facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ニライカナイφ ★
  • 2021/02/24(水) 11:51:12.74
◆ “女は25歳過ぎたら価値がない” 既婚者から嫌味の連続、医療事務を半年で退職した30代女性

医療事務の仕事は病院の受付や会計、医療費の計算など専門的な知識が求められる。時給が比較的高く、平日日中の仕事で働きやすいことから人気がある職業だ。そんな医療事務の仕事を即効で辞めたという経験談がいくつか寄せられた。

富山県に住む40代の女性は人間関係がつらくなり、1か月半で退職。「あんなに嫌な思いをしてまで働きたくはない」(その他/パート・アルバイト)と語っている。

どのような経験をしたのか綴られていないが、人間関係で相当つらい思いをしたに違いない。他にも退職理由として「人間関係」を挙げた医療事務経験者のエピソードをまとめた。(文:林加奈)

■ 「女の賞味期限はクリスマスケーキと同じ」「婚活実らず、葬活へ」

30代女性の元勤務先には、4人の子持ちで未入籍の女性薬剤師がいた。女性はその人からことあるごとに「結婚に対する嫌味を言われてきた」という。

「シフト勤務のため、クリスマスも出勤していると当時28歳の私に対して『クリスマスケーキは賞味期限が25日でしょう?女の賞味期限も25歳までよ。賞味期限過ぎたケーキはおいしくないし、まずいでしょ?女も同じで、25歳過ぎた女は価値がないと一緒』と言われました」(大阪府)

晩婚化が進んだ現代において、クリスマスケーキの賞味期限と女性の価値を同一視するとは時代錯誤も甚だしい。

他にも「婚活実らず、葬活へ」と、患者から教えてもらったという言葉を付箋に書いてパソコンに貼り付けられるなど、いじめのような状況が続いたため、入社から半年で退職を決意。退職後は「そういう人間関係も含め、通勤やシフトに融通が利かないことが不満だったのでスッキリしました」と語っている。

■ 医師が恫喝とパワハラ「挨拶しても無視され、仕事を教えてもらえない」

別の30代女性は入社から1か月後に医療事務を退職した。

「先生からの恫喝・パワハラ。ナースを含めたスタッフが挨拶をしても無視・仕事を教えてもらえない。自分から聞きに来てというスタンスだが、いざ聞くと冷たくてとても聞ける雰囲気ではない」(東京都/その他)

仕事を教えてもらえない以上、退職は妥当な判断かもしれない。女性は「やめてストレスがなくなった。とても満足している」と綴っている。

50代女性は半年で退職した理由として、

「毎日残業、派遣仲間も余裕がないため、見て覚えろと傲慢。受付で入ったのに走り回され、入る人はどんどん辞めていく」(東京都/医療事務)

という。退職後も、別の病院でも医療事務の仕事をするようになったが「結果、どこも一緒。医者、ナース、技師は事務を見下している」といい、人間関係だけでなく、業界そのものに不満をあらわにしていた。

https://news.careerconnection.jp/?p=111413

★1が立った日時:2021/02/23(火) 23:58:29.97
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614127925/

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:36:50.13
こういうことを言ってるやつは本当に残念だな

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:36:53.96
>>523
育じごくって言葉があるもんな
本当に気の毒だと思う

まあ性交の快楽に溺れたツケなんだよね

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:36:54.92
>>508
それだと土人の子育てになるから意味ない
これからは教育レベルの高い高齢出産の支援だな
将来的に、AIの時代になるので、AIの管理が出来る頭のいい人間が必要

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:37:00.88
>>512
自分の母親は無価値じゃないでしょ
子供部屋の掃除してくれてご飯つくってくれてるんだから感謝しろよ
人は出産を終えても価値がある
出産しなくても価値がある
そんだけの話が分からんインセルが多すぎ

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:37:06.00
30間近の女の結婚したい願望は本当にすごいよな
それまで遊び呆けてた奴に限って
焦り出す
やがて友達も子持ちと独身に分割されると意識しだして焦るんだろうな
男女共に言えるが同性とつるんでバカ騒ぎするのは大学生までにしとけ
それ以降もそんな事やってると同性の価値観と予定に染まって抜けられない蟻地獄になるぞ

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:37:08.03
>>504
それは男女ともにそうだね
男も女も客観的に自分見れない勘違いはそれなりにいるからなw

気づいた時にはもう遅かったなんて人もいるだろうw

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:37:11.59
>>528
バカだなあ
そうやって低賃金で働くから余計に低賃金になるのに

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:37:28.53
>>526
自省せずに外に責任を求める思考が透けて見えて
こりゃ結婚できないなってのがヒシヒシと感じる
相手だけに問題があることなんて稀なんだよ
特に人間関係では10:0なんてことはほとんどない
相手を批判すると同時に相手からの批判も受け止めなきゃ女どころか人間としての価値すら低い

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:37:46.09
結婚しても子供がいても別にしあわせじゃないから
自分が持ってないものをかろうじて持ってない奴をみつけて
あいつよりはマシって思いながら泥すすって生きてんだろな
幸せだったら毒のはけ口なんて見つけない

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:37:50.05
高齢出産は障害児を生むリスクが高いことを知らない人が多い

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:37:52.26
>>488
まあ初婚年齢でいきなり合って結婚する訳じゃないからなw
最低でも数ヶ月から数年の付き合い後に結婚するんだから30代で婚活するのとは次元が違う

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:37:59.87
え25歳ダメなの?全然いける
大人しくて奥手なら処女もいるだろ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:38:00.38
周りと違う奇抜な生き方してる人間は
こじらせてメンヘラ率高い
なのでなるべく距離置いてかかわらないほうがいい

4人子持ちのシングルとか超地雷
自分なら全速力で逃げるわ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:38:28.78
>>533
ハゲは生殖能力が低い
だから本能的に女はハゲを避ける
年増は生殖能力が低い
だから本能的に男は年増を避ける

簡単な話だよね

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:38:37.59
>>522
お巡りさんコイツです!!

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:38:43.23
>>508
女は上の世代が不妊治療でバタバタしてるのを見て育ってるから
自分は20代のうちに結婚しようって思ってるのが多いよ
その同世代の男が20代で結婚したくないと思ってるのが問題

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:39:10.63
>>493
25〜35でって言うのが遅いんだよな〜
35とかで結婚して子作りしたら完全に高齢出産だよ
本当は25ぐらいまでに結婚して子作りがベスト
30ぐらいで結婚して不妊で悩んだ女の話はよく聞くからね

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:39:26.11
クリスマスケーキに例えられるらしいね
24過ぎたら売れ残り
30過ぎたら廃棄

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:39:29.46
>>519
平均交際期間は、1年から2年未満が最も多く約25%。
続いて、2年から3年未満が23.5%、そして3年から4年未満で約15%
平均3.3年

周りの大卒女性は
・学生時代から交際→25-30代で結婚
・20代後半から交際→アラサーで結婚
が多いように思う

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:39:57.80
>>526
そうやって気の毒がりながらマウント取って生きていけば良いんじゃね
そうやってプライド保つのが幸せだろ

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:40:01.62
男でも女でも実際の価値のあるやつなんて一握りだろ
その価値が社会的なものなら25なんてこれからってだけで価値なんかない

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:40:22.50
医療事務とか虐めの宝庫って感じなんだけど

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:40:37.59
エン派遣で時給1600円のテレワーク見つけた
てかテレワ募集多いね今
しかし手堅く介護職で正規を目指した方が良いかな、いずれはケアマネで・・

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:40:39.85
>>545
そりゃそうだ
男の平均初婚年齢は31歳
交際年齢についてはこちらも然り

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:40:50.37
正論やない、キチガイの戯言や

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:40:57.46
こんなことで退職するなら良かったじゃん続くわけない

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:41:04.98
>>544
ちゃんと周知させれば若い人が結婚するかもね
目先の金に囚われすぎて出産の時間制限に気付いてない

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:41:06.25
>>513
お互い合う人を見つけた方がいい

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:41:09.56
>>524
子供が大学卒業して自立して、家を出てしまえば誰も干渉してこなくなるけどね
せいぜい数年に一度会って、おこづかいやお菓子くれる程度の事しか出来なくなるから

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:41:11.12
>>550
その話が本当なら未来は明るいなあ?
女がドンドン賢くなってる
若いうちに結婚して産んで熟年離婚がベストの人生だよ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:41:41.97
>>520
女には妥協しろって言ってるくせに

自分は同じアホなら若くてかわいい方がいい

ってよりごのんでて草

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:41:43.36
未婚小梨女は30代迎えたあたりから死ぬまで強いストレスに夜な夜な苛まされるのか
嫌味言われたりマウント取られたり憐れな目で見られたり、そりゃあキツイわなあ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:41:48.42
>>544
今の60歳前後はそういう事を知らずに育ってきたからね
それなりの知性と教養を持ち合わせてるはずの皇后陛下すら
「30代前半で海外訪問できないのが辛かった
当時子供と海外訪問とどちらを優先すべきか悩んだ」
って公式発言してたくらいなので

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:41:52.51
ぶっちゃけ使えない


だからこそさっさと寿退社しろっつーの
出来ねーなら無理して男と張り合う様なことすんなってこと

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:42:00.81
女は恋愛や人生を楽しみたいか
結婚して子供を持つか二択だと思って生きた方がいい
両方味わうには若い時が短すぎるんだよ
女が早熟なのはそのため
中学生ぐらいで成人でもいいぐらい

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:42:14.27
>>520
残念ながらスペックでNGくらったらコミュニケーションまで発展しない
学生時代のバイトやサークルとか職場結婚のようなスペックNGでも付き合いが必要な場合はその限りではないが今時そんなのはレアケース

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:42:32.88
婚活スレって毎回盛り上がるよな
非モテジジイと行き遅れババアのどちらの書き込みが多いのだろう

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:42:38.16
>>2
男の価値は金とか言われてるんだから、それも取り締まってくれないとね。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:42:38.49
阿川佐和子みたいなのが初婚年齢を引き上げてるだけだから、だいたいの結婚は20代だぞ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:42:44.78
価値を作り出すのは女自身だろうに、何を甘えてんだかなあ。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:42:44.88
結婚する女は29までかな
30過ぎ独身女とかヒステリー起こすわ性格異常者ばかり

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:43:02.08
>>523
実感としてシンママの中のカーストは鬼女子持ち>シンママ子持ち>鬼女子無し>独身な感じがする
シンママは鬼女小梨を馬鹿にしてるからな

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:43:18.37
高学歴で容姿性格良しの勝ち組は
最近は大卒3年以内など
すごく早く結婚している人が多いね

保育園もタダになっているから共働きしやすいし早婚は勝ち組

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:43:23.63
>>566
それが当たり前だからな

女はガキ産んでナンボだしな

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:43:34.10
馬鹿だなぁ



言っているのが価値のない人間なのに




そんなの真に受けて・・・

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:43:36.91
>>556
派遣がほとんどで横の繋がりが無いからそれは無い
30人派遣で3・4人が正社員
因みに正社員は死にそうな顔してる

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:43:38.47
25歳過ぎても結婚できない女は葬式の準備をした方がいいとかすごいな
森元も真っ青だろこれ

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:43:39.73
>>566
女は男から口説かれないとまともな男に出会う確率下がるから大変だよな

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:43:58.39
>>564
ただ若い子は同世代婚の共働きが前提
問題は旦那側が家事に協力するかどうか

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:44:03.05
>>504
30過ぎた女は自身の価値の低下を自覚し、20%OFFなり半額など値下げして売るのが賢い選択だが、なぜか標準価格で強気の値段設定してる女が多いんだよなw
そういう女は私は30過ぎてるけど、普通に誰からも20代に見られるよとよく言うw

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:44:15.84
30歳でいいので結婚してください
ボクは48歳年収350万髪は少しはさっぱりしてるけどデブではありません
よろしくお願いします

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード