facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

※FNN

菅首相は24日、10の都府県に出している緊急事態宣言の解除の是非を判断するため、関係閣僚と協議する予定。

さらに政府は、GoToトラベルの段階的再開に向けた調整に入った。

鹿嶋豪心記者が国会記者会館から中継でお伝えする。

政府は、首都圏などで感染者の減少スピードが鈍っていることを警戒しつつも、現時点で3月7日の全面解除には影響しないとみていて、GoToトラベルの段階的な再開にも踏み出す方針。

政府は24日夕方、関係閣僚で協議を行ったうえで、26日の対策本部で、大阪など6府県の宣言を、月末をめどに解除することを決定する方針。

残る首都圏の1都3県の宣言についても、特段の事情がない限り、3月7日に解除することを決定する方向で調整している。

西村経済再生相「3月4月は行事が多い機会なので、感染が再拡大するおそれがあるので、そういうことも頭に置きながら判断したい」

また、政府は、宣言解除後の対応についても、本格的に検討を進めている。

宣言が全面的に解除されれば、GoToトラベルを段階的に再開させる見通しで、当面、少人数での「県内旅行」を対象にする案が検討されている。

GoToの再開時期の検討も含め、政府はあらためて、感染拡大防止と経済の両立という難しい課題に取り組むことになる。

2021年2月24日 水曜 午前11:40
https://www.fnn.jp/articles/-/148003

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:13:53.62
>>349
懐かしいな、お肉券。
ぱっと思いつきみたいだったから偉い笑った。

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:14:05.06
県内温泉日帰り食べ放題バスツアー2万円GOTOで半額!とかだろw

誰が行くかボケカス

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:14:07.06
この時期に関東や関西から旅行とか、
コロナばらまきに等しい
せめてあと一年後だわ

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:14:25.88
お一人様を優遇して次に二人にしてくれ
3人からってプランが多かった

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:14:30.76
Gotoはよやれ!
北海道行きたいんや!

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:14:43.08
日本政府の段階的は2段階だからな
1段階目問題なしからの全開放
第4波でオリンピック潰れるから大歓迎だけどなw

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:14:46.20
コロナだらけの一都三県は対象外に決まってんべ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:14:46.93
>>1
初めからそうしとけばトンキンの日本中バラ撒き防げたのに

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:15:03.36
>>21
特定の業種の補助は「公」助ではない

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:15:03.81
アホかボケ

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:15:06.68
GOTO再開すると外食旅行に自由に出てもいいって拡大解釈してまた感染拡大するやつ

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:15:11.32
>>48
緊急事態宣言中の首都圏や関西圏のホストや嬢が出稼ぎに行ってるからじゃね?

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:15:12.12
>>350
だから都市を作り続けるしかない

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:15:48.80
一人旅限定にしろ

それだけでいい

喋る相手がいなければ会話しねぇんだから

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:15:50.69
税負担の公平性とか完全に無視してんな

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:15:51.81
子作り旅行限定で

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:16:20.77
>>348
上限1泊につき2万円までだと短期間に高級旅館に殺到するため
上限を一泊につき補助上限を1万もしくは5000円に引き下げる代わりに
期間を伸ばす案が出てるな

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:16:29.60
>>2
観光利権

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:16:36.98
コロナがほとんど出なくなった県で、そこの県民が自県内をgo toするぐらいでいいよ
コロナが猖獗している大都市から田舎へのgo toはまだやめといたほうがいいのでは

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:16:42.58
フジサンケイは酷いな
犬だな

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:16:44.67
>>343
逆だ
移動すんな
余裕がある癖に税金に集るな
食いもんは基本だ
ほんとは食品購入券にしてスーパーでも活用できるようにすべきだった

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:17:06.05
関東は関東内、関西は関西内、東北は東北内でGOTOしとけばバラ撒きは防げた

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:17:06.40
旅行行く奴はGOTO関係なく行く
むしろ空いている今行っている
GOTO始まったら行かなくなる

ソフトランディングできるように
土日の金額減らすとかしていった方がいいとは思う
ずっとやるわけにはいかないから
もはや麻薬と一緒だからな

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:17:24.59
GOTO無関係なのも証明されたし、さっさと再開しな。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:17:38.72
北海道行きたいのに
県内ってやめてや
全国にしてや

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:17:39.28
GoToとか言っても世間体気にしないDQN以外は旅行なんか控えてるだろ
そんな小手先の利権企画はやめて早くDQN以外も人目を気にせず旅行に行けるように徹底的に感染防止対策取れよ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:18:02.87
イートはやめとけ
するなら酒類を出さない店限定かつ1人客

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:18:17.95
>>375
地域通貨券でいいんじゃね?

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:18:18.79
もうGoToする意味あるか?
GoTo無くても感染者減ってきてる地域の
外出者は増えて来てるし
自ずと自粛疲れからの反動で価格高くても旅行する奴はするだろ

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:18:23.47
>>370
てか温泉旅館やシティホテルは上限一万円
温泉宿やビジネスホテルや上限二万
って設定すりゃいいのにな

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:18:59.69
>>369
一般宿泊施設で登録してあるラブホはGoToトラベル適用範囲なので
GoToに登録してるところは使えるところあるよ
クーポンもくれる

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:19:00.26
レジ袋担当大臣は?

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:19:04.63
goto再開しろとか公明創価の関係者かよw

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:19:10.36
>>353
ぶっちゃけ、飲食店のアルコールの提供を禁止するだけで
この問題は解決するんだよね
一銭の税金も使わないで

夜の酒飲みの集まりさえなくしてしまえばよい
飲み開ければ家で飲め
これだけで数兆円が浮く

その判断が出来ないのが日本
人権無視の中国ならできる
そこで数十兆円の国力の差が生まれる

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:19:28.71
>>21
ボーナス減らされるから10万じゃ足りねーんだよ!もう10万よこせ!

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:19:35.03
静岡県が県外から変異株を持ち込まれた件もあるし、県をまたいだGoToの再開は反対多いだろうな

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:19:42.24
>>366
都市というのは需要がある場所にできるもの
日本は人口減少傾向なので新しい都市が出来る余地はない

あと、都市がいくらあっても地方に人が居ないと天災で国が衰退する。

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:19:48.50
>>100
下呂温泉

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:20:20.41
この国の利権構造の闇の深さがわかる事例だな
一度掴んだ利権は何があっても手放さない

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:20:22.12
>>336
面積広いってのもネックなんだわ
都会と違ってバスや電車は一本逃したらアウトだし
車だと遠出するとなると運転でぐったり

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:20:30.42
ふー、

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:20:43.28
>>321
祭りや花火を求め毎年旅行してた俺は批判してる
さっさと感染を抑えたらキャンペーンなんてやらなくても行く人は行くだろ

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:20:46.77
>>38
これは思うわ。バンコクもマカオもホテルは安いから何度も行きたくなる

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:21:21.51
他県民は北海道とか沖縄禁止な。
どうしても行きたいならPCR検査を自腹で受けて陰性証明書貰え。
ちゃんと旅行前日まで待機してな。
あと、gotoとか言うな、貧乏乞食とか公明創価の犬と呼ばれるぞ。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:21:32.97
感染拡大はgotoが原因ではなく人の移動が原因だからgotoは再開してもいいってことなのか?

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:21:46.21
>>377
GoToやめたら感染者減っただろ
関係大有りじゃねえか
自分の頭で考えようなwww

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:22:01.15
>>382
GOTOで値引きが効いてれば、旅行先で晩飯を豪華にしたり、昼ご飯に良い物食べたりするだろ
そういうのが客単価の上昇につながるので助かるんだよ
地域に落ちるカネが増えるわけだから。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:22:09.75
意地でもGoToしたいんだろうな
どれだけの利権が回ってるというのだ

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:22:14.65
「酒」「会食」
これさえ防げはいいのはもう明らかなんだから
「一人旅」「1人客」限定にして
「酒類の提供禁止」

これだけ徹底すればいい

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:22:32.66
>>398
GoToトラベルを再開しつつ強い強制力をもって県外移動を禁止しよう!
こうなるのか

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:22:38.26
1人割引にしろや

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:22:50.16
だからゴートゥーの前に
旅行をしても構いませんってアナウンスをしろよ
割引で積極的に旅行をさせるのはコロナが落ち着いてからでいい

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード