facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※FNN

菅首相は24日、10の都府県に出している緊急事態宣言の解除の是非を判断するため、関係閣僚と協議する予定。

さらに政府は、GoToトラベルの段階的再開に向けた調整に入った。

鹿嶋豪心記者が国会記者会館から中継でお伝えする。

政府は、首都圏などで感染者の減少スピードが鈍っていることを警戒しつつも、現時点で3月7日の全面解除には影響しないとみていて、GoToトラベルの段階的な再開にも踏み出す方針。

政府は24日夕方、関係閣僚で協議を行ったうえで、26日の対策本部で、大阪など6府県の宣言を、月末をめどに解除することを決定する方針。

残る首都圏の1都3県の宣言についても、特段の事情がない限り、3月7日に解除することを決定する方向で調整している。

西村経済再生相「3月4月は行事が多い機会なので、感染が再拡大するおそれがあるので、そういうことも頭に置きながら判断したい」

また、政府は、宣言解除後の対応についても、本格的に検討を進めている。

宣言が全面的に解除されれば、GoToトラベルを段階的に再開させる見通しで、当面、少人数での「県内旅行」を対象にする案が検討されている。

GoToの再開時期の検討も含め、政府はあらためて、感染拡大防止と経済の両立という難しい課題に取り組むことになる。

2021年2月24日 水曜 午前11:40
https://www.fnn.jp/articles/-/148003

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:51:29.32
埼玉の奴は何処に行けば良いんだよ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:54:45.85
減り方が鈍化してるとか言いながらgotoトラベルは再開するとか
矛盾してることばかりするね政府って

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:55:49.37
>>1
そもそもGOTOは必要なのか?

宣言解除で十分だろ

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:55:50.69
緊急宣言出た11県の再開は遅らせろよ。
同一県内だと、富裕都民が高級ホテルで使いまくるのが目に見えてる。

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:00:36.75
本来勝ち組の家族連れ、若人達を見るとドキンと緊張する世になっちまったよぅ!

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:01:26.54
>>714
何か問題あるの?

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:03:31.93
>>1
県内とかアホかよ

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:05:54.21
GOTOは2,3年やってくれ
あちこち行きたい

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:25.61
なるほど"県"内とか言う抜け道使うつもりなのか

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:07:28.45
菅二階自民党公明党維新に壊滅されるぞ
変異コロナ爆発して
利権しか考えない
特段の事情で外人入国検査なし
知らんぞ

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:09:25.10
やめておけって

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:12:36.01
都道府県内じゃ広すぎで、感染拡大に繋がりかねんし、医療面が脆弱な離島がやばい
面積による格差も大きすぎるから、市区町村や郡単位くらいで良いんじゃ?
良い機会と思って、地元だが普段あまり縁がない場所に行ってみろ
地元の普通の宿泊施設に泊まるのも、それはそれで面白いもんだ
知り合いがいると嫌だってんなら、
学区が違う場所や元は別の市町村だった所にでも行け

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:13:10.91
>>711
林家たい平の故郷秩父へ(*´ω`*)

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:14:04.06
>>704
お一人様だと狭い部屋に入れられるのがなあ
お高めの温泉旅館でお一人旅様歓迎で泊まってみたらビジネスホテルみたいな部屋わざわざ作ってあった

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:15:07.58
動きたい奴は勝手に動くんだから
それに対して国が後押ししてどうするんだよ笑
ワクチン確保できないくせに

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:16:00.04
濃厚接触者の追跡やめてPCRの反応を弱めて感染者数ごまかしても実際は減ってないんだから1週間もすればまたジワジワと感染者数は増えだすはず
そうなる前にGoToをねじ込もうと移民党も焦ってるんだよな
もうキッパリと観光立国とは決別してシナチョン観光業は見捨てろよ

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:16:26.90
ワクチン手に入れて強気に出たのか

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:19:05.82
>>724
二人分で予約すればよい

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:25:26.79
愛媛
県衛生環境研究所のスクリーニング検査により今治市内で今月発生した複数の事例で、
新型コロナウイルスの変異株による感染の可能性が高いことが判明した

変異株 福島と兵庫で計10人から検出
   それまでに判明した事例では福島の英変異株4例 兵庫15例  

英変異株「B117」の感染者が全国最多38人は埼玉県

日々の公表に
B.1.316変異株を自治体ごとに公表しないのは
恣意的だと言える

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:25:46.49
>>722
それトラベル?

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:18.99
>>722
狭すぎてやらない方がマシ
大都市近郊のこれといった特徴もないベッドタウンなら利用者皆無レベル

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:30:57.98
とりあえず選挙待ちだな
もう自民以外ならどこでもいいや

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:35:51.89
>>732
自民政治はそんなに国民に損かね

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:36:04.21
選挙早よ 共産でも民主でもどこでも入れるぜ

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:36:08.08
>>376
減額ではなく、土日祝祭日はGoToの対象から外すべきだな
あと、65歳以上の高齢者も対象外にする

>もはや麻薬と一緒だからな
ほんこれ
飲食店の時短協力金6万円も麻薬
既に薬漬け薬中

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:37:10.69
【速報】イギリスで確認の新型コロナウイルス変異株 あらたに兵庫県で9人から検出
2/24(水) 17:29配信

てことで、福島4+1で 兵庫15+9
国内で変異株が確認されたのは、空港検疫も含めて、あわせて188人

これに愛媛分の複数名が確定すればじきに200人
ただしカナダ系と感染研に記載される起源不明の変異株とは別

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:38:44.53
県をまたいでの移動を認めないのはいいことだが、儲からないのでは?
やる意味あるのかな

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:41:00.95
英、南ア、ブラジル変異株確認18府県(うち愛媛は確定待ち)
 国内で変異株が確認されたのは、空港検疫も含めて、あわせて188人
   東京 福島  埼玉 群馬 茨城 栃木
   静岡 神奈川 山梨 新潟 長野
   滋賀 京都 大阪 兵庫 岡山 
   (愛媛は確定待ち)鹿児島

関東圏で確認の別変異株93例(空港検疫2例含む)

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:42:19.37
www
もうここまでして再開したい理由が分からない

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:43:24.20
また2Fか

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:44:03.51
>>204
だから具体的に大人数で集まるのを禁止すればいい
韓国では5人以上は通報

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:45:22.56
一人旅だけ解禁すればいいだろ!

とか言うと一人で旅行する奴なんか居るわけ無い!
とか反応する人が出てきて別の議論になるんだよな

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:46:05.09
なんでこんなバカなの

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:47:15.72
ぼっちと家族限定なら

ここまで見た
ジャップマスコミはまたもやデマを流している。現状では風説の流布でアウトだと思うんだけどなあ。

米英仏伊あたりは、米英仏伊をロックダウンし続けるべきだ(米英仏伊の自動車工場は除く)。
米英仏伊は、米英仏伊を向こう50年ロックダウンし続けろ(米英仏伊の自動車工場は除く)。

日本・ドイツ・中国・香港・台湾・韓国が、世界の経済の成長エンジンとなるのだ。
日本・ドイツ・中国・香港・台湾・韓国が、日本・ドイツ・中国・香港・台湾・韓国の内需を拡大し、日本・ドイツ・中国・香港・台湾・韓国を債務国にしろ。
日本・ドイツ・中国・香港・台湾・韓国は、競争社会となり移民を受け入れるのだ。
日本・ドイツ・中国・香港・台湾・韓国は、日本・ドイツ・中国・香港・台湾・韓国をロックダウンするな。
日本は今すぐ日本の緊急事態宣言を解除しろ。

東京はロックダウンをするな。日本はロックダウンをするな。
米国をロックダウンしろ。
これで日本の貿易収支および日本の経常収支は赤字になり日本は債務国になる。

日本のみは、日本の内需を拡大し、日本が世界経済の成長エンジンとなるのだ。
日本は日本の内需を拡大し日本を債務国にしろ。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:49:12.85
ホテル、旅館は部屋数に限りがあるから、お一人様は嫌がられるよね
昔は二人でも歓迎されなかったよ。特に休日前は
観光センターみたいなところで宿紹介してもらったら、午後3時までは3人様1室しか不可で
夕方になったら2名でも入れてくれる感じだった。割高だし

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:50:17.16
埼玉県「仕事は県外なのに旅行は県内だけ?」

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:51:11.22
>>6
ワイが行くと割と優しかったりするな

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:51:45.23
懲りないバカだねえ
緊急事態解除+GOTOでまたすぐに一日感染者1000人すぐだよ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:51:55.21
65歳以上対象外って言ってもな
ジジババに金出してもらって旅行行く人も多いんじやない?w

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:54:25.61
ていうかバカ丸出し
これでオリンピックできなくなるよ

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:55:27.19
>>470
団体客はチェックインの業務が楽でいいなんて堂々と抜かす旅館があるくらいだから
業界全体の意識改革が必要

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:56:51.29
ワクチンを2回接種した人を対象にして夏から始めるとかにすれば
ワクチン接種も捗るし、感染を広げるリスクも減るだろ

ワクチンなしでGOTOは自殺行為だろ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:57:52.51
3月に寺泊泊まって蟹食べて、4月に村杉温泉か出湯温泉か今板温泉行く

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:58:15.75
都民が都内に泊まれとか言われても困る

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/02/24(水) 17:59:38.18
宣言解除したら黙ってても旅行行きたい奴はいくよな
それを税金で後押しして密にすることはないということだよ
少しずつ様子を見ながらで、ちょうどいいんだ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:00:29.52
東京E473変異種ばら撒いたら死ぬ

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:02:27.47
二階の利権だけは何としてもやるつもりか

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:03:44.75
宣言あろうがあるまいが旅行してるけどな

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:04:30.68
>>757
でも、そういうことでもないと
本気で入国規制強化とか空港検疫の強化をしそうにもないからな
この国は
すでに、中韓、ベトナムが入国禁止国から外れてる。こっそり

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/02/24(水) 18:06:13.96
さて旅行するぜ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード