-
- 1
- 爆笑ゴリラ ★
- 2021/02/24(水) 12:47:58.07
-
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
2/24(水) 11:00
朝日新聞デジタル
「逆上陸」したココイチ インド人客の割合が日本人客を超えた
日本のカレーを食べるインド人=グルガオン、奈良部健撮影
日本のカレーチェーン「カレーハウスCoCo壱番屋」のインド1号店が、昨年8月にオープンしてから半年になる。インドの新型コロナウイルス感染者数は1千万人を超え、外食を控える風潮が続くなか、日本のカレーは受け入れられているのか。「聖地インド」での浸透ぶりは――。
「いらっしゃいませ」。首都ニューデリー郊外の街グルガオンにある店で、記者はインド人従業員に日本語で迎え入れられた。コロナ対策として名前や連絡先を聞かれた後、席に案内された。ホウレン草とチーズのカレーを頼むと、「トッピングはどうですか」と勧められた。辛さも選べる仕組みは、日本と同じだ。
「コロナで外食を控える人はまだまだいます。ただ昨年12月になって、インド人客の割合が日本人を初めて超えました。55対45くらいです」。イチバンヤインディアの最高執行責任者(COO)中村広佐さん(46)はそう語る。昨年8月のオープン時には日本人客が9割以上を占めたが、インド人にも少しずつ受け入れられてきたという。
価格は550ルピー(約800円)程度と、現地では決して安くない。主なターゲットは、大都市に住む比較的所得の高いインド人。海外経験があり、新しいモノに抵抗のない若者だ。店が入るのは、外資や大手企業の入る商業施設。平日は周辺のオフィスから訪れる客が中心で、日本の大手企業も集まる。「一度日本人の同僚に連れられて来たインド人が、週末に家族を連れて来てくれたことがうれしかったですね」と中村さん。来店客へのアンケートでは、年齢層は30代の客が最も多く、40代と20代が続く。
アジアを中心に海外12カ国・地域で約180店舗を展開する壱番屋は近年、カレーの聖地インドへの「逆上陸」を経営目標に掲げてきた。日本のカレーは、小麦粉を混ぜて煮込むのが特徴だ。インドをルーツとするが、英国を経由して独自に変化しながら伝わったとされる。
インドでは宗教上の理由から豚肉や牛肉を食べない人が多いため、ビーフやポークのカレーは扱わない。メニューは主に野菜やチキン、マトンのカレーだ。菜食主義者(ベジタリアン)向けに、肉を使わないチーズフライを用意し、ルーにも動物性の油脂を使わない。
■「組み合わせを選ぶのが楽しい」
平日の昼時に食べに来ていたインド人客に話を聞くと、日本びいきの人が多い印象を持った。休憩時に一人で来た銀行員のイティシャ・グプタさん(24)は「日本食はスパイスが少なくて胃腸にやさしく、ヘルシーなのがいい」。日本が好きで、いつか桜を見に日本を訪れたいと思っているという。カレーに添えられた福神漬けの名前を記者に尋ね、「おいしくて気に入った」と話した。
「前世は日本人かと思うほど、日本食が好きだ。牛肉以外なら何でも食べる」。そう語る会社社長のディパク・バライさん(60)は仕事で何度も日本を訪れ、ココイチのカレーも食べたことがあったという。この日食べたのは、期間限定品のチキンカレーうどんだった。「スパイスや塩をたくさん入れず、素材の味を大切にする日本の考え方が好きだね」。弁護士のヨゲシュさん(27)も訪日経験はないが店の常連で、最初は新しいものへの興味で来店した。この日はチキンカレーに魚とホウレン草をトッピングするなど、「組み合わせを選ぶのが楽しい」と言う。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210224-00000025-asahi-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/c64709262ffb43ca1c329f18681869752bd7e238
-
- 143
- 2021/02/24(水) 13:51:06.99
-
>>16
作り方とか調味料の入れ方は手慣れたもんだし何も思わんのだけど
中華みたいに油を戻したりする訳でもないのに、油の色がとんでもなく濃いのが気になるわ
どんな油を使ったらあんな色になるんだ?
-
- 144
- 2021/02/24(水) 13:52:14.84
-
>>141
イタリア人「これは本当のピッザじゃない・・・」
-
- 145
- 2021/02/24(水) 13:52:58.26
-
ココイチはカツカレーのカツが
冷凍っぽく、しょぼくてダメだわ。あれで800円は高いよ
-
- 146
- 2021/02/24(水) 13:53:06.34
-
ジジババはこういう記事で、日本のカレーがインドで大人気、とか勘違いしちゃうんだろうなw
-
- 147
- 2021/02/24(水) 13:53:28.17
-
エッルォッッッ
-
- 148
- 2021/02/24(水) 13:54:24.72
-
>>135
そういうトコ(店)っていうのは
俺らにとってのイタメシ屋みたいなもんで、ちょっとハイソな感じに
扱われてる、って思うよ
-
- 149
- 2021/02/24(水) 13:54:25.11
-
日本のカレー店にいったら料理にスプーンがついてこなかった。
なるほど、これは本格的な日式カレーの食べ方なんだな、と素手で食べていたら店員さんが申しわけなさそうに箸を持ってきた
-
- 150
- 2021/02/24(水) 13:55:39.30
-
激高なのに受け入れられてるってすごいな
-
- 151
- 2021/02/24(水) 13:56:06.35
-
インド人にハウスバーモンドカレーを食べさせてあげたい
-
- 152
- 2021/02/24(水) 13:56:28.90
-
>日本食はスパイスが少なくて胃腸にやさしく、ヘルシーなのがいい
おいインド人、あと自然食かぶれ、お前らスパイスは薬膳だとか言ってなかったか?www
-
- 153
- 2021/02/24(水) 13:56:30.08
-
>>148
いや、日本のココイチこそ上流階級が集う街一番のサロンだろ?
いつも民度が高い民度が違う、って言うやつ湧くしw
-
- 154
- 2021/02/24(水) 13:56:35.02
-
>>56
その比率で考えるのは意味ないわ
若干高級な店に行ける所得層で考えたらその比率に何の意味もなくなる
と言うかそもそも伸び出したことが重要って話をしてるのに人口差を出す無意味さ
-
- 155
- 2021/02/24(水) 13:57:12.02
-
チーズ鬼盛りしてくれないんか?
-
- 156
- 2021/02/24(水) 13:57:39.64
-
>>142
味千ラーメンは中国や香港の至るところで見掛けるな。
てっきり中国国内の日本料理チェーンだと思ってたら、帰国後に熊本のラーメン屋だと知ってびっくりしたわ。
あれはラーメンスープのレシピを守ることを条件に、
独自のサイドメニューを充実させることで総合日本食店として成功したらしい。
この手の海外進出は、何を守って何をローカライズするかが成否のカギなんだろうな。
-
- 157
- 2021/02/24(水) 13:57:45.87
-
そういやエンドコイチって今なにしてんだろう
とんちんかん2021とか描かんかな
-
- 158
- 2021/02/24(水) 13:58:47.49
-
スウェーデン人「これは本当のシュールストレミングじゃない・・・」
-
- 159
- 2021/02/24(水) 13:58:58.26
-
>>157
死神くんが映像化されたあとは知らないなぁ
-
- 160
- 2021/02/24(水) 13:59:14.24
-
たいして入ってないってことやんけ
-
- 161
- 2021/02/24(水) 13:59:20.07
-
どないやインド人〜
-
- 162
- 2021/02/24(水) 13:59:46.62
-
イタリア人「パスタにケチャップなど邪道」
-
- 163
- 2021/02/24(水) 14:00:00.72
-
好きにトッピングしていくと1500円超えちまう。
-
- 164
- 2021/02/24(水) 14:00:42.92
-
>>150
貧富の差が日本の費じゃないからなが
1食100円の定食が贅沢という人もいれば、
1食500円のマクドナルドに家族で行くのが当たり前という人もいる国。
-
- 165
- 2021/02/24(水) 14:02:10.47
-
>>1
インド料理ってスパイスはともかく、そんなに塩分量多いのか?
-
- 166
- 2021/02/24(水) 14:02:15.62
-
どっかに買収されたよねたしか
-
- 167
- 2021/02/24(水) 14:02:30.84
-
インド人の上司が来日した時に昼何食べたい?って聞いたら毎日カレーだった
美味しいって言ってた
-
- 168
- 2021/02/24(水) 14:02:32.18
-
ココイチは辛さを10段階から選べるのが強み
これにはインド人もニッコリ
-
- 169
- 2021/02/24(水) 14:03:47.12
-
>>157
「間 抜作」とかがもうAUTOかもなぁ
「つるピカハゲ丸」もダメだろうなぁ
-
- 170
- 2021/02/24(水) 14:04:12.76
-
何種類もあるターリーとかミールスの方がよっぽど美味そうなのに
-
- 171
- 2021/02/24(水) 14:04:20.21
-
>>165
死ぬほどバター使うから多そう
-
- 172
- 2021/02/24(水) 14:04:28.49
-
インドカレー食うならイギリスだな
-
- 173
- 2021/02/24(水) 14:05:34.91
-
恐らく丼の一種的な何かに見えてんだろうなあ…
-
- 174
- 2021/02/24(水) 14:05:53.55
-
>>29
松居一代がブログで宣伝してたな
あっ
-
- 175
- 2021/02/24(水) 14:09:26.93
-
>>11
緊張が走るAAください
-
- 176
- 2021/02/24(水) 14:11:15.67
-
長野県はネパールカレーばっかりだ
-
- 177
- 2021/02/24(水) 14:11:38.15
-
>162
パリのいんちき日本料理店で
白メシに「焼き鳥のタレ」かけて出すメニューがあるらしいが
それと同じだよ
ふつうの日本人はまずそういうメニューおもいつかない
-
- 178
- 2021/02/24(水) 14:13:10.86
-
>>149
改変の仕方が全く駄目だ
-
- 179
- 2021/02/24(水) 14:13:52.99
-
>>89
日本人なら日本を着地とする片道チケットでいける
-
- 180
- 2021/02/24(水) 14:14:48.31
-
愛上陸かと
-
- 181
- 2021/02/24(水) 14:14:51.88
-
>>171
無塩バターかも?
それと、インドは日本より年中暑くて
塩分多めくらいでちょうど良いのかもしれん…
-
- 182
- 2021/02/24(水) 14:15:08.68
-
カレーに金かけようって気にはならんな
-
- 183
- 2021/02/24(水) 14:15:09.20
-
なんでインドでココイチくわなあかんねん!
-
- 184
- 2021/02/24(水) 14:18:20.20
-
>>83
wiki見ると、天むす自体は1950年代に誕生したけど
結構意外な発想だったので、注目を浴びて全国ブームになったの1980年代
その発想が一般化して
その後スーパーでサラダ巻きやトンカツ巻きを見かけるようになったと思う
うろ覚えだけど、おうち巻き寿司がブームになったのはなんとなく記憶にある
-
- 185
- 2021/02/24(水) 14:18:59.57
-
800円って日本でも高くないか
-
- 186
- 2021/02/24(水) 14:19:28.45
-
ココイチって値段の割には量が少ないし具も殆ど入ってないイメージ
-
- 187
- 2021/02/24(水) 14:19:36.88
-
>>176
23区南部がしばらく前からそうだけど飽和して完全に飽きられた
カレーが粘度低めでメニューにモモとかあるからすぐ判るんだよね
やっぱり他地域に進出していってんだな
-
- 188
- 2021/02/24(水) 14:20:15.49
-
>>121
青色の着色料混ぜれば喜んで食べそう
-
- 189
- 2021/02/24(水) 14:20:27.30
-
>>11
緊張www
-
- 191
- 2021/02/24(水) 14:21:59.81
-
日本でいうと5000円払ってココイチやぞ
-
- 192
- 2021/02/24(水) 14:23:00.27
-
カレーが50円で食える国だぞ
誰が20倍も出してスパイス効いてない不味いカレー食べるんだよw
-
- 193
- 2021/02/24(水) 14:23:52.70
-
豚や牛食っていいんか?
このページを共有する
おすすめワード