facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/02/24(水) 11:51:23.40
[東京 24日 ロイター] - 麻生太郎財務相は24日の衆院財務金融委員会で、中期的な財政状況について
「少なくとも令和7年(2025年)までの間は、引き続き特例公債(赤字国債)を発行せざるを得ない状況であることは明らか」との認識を示した。
公債償還の姿勢そのものは「保っていかないと金利マーケットに悪影響を与える点も踏まえ、しっかり対応していく」と述べ、
基礎的財政収支(PB)黒字化に向け歳出・歳入両面の取り組みを継続する考えも示した。野田佳彦委員(立民)への答弁。

毎年の法案審議を行わずに赤字国債を発行できる特例を25年度まで延長する特例公債法の改正案に関して、
野田氏は「多年度化ではなく、単年度ごとの国会審議が必要で、元に戻すべきだ」と質した。

これに対して麻生財務相は「厳しい財政状況が当面続く可能性が高い状況の中で安定した財政運営を確保するため」と説明し、
「特例法を延長したからと言って(財政規律を)緩ませようと考えているわけではない」と語った。

衆院財務金融委に先立つ閣議後の会見で、麻生財務相は21年1ー3月の経済情勢について
「昨年10ー12月より下がることは間違いない」とする一方、
追加対策に関しては「今は(20年度3次補正と21年度当初予算を)着実に実行に移していくことで、何か考えているわけでない」と述べた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210224-00000037-reut-bus_all

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:13:06.07
消費税を無くす為の財源を、
湯水の様に使いまくる自民党。
まず、消費税を無くしてから言え。
この位の事やらなくて、なにが政治家だ。
アホに投票した奴や、
棄権した奴は思いっきり後悔して、
二度と自民党には入れるな。
公明も、これをやらないなら
連立は辞めるしかない。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:13:23.35
>>6
財務省の犬としては、な

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:13:27.87
>>31

あの程度の指摘で慌ててる?
経済音痴丸出しのバカサヨチョンの劣等感ってすげーな(爆笑)

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:13:47.64
>>34

上級国民連呼で出自がバレる、ブルジョアとプロレタリアートを対立させ暴力革命を煽ってた過激派おっさん

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:13:53.50
国民の資産なので実質的に黒字国債ですね^^

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:14:07.47
>>4
国会議員の歳費なんか予算全体から見たら雀の涙だろ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:14:11.67
不景気に財政出動し
好景気に引き締めるのが鉄則なんじゃないかと
素人目には見えるが

好景気になったら大喜びで「悲願」の大盤振る舞いを始めるから、永遠に償還が終わらない

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:14:12.19
>>6
1200兆の借金つくったの自民盗だからなw

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:14:37.34
黒字だったことあるんか

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:15:07.02
>>4
あと各省が牛耳ってる賭博税も国に回せ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:15:40.24
公務員のコネ採用なくして
公務員宿舎もやめて
ボーナスカット
国会議員定数削減くらいやってから
赤字国債発行のお願いしろや

特別会計の闇は深すぎるだろうが

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:15:46.49
>>8
自分に甘く他人に厳しいのが自民盗一味w

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:15:47.14
今の若者が自粛せずにコロナをばら撒いてるんだから
借金を背負うのは仕方ないわな
そのこと出歩いてる若者に説明してあげたら?w

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:15:50.11
予算増やせ、財源は国債
どんどん発行しろ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:16:03.51
橋下が「黒字化した!」って大威張りだったが、要するに歳出ケチっただけだよな

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:16:30.92
あのさぁ、ずーと金本位制でやってるオツムなのか?

よその国がそれでやってるのか?

日本だけイジメにあってるのか?

マジでおかしいやけど

gdpずっーと下がりぱなしやけど
誰の責任ですか?

自己責任は言うクセに
自分らの責任ついては言及しない

笑えるのぉー

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:17:07.57
まだ麻生がこんなのやんなきゃならんのか
やいのやいの言われて大変だな
もう休ませたれよ

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:17:39.28
外為特別会計

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:17:56.70
特別会計をイジロウとすると

まじで米に消されるから

国会議員は手出しできません、共産党も。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:18:58.32
>>4
公務員さま<それをするなんてとんでもないっ!!

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:19:19.19
円が360円になるまで、もっと発行しろ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:19:31.75
おっと、大事なことわすれたぜ
国債発行は通貨発行だからな
銀行しかお金を作れないから
日本政府は硬貨を作ればいいんだが、一兆円硬貨とか

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:19:37.68
でも議員と公務員の給料はさげません。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:20:07.82
実質成長なしの実態経済と離反して、
お金が沢山でまわれば当然お金の価値は落ちる。
右だ、左だは、どっちだってイイ。
わかっている事は、
今の政府は消費税を無くさない事。
こんなアホな政府は要らない。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:21:15.57
数年前とは言ってることが真逆の死にかけ爺
もう引退して溜め込んだ金を散財しろよ
財務省のスピーカー、いつまでやっとんじゃ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:21:44.28
麻生バカ太郎

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:22:09.84
通貨発行権を取り戻せー

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:22:38.11
永遠にだ!

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:23:06.13
家計とは違うんだから円安に振り切れない限りいくらでも刷ればええんやないのか

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:23:44.23
>>39
ちなみに自民党への噛みつき癖がある立憲の階さんも消費税廃止はスルーだぞ
消費税廃止の味方は山本太郎だけだ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:23:56.66
・・・今さら感。毎年赤字予算してるじゃん。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:24:33.78
これさ。コロナで大企業の減資が相次いでるが
考えてみれば昔、大企業なかったよな
このまま国内消費がなくなると企業規模を維持できなくなり大企業から中小企業に変わるんじゃないか
それがコロナで早まっただけで
ほとんどの大企業は日本から無くなるんじゃないか。自民党は中小再編と言ってるが

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:26:05.22
500円硬貨をもっと作るべきだ

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:26:31.89
上級のための国債発行w

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:26:45.12
日本は赤字で財政は火の車
そう言いたいのだろうが、国民は賃金が上がらず消費税は上がる一方
当然消費は抑えられ金の流れは滞り経済の成長も無い
何が赤字だ、いつまでこんな事続けんだ阿呆コラ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:27:33.74
労働人口が減り老人が増えるのに赤字が2025にへるとでも?

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:27:34.23
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

http://zsyi.lessmiths.com/UOLY/811167001.html

fdsfdsfdfdssfd

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:27:43.75
ミンスも特別会計ガーって言ってたな

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:27:54.11
>>8
公務員に未だに「ボーナス」と言うバカwww

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:28:02.83
まあ消費税増税宣言だな

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:28:40.77
>>53
お前ものすげえええええええ 馬鹿だな 死ね

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:28:46.11
老人福祉と生活保護を極限まで削ってほし
俺の娘の世代に極度の負担を負わせたくない

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:29:54.50
公務員の給与カットしてナマポ廃止しろ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:30:03.21
>>72
上級が潰れたら下級も潰れるんだぞ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:30:50.65
旅行代理店最大手のJTBが減資して中小企業になったろ
これからJR各社や航空業界などほぼ同じ決算だから中小に続くだろ
日本の5年後の未来は大企業がなくなり発展途上国型の中小労働型にこのままではなるんだよ

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:31:20.73
消費税20%にするから問題ないぞ

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:31:30.57
今までなにしてたんだ?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:31:36.24
>>82
底なしの船でも浮くんだw

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:31:43.48
>>80
実際それしかないわな
貧困層には投資しても回収できる見込み無いし

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:32:56.14
長期金利あげてみそ?世界が一変するぞ。代わりに消費税上げても文句は出ない。

あげたいんだろ?消費税。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:33:53.68
公務員のボーナス廃止してからほざけよ守銭奴

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード