facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“無人島長平”の企画展 香南

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20210224/8010010718.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

江戸時代に12年もの間、無人島で生き抜いた野村長平を紹介する企画展が、出身地の香南市で開かれています。

江戸時代の船乗りで、現在の香南市香我美町に生まれた野村長平は、嵐にあって太平洋の無人島、
鳥島に漂着し、12年余りもの間、島で生活したあと、この間に漂着した仲間とともに作った船で生還しました。

没後200年を迎えることし、長平の地元で企画展が開かれていて、無人島での生活を紹介する
パネルなどおよそ100点が展示されています。
このうち、長平がアホウドリの肉や卵を食べて命をつないだことを紹介するコーナーでは、
干し肉にして保存食にするなど考えながら生活していたことが模型や写真などの資料から分かります。
また、長平が食べた貝を紹介するコーナーでは、実際に鳥島で採取された貝類が展示されていて、
魚や貝、海草などをバランスよく食べていたことが生き延びられた秘けつだったことを伝えています。

香南市教育委員会の末延一人さんは、「無人島の生活で追い詰められていたと思いますが、
最後まで生きることを諦めなかったというすごさを感じとってもらいたいです」と話していました。

企画展は、今月28日まで香南市の香我美図書館で開かれています。

02/24 12:02

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:20:40.12
>>40
今、鳥島でアホウドリ復活計画を実行していて、結構増えている

あと、アメリカではリョコウバト30億匹を絶滅させた。
こっちは完全絶滅で1匹も残っていない

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:20:47.32
日本が鎖国してなかったら割とはやく見つかってたんだろうな

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:20:57.26
マジ サヴァイバル
https://i.imgur.com/uX6V2jN.gif


ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:21:29.69
>>126
https://pbs.twimg.com/media/EPczB8uUYAEyq2U.jpg


ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:21:45.21
海を漂うだけで死んだ人も相当いたんだろうな

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:21:59.07
沖ノ鳥島はただの岩

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:22:06.05
>>122
ルーシーショウは面白かっただろ。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:22:22.36
フローネの島って、無人島じゃなかったよね

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:22:43.95
香南市なんて、知らん人がほとんどなんだから、地元紙のローカルニュースには、県を入れてくれ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:22:56.82
かなんなあ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:23:08.00
>>28
サラッとデマを流すなよ
万次郎は鳥島で半年も暮らしてねえぞ、カス

https://www.johnmung.info/john_syougai.htm

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:23:16.42
フローネってうろ覚えだけど家族で生活してなかった?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:23:17.07
フローネのにいちゃんが毒虫に目をやられるシーンは今でもトラウマ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:23:37.08
映画化されとるやん
全土佐が泣いた
主演:北大路欣也
https://iwiz-movies.c.yimg.jp/im_siggGf3Le1_txqLpZWa5i.zbbw---x680/c/movies/pict/p/p/06/4e/802430_01.jpg

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:23:46.80
>>136
広東省じゃね

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:24:11.66
>>139
そう。後半にアボリジニと波平が加わる。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:24:18.54
>>131
マジでドラえもんは何してるんだ?

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:24:19.95
フローネは顔は不細工だが、体は妙にエロい

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:24:45.27
>>124
昔は青い珊瑚礁をモザイク付きながら地上波テレビで放映していたよな(衛星無い時代だが)
誰がエロ映画をテレビから追放したんだろうか?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:24:55.23
>>135
確か「他の者」と呼ばれる人々と
ダーマイニシアチブの施設があったな

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:25:24.17
>>3
子どもの頃、フローネを見てから学校に行ってたなぁ
その歌も覚えてる
白い砂やな

その割に内容はあんまり覚えてねーんだなw
兄ちゃんが弓下手で
島の向こう側から変なおっさんが出てきたくらいしか覚えとらん

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:25:30.39
>>133
珊瑚礁じゃん
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E3%83%8E%E9%B3%A5%E5%B3%B6

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:25:32.73
>>59
マタンゴだろ。映画になってる

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:26:01.93
>>131
これ確か最終的に道具使って時間戻したけどのび太の10年間の記憶自体は消えてないんだよなw

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:26:16.17
>>131
10年間無人島で一人暮らししても人格者変わらないのび犬すげえよな
タイム風呂敷で元に戻っても記憶はそのままっぽかったし

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:26:17.29
なんだ男か

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:26:21.83
>>123
あちゃー
混ぜこぜになっとる

>>122
ルーシーはウツ展開だからね
原作しらべてみたんよ southern rainbow というタイトルらしい

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:26:38.97
>>143
波平は麻酔無しで手術されてたよね

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:26:59.79
>>2
もろに受け

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:27:01.95
アメリカまで流されて原住民にとっ捕まった奴もいたな
江戸時代は意外と外国の世話になってる漂流者が多くて知った時は驚いた

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:27:29.21
>>122
今見るとルーシーのあの緩い感じ好きだわ
日常系の傑作

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:27:39.96
>>59
アナタハンの女王事件

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:27:46.35
>>2
クソォー!! 2ゲットでイキナリ・・・!ヽ(`Д´)ノ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:27:46.53
>>30 評価する

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:27:58.39
>>157
バイキングに連れ去られて
ノルウェーかどっかに
住んでた奴もいた

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:28:04.51
>>150
マタンゴってキノコ食って怪物になる話だろ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:28:34.02
フランツ兄さんの「フローネみたいなブスとは違うよー」って台詞は今だと問題になるんだろうな

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:28:41.12
魚や貝、卵、海藻って全部からだにいいやつやん
特に海藻は食物繊維だからストレス対策になったろう

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:28:53.13
無人島に生きる十六人
は面白かった
無人島好きの椎名誠も絶賛してた

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:28:57.89
世界名作劇場実況したい

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:29:23.87
>>125
リアルだったらスッポンポンだよなぁ
その家族しか居ないんだから

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:29:27.41
>>167
スパンキングで悶えるフローネ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:29:38.82
エスカフローネ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:30:00.78
>>106
史実と違うことを書くな

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:30:17.50
真水はあったのかな

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:30:22.49
原作の「スイスのロビンソン」では、フローネなどという女の子はいない

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:30:50.35
>>154
あのシリーズ、わたしのアンネットとか、重い話が多かったな
トムソーヤとフローネは明るめだったから好き
ペリーヌは序盤辛いけどだんだん明るくなって最後ハッピーだったから良かった

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:31:26.56
さいごぜんぜん覚えてないわ

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:32:23.57
>>5
その逆 塩分は大切

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:32:36.49
>>164
ダイの大冒険リメイクの「男も女もねえ」すらカットだからブツンされるだろうな
嫌な時代だ

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:32:44.37
すげえな。
オレなら数日で死にそうだわ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード