facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※FNN

菅首相は24日、10の都府県に出している緊急事態宣言の解除の是非を判断するため、関係閣僚と協議する予定。

さらに政府は、GoToトラベルの段階的再開に向けた調整に入った。

鹿嶋豪心記者が国会記者会館から中継でお伝えする。

政府は、首都圏などで感染者の減少スピードが鈍っていることを警戒しつつも、現時点で3月7日の全面解除には影響しないとみていて、GoToトラベルの段階的な再開にも踏み出す方針。

政府は24日夕方、関係閣僚で協議を行ったうえで、26日の対策本部で、大阪など6府県の宣言を、月末をめどに解除することを決定する方針。

残る首都圏の1都3県の宣言についても、特段の事情がない限り、3月7日に解除することを決定する方向で調整している。

西村経済再生相「3月4月は行事が多い機会なので、感染が再拡大するおそれがあるので、そういうことも頭に置きながら判断したい」

また、政府は、宣言解除後の対応についても、本格的に検討を進めている。

宣言が全面的に解除されれば、GoToトラベルを段階的に再開させる見通しで、当面、少人数での「県内旅行」を対象にする案が検討されている。

GoToの再開時期の検討も含め、政府はあらためて、感染拡大防止と経済の両立という難しい課題に取り組むことになる。

2021年2月24日 水曜 午前11:40
https://www.fnn.jp/articles/-/148003

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:08:50.83
goto再開の内容が早めに分かるなら、それを利用した帰省の工程組むんだけどなぁ
節約できるとこは節約よ!

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:11:26.67
>>563
箱根は東京からそこそこ近くて公共交通が発達してる上に泉質が豊富だから
適度に山の上だからリゾートとして優秀なんだよ

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:16:08.44
したいやつは勝手にやらせればいいのに
なぜ税金を使ってまで密になる行動をさせるのか疑問

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:17:49.32
その前に入国者を厳しく規制しなさい

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:18:55.11
県内限定ならガソリン代の補助が欲しい。
地域限定クーポンはガソリン代には使わずにお土産を買うよ。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:22:57.36
GOTOする金がない

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:24:32.80
>>652
もうしばらくはそう言うのがあるつもりで行動してくださいってことかな
(仕事の人は除く)

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:26:36.99
すぐに再開しないとヤバいくらい観光業で瀕死なんだろうな

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:29:11.58
>>656
温泉が好きかどうかに依るんじゃね
中高年は抵抗ないんだろうが
最近の若い人は赤の他人と裸を見せあって
一緒のお風呂に浸かるの嫌う人が多い

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:29:46.41
また拡散して自殺者増やすのか馬鹿政府

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:30:33.28
観光飲食業以外だけには、使わせる、税金を摂取する、事しか考えんのな

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:31:28.83
給付金もらってないのに、わざわざ金を落としに行ってやらんわ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:33:56.89
まだこんなアホみたいなことやるとか言ってんだ

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:35:36.09
もう自民党に次はないな
反日集団は根絶やしにする必要がある

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:36:13.31
シティホテルにデリヘリ呼ぶからはよ

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:38:03.27
県内じゃ狭すぎるから、隣県までかな?
あと、団体は不可で。個人、2人、家族程度。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:38:15.21
経済対策(笑)がgotoと飲食への垂れ流しだけ
無能反日自民党はお取り潰しだ

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:40:00.95
どうしてもGOTOしたいなら

同一市町村なら100%
同一県なら50%
隣接県なら 30%
でいいと思うよ

遠距離になるほどコロナ拡散のリスクが激増する

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:40:05.32
ほんと自民党って景気対策やらないよね

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:40:08.45
>>646
GoTo使ったら出張旅費が出ない規定の所もあったりする。
(国からの要請に忠実なところ)

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:40:37.40
人を動かさないで金だけ配れよ
何も学ばないな

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:41:15.26
なんで特定の人ばかりばら撒くのかね
旅行に行けずに頑張って働いてる人がいること知らんのか

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:41:57.39
少人数じゃなくお一人様限定にしろよ
飲食店もお一人様限定にすれば感染を相当抑えられるはず

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:41:59.21
Gotoは関東4都県は除外しろよ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:42:35.80
観光業はコロナ収束させて旅行する人増えて欲しいならgotoに反対の声明出しとけ、まじで

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:44:08.24
>>2
地方じゃ観光業が傾くと周辺被害が大きいからな

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:45:05.78
>>677
同意
ずーっと前からダウンタウンの松本がそれを提案していたけどな

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:48:52.43
>>6
試しにお一人様限定ツアーとか売り出せば
需要あるんじゃないの? 一人で旅行とか行きにくいと
思ってた人とか

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:49:34.36
>>4
ビジネスホテル。。。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:50:43.78
>>89
俺も小学生の頃夏休みの家族旅行が県内で怒ってたわ
でも行ったら楽しかったよ

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:52:23.57
>>682
お一人様お断りなプランがおおいんだよね。
宿が拒否してた過去。

今後はとれるといいなあ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:53:27.22
そこまでして旅行させたいの?
旅行しなきゃ死ぬの?

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:54:05.03
>>677
旅館は結構お一人様での宿泊は不可のところが多いからなあ
人生の最後にちょっといいことしようって考えて旅館に一人で行って、その旅館の部屋の中で
この世からさようならする人が出るのを警戒してってことなんだろうけど

>>638のところは、内容が内容だけにお一人様も対応してるので行くときは
お一人様で行くので安心してください…

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:54:59.41
>>682
今もパッケージツアーあるけど大人気にはなってないな
女性向けお一人様ツアーはお一人同士で旅行期間中に仲良くなる企画で
3密回避にはなっていないし
男の鉄ヲタや飛行機ヲタは一人旅してはヲタ同士顔馴染みになって
一緒に飲み食いするためやっぱり3密回避になっていない

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:55:18.63
>>687
2人の方が儲かるからだろ

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:57:09.63
>>685
あってもお一人様は割高だし 一人で参加するのも
気が引けるからなぁ お一人様限定ツアーなら気軽に参加できる需要ありそうだけどな

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:57:11.45
>>689
それもあるだろうけど、閑散期でもお一人様不可だったりするから
そう言うところは自殺者に警戒してるんだと思う

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:59:09.36
資本金を一億に減資して中小企業になって節税対策したJTB を助ける理由はない!

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:06:40.45
ひとり旅したい

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:10:21.18
国民に嫌がらせばっかする与党

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:12:02.54
今まで恩恵が高給宿に偏ってたようだから上限下げて1人旅優遇で安宿に回すのも良いな

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:13:10.61
県域の意味は皆無

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:15:18.06
暫くは地域クーポン対象の隣県だけかな

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:17:03.73
>>690
パンフレットをみて宿の飯につられても
一人用のプランがなかったりな。
それでビジネスホテルに落ち着く。。。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:24:07.20
抑え込んで、ばらまいてを繰り返すのか

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:27:47.19
旅行に全く興味関心無いわ。旅行は高校の修学旅行以降は一切してない。大学の卒業旅行はボッチだから誰からも誘われず

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:29:36.06
gotoやめろよ
バカかよ二階菅赤羽!!
一辺逝ってこいや!!

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:32:00.91
ヒント:「県」

都とか道とか府は関係ねーから

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:33:05.48
オリンピック止めますか?
Goto止めますか?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:34:09.83
個人旅行を推進するくらいだといいかな
どうせおまえら老後も一人旅くらいしかやることないんだし
いいきっかけになるよ

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2021/02/24(水) 16:46:00.26
1室1泊1万円を上限にして、お一人様ならお得になるようにすればいい。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード