facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/02/24(水) 11:48:43.48
政府が2020年12月に発表した「グリーン成長戦略」では、「2050年に自動車の生産、利用、廃棄を通じて二酸化炭素(CO2)ゼロを目指す」としている。

これは50年までに全ての自動車が電気自動車(EV)に置き換わり、ガソリン車のほかハイブリッド車(HV)の需要もゼロにすることを意味する。

ガソリン車とHVの全てがEV置き換わった場合、日本の自動車業界で働く人たちに大きな影響が出ると見られる。

日本自動車工業会(自工会)によると、自動車関連業の就業人数は542万人に上る。

このうちEVシフトで影響が出ると思われるのは、製造、部品資材、販売・整備、ガソリンスタンドの従事者、計271・1万人だが、どう変化するか、現時点で国による試算はない。

一方、日本と同様、自動車を基幹産業とするドイツは、国が試算を出している。

独連邦経済エネルギー省は、このまま次世代車へのシフトが進んだ場合、製造および資材は17年の92万人から50年に75万人に減少(約19%減)、販売・整備は同64万人から28万人に減少(約56%減)するとの予測を公表した。

このドイツの変化率を、日本に当てはめてみるとどうなるか。

製造・資材合計で20年の134・4万人は50年に109・6万人に、また、販売・整備は同103・1万人から45・1万人にそれぞれ減少し、製造・資材、販売・整備の合計では同237・5万人から154・7万人と、およそ83万人も減る、という計算になる。

これらの数値は、あくまで参考値として提示した。

というのも、日本とドイツではガソリン車規制に違いがあり、定義される業種にも一部で差異がある。

また製造ロボット導入による省人化、自動運転やカーシェアリングなどの普及による影響も含まれる。

雇用がどう変化するか正確に見通すことは難しいが、大きな影響が出ることは確かだろう。

政府は将来的な見通しをもって、グリーン成長戦略の具体策を進めていく必要がある。

(白鳥達哉・編集部)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210224-00000003-economist-bus_all

ここまで見た
  • 788
  • 巫山戯為奴
  • 2021/02/24(水) 15:16:48.81
>>782 メーカーは直射を推奨してなかったりする。

ここまで見た
  • 789
  • 巫山戯為奴
  • 2021/02/24(水) 15:18:04.62
>>786 まあウレタン塗装でもしてやれば良いんだろうけど、高く付くしな。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:18:22.71
そもそも自動車修理工にテスラの修理頼んだら直せるんだろうか?
いやテスラ以前にまずプリウスを直せるのかどうか。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:18:40.90
2050年までに火力発電も全廃するの?
CO2よりもっと危険な廃棄物を今以上に増やすの?
馬鹿なの?阿呆なの?

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:19:03.25
>>788
どのメーカよww

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:19:16.78
世界のトヨタに、雇用を続けられるようにしてもらえばいいだけ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:19:44.91
>>684
車重のほとんどが、バッテリーでブレイクスルーが待たれる分野だな。
ま、需要次第な気がするが。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:20:36.64
>>10
仕事をしなくても収入が確保できるならそうかもな
現実は職を追われてその日の食い扶持にも困る貧困層が大増殖するってことなんだが

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:20:54.42
>>790
自動車もってないの?

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:21:13.95
>>789
電気代や環境汚染の方が高くつくのかもしれない

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:21:36.73
>>124
自転車でリヤカーを引っ張ればいいやろ
再生可能エネルギーでエコだし

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:21:53.60
>>596
相変わらずネトウヨって生産的じゃないな
F1のレギュ変は毎年のこと
冬季オリンピックがスキージャンプの事なら、元々小さい奴が有利なルールやったから

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:22:11.34
欧州はガソリン、軽油、灯油の価格を上げていく流れだしね
燃料代が高くて乗れなくなる(出費が痛くなり購入されなくなっていく)
そんな車を作り続けていたら負け組になってしまう

そもそも燃料代が高くて敬遠されるようになるとは
エンジン車は中古市場が値崩れする可能性が高い

自動車メーカー各社は中古車市場にも参入しているわけで
さっさとエンジン車を減らしておかないとやばい

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:22:39.89
>>780
ミッションあると、高速道路のクルーズが楽そうだな

ここまで見た
  • 802
  • 巫山戯為奴
  • 2021/02/24(水) 15:23:45.61
>>792 樹脂サッシって検索すれば最初に劣化って出るよ、今そうだった。

まあ車の内装や外装特にトヨタとか世界最強ぢゃね?みたいな樹脂部品を使うが、それでも20年位すれば強度は落ちて来る。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:23:51.10
>>793
過剰な人員は街作ってそこでトライアル生活させるだけで国から補助金着け
いちおうCP時代さきがけて利権はおさえてるわ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:24:04.04
>>801
車重のせいで通行料値上げだけどな

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:24:34.93
テスラはNASAと自動運転を開発している
日本はもう勝てない

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:25:21.79
>>802
お前見たくフェイクに踊らされるアホじゃねえよw
メーカーソース出せよ

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:25:49.61
日本の人口もそれより減るから問題ない。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:26:15.48
ガソリン車の整備

EV車の整備

なんも変わらんと思うけど...
エンジン回りは勉強のしなおしでふるいには掛けられると思う

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:26:15.88
生産性が同じで必要な人員が減れば、それは社会が進歩したということで
いいことなんじゃないか?

ここまで見た
  • 810
  • 巫山戯為奴
  • 2021/02/24(水) 15:26:19.04
>>797 プラダンの内窓か障子は付けようかなとは思ってる。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:26:27.60
ガソリンスタンドはともかく、販売や整備がそんなに減るか?
エンジンまわりが、モーターに変わったからと言って車の残りの8割の部品がなくなるわけではないのに。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:26:29.75
バッテリーが今の半分の重量にならない限りハイブリッドが続くだろう
EVが普及し終わるより燃料電池車がハイブリッドに取って代わる日のほうが近いかも

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:26:58.77
>>209
オリンピックより使い道としては社会的意義があるな。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:28:32.06
>>809
年1000万を稼ぐ奴が 100人(稼ぎゼロが 0人)

年2000万を稼ぐ奴が 50人(稼ぎゼロが 50人)

これを大ちがいと思わんのは相当なバカとしか言えんぞw

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:28:47.10
航空機はポシャったし、リニアは造れないし、
新しい産業を生み出す活力もないし、どうなるんだろうね。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:29:00.86
>>811
そういう事じゃなくて部品点数が半分以下になるってこと
サプライメーカーと組立工員が路頭に迷う

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:30:26.92
欧米でも開発現場は大混乱だろうよ
VW系のシェフラー(駆動系メーカー)なんて3年前ぐらいまで
「2030年の電動化比率は30%ぐらい」とか予想してたぐらいだし
車体開発の本体部隊と密接にやり取りしてるはずのとこでさえこんな認識

今頃ミッションメーカーに「高速燃費がどうにもならないの、変速機能つき
eアクセル作って!」とか要望だしてるの見れば、かなり行き当たりばったりに
フル電動化とか決まったんだよね(各社24年頃から出荷開始の模様)

計画的にやってたら
eゴルフ カタログ走行可能距離 300km→アウトバーン飛ばすと50km強
みたいな事になるわけない(eゴルフは普通に町走るにはいい車らしいぜw)
政治屋や経営層の皆様の思惑が大きいんじゃないのかなぁ
まあ行き当たりばったりでも、うまく移行できればいいけれどね
リチウムの埋蔵量とかの兼ね合いもあるし、問題は多い
今まで以上に、個人で車買うハードルが高い時代が来るかもね

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:30:43.36
>>753
ついでにEV乗ってる人もいません。
 
妄想で言ってるだけ
 

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:31:42.28
ガラケーがiPhoneに駆逐されたみたいに
なりそうだな。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:31:52.55
>>769
ほんの少し海水温度があがっただけで水蒸気が多くなって大雨大雪
ヒマラヤの氷河が溶けて洪水海水面が上がってベネチアが沈む
永久凍土が溶ければ家が傾きガスが噴き出し川が渡れなくなる

ここまで見た
  • 821
  • 巫山戯為奴
  • 2021/02/24(水) 15:32:20.29
>>806 いや劣化しなければ流石に此処迄検索で上位に上がらないと思うけど。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:33:26.90
>>787
日本でとにかく非効率なのは土建
多重下請け、中抜きだらけで、かけた費用に対して質が悪い

さらに厄介なことに建物が粗悪でアルミサッシが普及してしまったのがとにかくダメ
(アルミはとにかくよく熱を伝える)
なおかつ日本の建物は断熱も粗悪のおまけつき

だから日本は冷房費や暖房費がかかりまくっている
このせいで発電もしまくらないといけない

ようはどういうこと?
日本で真面目に環境について考えている人はほとんどいないってことだよ
そんなこと真面目に頑張っても利権に繋がらないので私腹を肥やせないでしょ
むしろ原発いらなくなったら困るってさ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:33:53.28
ハイブリッドや電気自動車にシフトチェンジすれば良いだろ
勉強しろ勉強!

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:34:17.19
>>814
稼ぎゼロの者は別の職業に就けばいいんじゃないか?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:35:36.22
欧州が真っ先にバンザイするんだろ?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:35:55.04
故障したときは基板取り換えるだけなので整備士は不要です

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:37:25.22
>>1

代わりに他の仕事が生まれるだろ
こいつバカかよ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:38:18.00
>>824
マリーアントワネットもびっくりの珍回答でギロチン刑確定で草

「パンが無ければ、お菓子を食べればいいじゃない」

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:38:28.61
>>817
エンジン車はカーレースでは残り続けると言われてた
ガラパゴスのままやっていくってさ

でも北米も欧州もモーターを積んだカテゴリーを注力する流れに急変してきた
日本はついていけてないけど、なにかが裏で劇的に変わったと思われる

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:39:14.20
まあ組み立てから運用まで総合して予想してるから減ることは減るんだろうね
ドレスアップとかまたわけのわからんのが増えるかもしれんが

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:39:40.53
>>822
正確には空調費用が掛かってるというより
暑い寒い部屋で我慢してるというのが正しい
NYに住んでたことがあるけどアパートでも24時間暖房だからな、分厚い布団にくるまって
寒さに耐えるとかありえない
マンションの外廊下も部屋を寒くする原因の一つだし

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:39:48.71
ロボットで仕事が減る
オートメーションで仕事が減る
AIで仕事が減る

過去30年ずっと仕事が減ると言われ続けて、日本で失業者があふれた事実はない。

あと20年で47%の仕事がなくなる…みたいな煽りは興味深いが、
いま有る仕事の大半は半世紀前にはなかったものだという事実も認識しないと。

先進安全技術、繋がるクルマ、運転支援技術など、自動車産業にはこれまで以上に雇用の吸収力がある。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:39:53.77
>>826
今でもディーラーはそうだぞ
壊れてると思しきところをアッセン交換する仕事だ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:40:06.67
>>769
たしかに
太陽が寿命に近づいてちょっとメタボっただけで地球上の生物が焼き尽くされて死滅するけど
全宇宙の営みに比べたら大した脅威じゃないよな

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:41:46.94
災害が多いんだからガソリン車一択だよ

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:43:23.07
>>835
ジェラシックワールドだかでもガソリン車で逃げたな

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/02/24(水) 15:43:26.53
EV化で生まれる雇用を無視してるのは不都合だからか?

ここまで見た
  • 838
  • 巫山戯為奴
  • 2021/02/24(水) 15:44:11.65
>>829 モータースポーツでは全く盛り上がってないな、BMWとアウディが早々に撤退した。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード