781464816529.pdf

レポートの詳細見てみた
居住の自由や育児、年金、資産といった部分が100点であるのに対し、女性が起業しない、役職を持たないという点がマイナス、それに伴って給与の面で大きなマイナスになっている
また結婚後のサポートという点でもマイナスが付いているが、それは日本の場合だと男性のうち7.5%しか育児休暇を取れないという点が問題だと書かれている
Workplaceの項目に関してはどの部分がマイナスか詳細が書いてないからなんとも

ただこれ見ると、環境というよりも女性の問題でマイナスになっている部分が大きいよね

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:53:59.85
だって元首相があれやで
そらあかんやろ

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:02.49
俺なんか嫁の言いなりだからな

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:09.32
はい LGBT差別です。

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:09.42
セクハラしても会長になれるほど
女は子供並に軽く扱われているからな

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:11.95
男はもう単なる奴隷やでー
女性様って呼ぶことになるんやでー

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:12.82
むしろ女性優遇しとるやろこの社会は

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:20.42
>>4
痴漢が多いから仕方ない

ここまで見た
>>1
>>2


“フェミニズム”は、家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ、
仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識するように仕向けた。
.
  しかし、現実としては“女性”を「市場社会」と
  「賃金労働社会」に“奉仕”させることになる。
.
つまり、解放運動は女性を家族から「雇用主の支配下」に置き換え、
結果的に“新自由主義”(グローバリズム)に従属させた。


この供給過多による「労働市場の賃金低下」で、
庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
.
 それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、
 “男女”を共 に 「低賃金」 で “働かせ” て、
.
「育児の社会化」のために“莫大な税金”を払わせ、
「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。


これは結果的に「労働」を“強制”させられているので、
労働の権利というのは欺瞞で、「労働義務」というのが正しく、
.
  “フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、
  「働くことを強要」 された “女性” たちは、
.
  「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、
  「貧困層」 を創ってしまったのである。
.
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】

.
https://o.5ch.net/1dv6c.png

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:42.53
日本の女が無能だから仕方ないじゃん
アメリカのスーザン・ライスみたいなのが日本にもいっぱい居りゃ全然変わるがな

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:43.45
日本で女性の地位を貶めているのは女性
女性候補に投票しない女さん、いい加減に気づけよ

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:48.96
 〔内閣府 男女共同参画局〕

[日本の]各分野 ・女性が占める割合(比率)(2020年)

 5.9 % 国家公務員 課長相当職
 6.2 % 上場企業役員
 9.9 % 衆議院議員
13.0 % 最高裁判事
14.8 % 管理職.
22.6 % 裁判官
22.9 % 参議院議員

 (表示順は勝手にこちらで少ない順に並替済)
(by.EX 羽鳥慎一 モーニングショー 20210216 am08:43)

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード