facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“無人島長平”の企画展 香南

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20210224/8010010718.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

江戸時代に12年もの間、無人島で生き抜いた野村長平を紹介する企画展が、出身地の香南市で開かれています。

江戸時代の船乗りで、現在の香南市香我美町に生まれた野村長平は、嵐にあって太平洋の無人島、
鳥島に漂着し、12年余りもの間、島で生活したあと、この間に漂着した仲間とともに作った船で生還しました。

没後200年を迎えることし、長平の地元で企画展が開かれていて、無人島での生活を紹介する
パネルなどおよそ100点が展示されています。
このうち、長平がアホウドリの肉や卵を食べて命をつないだことを紹介するコーナーでは、
干し肉にして保存食にするなど考えながら生活していたことが模型や写真などの資料から分かります。
また、長平が食べた貝を紹介するコーナーでは、実際に鳥島で採取された貝類が展示されていて、
魚や貝、海草などをバランスよく食べていたことが生き延びられた秘けつだったことを伝えています。

香南市教育委員会の末延一人さんは、「無人島の生活で追い詰められていたと思いますが、
最後まで生きることを諦めなかったというすごさを感じとってもらいたいです」と話していました。

企画展は、今月28日まで香南市の香我美図書館で開かれています。

02/24 12:02

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2021/02/28(日) 19:10:23.49
>>509
船釘やふいご、火打ち石の作り方や使い方知ってる人が10人の中に何人いるかの確率って今より昔のが高くね?

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2021/02/28(日) 19:18:45.86
>>512
それはあるかも知れん。
けど造船や航海術が遥かに劣りそれに比例して遭難もしやすい事を考えると生存報告が少なすぎるなとも思うわ。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2021/02/28(日) 19:24:52.37
船頭重吉なんかも壮絶で凄いけど自力で帰還するってのはこれまた素晴らしいね

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2021/02/28(日) 19:25:04.19
>>513
あ、なるほど
この人たちが伝説になってるぐらいだもんな

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2021/02/28(日) 20:41:10.47
>>509
太平洋ひとりぼっち
の堀江謙一は1962太平洋単独ヨット横断だが
搭載した水が劣化して大変苦しんだそうな

風船おじさんはいまどこ

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2021/02/28(日) 21:00:07.70
>>514
小栗重吉は漂流確実になったとき、
積み荷の大豆をきな粉に加工してる
当時の船頭にはそういうサバイバル術がある知識人だったのもあるかと

野村さんは三人集まった船頭が上手くまとめて全員脱出成し遂げているし

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2021/02/28(日) 21:01:12.30
大黒屋光太夫は?

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2021/02/28(日) 21:54:27.41
>>518
光太夫はサバイバル〜ロシア〜帰国 全部含めてドラマチック過ぎやね
井上靖・みなもと太郎でしか知らんけど(´・ω・`)

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2021/02/28(日) 21:55:55.94
>1
こんな話初耳。

鳥島って木生えてるの?
船作ったって、木と鉄製の道具がなきゃまともな船作れないと思うんだが。
どんな船だったのかね?乗って来た船につぎはぎ式で木を当てたのか?
鳥島って、相当遠距離だから、帰って来るの大変だろ。
高知って、太平洋に面してるからこういう話結構あるのか?
ジョン万次郎も高知だよな?
高知に多いんなら、他の太平洋に面した県とかでもあるのかな?

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2021/02/28(日) 22:52:36.19
>>516


ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:05:10.96
>>521
風船おじさん知らない世代か

>1992年4月に風船をつけた椅子で飛び立って1時間弱飛行した末の不時着事故とニュースになる騒ぎを2度起こした。同年11月に風船をつけたゴンドラでアメリカを目指して太平洋横断に挑戦したが、出発から2日後に連絡が途絶え、その後の消息は不明である。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:08:36.41
>>522
自殺じゃん

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:09:34.69
>>520
ググれば分かる
たまにある流木を集めた

瀬戸内海の漁民は荒れる太平洋にわざわざ出ない
愛知三重静岡は伊豆半島に漂着する
土佐の漁師は遭難しすぎ仕方ない

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:10:07.96
>>523
サメの餌かな

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:11:22.96
>>525
結局意味分からん。

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:15:11.48
のこぎりとノミ一本で大木倒して生木を切って削ってカヌー作っちゃうって
並みの人間じゃ無理と思った
多分俺だったらずっと腰蓑巻いて原住民やってると思う

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:25:53.10
>>30
オマエはもっと評価されるべきだ

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:27:44.51
原住民の居る島に流れ着いた人の方が大変だったんだよな
奴隷にされたり殺されたりして、生き延びた者でなんとか原住民を言いくるめて船作って帰って来た

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2021/02/28(日) 23:59:54.11
漂流教室は三輪車の男の子と体の一部が無い男だけが助かったんだっけ?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード