-
- 1
- ボラえもん ★
- 2021/02/24(水) 11:48:43.48
-
政府が2020年12月に発表した「グリーン成長戦略」では、「2050年に自動車の生産、利用、廃棄を通じて二酸化炭素(CO2)ゼロを目指す」としている。
これは50年までに全ての自動車が電気自動車(EV)に置き換わり、ガソリン車のほかハイブリッド車(HV)の需要もゼロにすることを意味する。
ガソリン車とHVの全てがEV置き換わった場合、日本の自動車業界で働く人たちに大きな影響が出ると見られる。
日本自動車工業会(自工会)によると、自動車関連業の就業人数は542万人に上る。
このうちEVシフトで影響が出ると思われるのは、製造、部品資材、販売・整備、ガソリンスタンドの従事者、計271・1万人だが、どう変化するか、現時点で国による試算はない。
一方、日本と同様、自動車を基幹産業とするドイツは、国が試算を出している。
独連邦経済エネルギー省は、このまま次世代車へのシフトが進んだ場合、製造および資材は17年の92万人から50年に75万人に減少(約19%減)、販売・整備は同64万人から28万人に減少(約56%減)するとの予測を公表した。
このドイツの変化率を、日本に当てはめてみるとどうなるか。
製造・資材合計で20年の134・4万人は50年に109・6万人に、また、販売・整備は同103・1万人から45・1万人にそれぞれ減少し、製造・資材、販売・整備の合計では同237・5万人から154・7万人と、およそ83万人も減る、という計算になる。
これらの数値は、あくまで参考値として提示した。
というのも、日本とドイツではガソリン車規制に違いがあり、定義される業種にも一部で差異がある。
また製造ロボット導入による省人化、自動運転やカーシェアリングなどの普及による影響も含まれる。
雇用がどう変化するか正確に見通すことは難しいが、大きな影響が出ることは確かだろう。
政府は将来的な見通しをもって、グリーン成長戦略の具体策を進めていく必要がある。
(白鳥達哉・編集部)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210224-00000003-economist-bus_all
-
- 766
- 2021/02/24(水) 15:06:55.78
-
外国製EVに10000%の関税かけて保護貿易しないと産業が消えるかもな
-
- 767
- 巫山戯為奴
- 2021/02/24(水) 15:07:41.92
-
>>729 自動車メーカーは何処もコンチェルンだから本気に成ったら暇に成った部門にバッテリーを作らせるだけだろう。
-
- 768
- 2021/02/24(水) 15:08:09.33
-
本屋がなくなるのと同じで、時代の流れだからしょうがない
次の時代の産業にシフトするしかないだろ
新聞の押し紙みたいに、ゆがんだ既得権で継続させようとすると
余計に傷が深くなる
もう需要のない産業は、膿んだ傷口と同じ
バッサリ切り落とさないと、国ごと死ぬぞ
-
- 769
- 2021/02/24(水) 15:08:51.65
-
100年後に平均気温3度上がるってだけだろ。
何が驚異だよ。
そんなもんで人類が絶滅するわけない。
ロシアとかで可住地が増えるだろ。
-
- 770
- 名無しさん@13周年
- 2021/02/24(水) 15:26:26.67
-
電気自動車(EV)とか、、、元の電力は、3割石炭燃やしている。
元の電力は、七割は、火力発電だ。
ガソリンと、かわらない。
-
- 771
- 名無しさん@13周年
- 2021/02/24(水) 15:30:32.88
-
石炭自動車、とか、
タクシーは「LPG(液化石油ガス)」はいいということか。
-
- 772
- 巫山戯為奴
- 2021/02/24(水) 15:09:51.34
-
>>757 樹脂サッシは日光に弱く日本の寒暖差に対応し切れない。
-
- 773
- 2021/02/24(水) 15:10:01.90
-
ドイツの自動車大手ダイムラーを含む欧州の大手トラックメーカー7社は、
2040年までに内燃エンジンを搭載したトラックの販売を終了することで合意した。
これが去年の12月
-
- 774
- 2021/02/24(水) 15:10:07.47
-
>>309
そりゃ先のビジョンもなくガソリン車潰すとか言い始めたら恐れるわな普通
雇用が失われたら介護行けとか言い出すし
-
- 775
- 2021/02/24(水) 15:10:54.81
-
>>769
もうそれ言う意味ないよ
世界がガソリン車禁止にするって決めたしもう変わらない
-
- 776
- 2021/02/24(水) 15:12:45.63
-
>>762
その社会で増える雇用について議論すべきかもしれない
-
- 777
- 2021/02/24(水) 15:12:49.71
-
>>768
本のデジタル化は利用者のメリットが大きいから普及するけどEV化は面倒しかないからな
国に振り回されてる感じだな
-
- 778
- 2021/02/24(水) 15:13:03.75
-
>>775
テスラの株式下がったからって焦りすぎ
株転がしなんざやめちまえ
靴磨きがどうせ損するだけ
-
- 779
- 2021/02/24(水) 15:13:12.80
-
>>744
欧州が作った規制を、欧州が次世代車と推していたクリーンディーゼルではクリアできなくなった
クリーンディーゼル問題で、売る玉がなくなってしまった想定外
だからEVやるしかないんだよ
クリーンディーゼル一本打法だったので
研究開発してきてないハイブリッドや燃料電池自動車では勝てないんだからさ
つまりハイブリッドや燃料電池自動車が次世代車として普及されたら困るでもある
EVは無理だから、みんなやってきてない
これならリセットして横並びに出来るし、早めに手を付けたやつが勝利者になれる可能性が高い
EVは無理だからこそ無理だろ?で出遅れるやつがいるまで計算してな
政治的にEVしかダメとのルールにしてしまえば技術がどうのなんて関係ないわけだしさ
民間企業は条約、政策、規制、法律等々に逆らうことは不可能
-
- 780
- 巫山戯為奴
- 2021/02/24(水) 15:13:36.98
-
>>763 本来はモーター駆動でもミッションは付けたいんだよ、だがバッテリーが糞重くて値段も高くて
付けられないだけ、何時に成るか知らないがエネルギー密度が10倍で値段も十分の一とかに成れば
嫌でもミッションは必要に成る。
-
- 781
- 2021/02/24(水) 15:14:11.38
-
極端に走るのは良くない流れ。一極集中になり、一気に崩れるシステムになる。
ハイブリッド車を残す考えは正解。
バランス良く考えるのが、日本の経済の在り方だよ
EVじゃ色々と頼りなさ過ぎる
-
- 782
- 2021/02/24(水) 15:14:42.41
-
>>772
早くに採用された樹脂窓は30年経ったけれど、特に問題ないそうだよ?
エクセルシャノンとかね
パッキンは交換が必要かもね
-
- 783
- 2021/02/24(水) 15:15:14.60
-
クソあまりのナフサの処理は、どーすんだ
-
- 784
- 2021/02/24(水) 15:15:21.44
-
>>772
YKKてそんな酷い樹脂サッシ出してるんだw
-
- 785
- 巫山戯為奴
- 2021/02/24(水) 15:15:53.67
-
>>775 欧米は自己都合でルールなんか簡単に変える、フォルクスワーゲンつまりボッシュで良く走るハイブリットが作れる様に成れば
evなんか環境に悪いの大合唱に成るだけ。
-
- 786
- 2021/02/24(水) 15:16:06.05
-
>>772
日光に弱いのであれば、車のように日光に強くなる工夫をすれば良いのかもしれない
できない理由を探すよりも、できる工夫を探した方が良いのかもしれない
-
- 787
- 2021/02/24(水) 15:16:09.06
-
電力どうやって確保するんだって話。
原発稼働させるしかなくなる。
-
- 788
- 巫山戯為奴
- 2021/02/24(水) 15:16:48.81
-
>>782 メーカーは直射を推奨してなかったりする。
-
- 789
- 巫山戯為奴
- 2021/02/24(水) 15:18:04.62
-
>>786 まあウレタン塗装でもしてやれば良いんだろうけど、高く付くしな。
-
- 790
- 2021/02/24(水) 15:18:22.71
-
そもそも自動車修理工にテスラの修理頼んだら直せるんだろうか?
いやテスラ以前にまずプリウスを直せるのかどうか。
-
- 791
- 2021/02/24(水) 15:18:40.90
-
2050年までに火力発電も全廃するの?
CO2よりもっと危険な廃棄物を今以上に増やすの?
馬鹿なの?阿呆なの?
-
- 792
- 2021/02/24(水) 15:19:03.25
-
>>788
どのメーカよww
-
- 793
- 2021/02/24(水) 15:19:16.78
-
世界のトヨタに、雇用を続けられるようにしてもらえばいいだけ
-
- 794
- 2021/02/24(水) 15:19:44.91
-
>>684
車重のほとんどが、バッテリーでブレイクスルーが待たれる分野だな。
ま、需要次第な気がするが。
-
- 795
- 2021/02/24(水) 15:20:36.64
-
>>10
仕事をしなくても収入が確保できるならそうかもな
現実は職を追われてその日の食い扶持にも困る貧困層が大増殖するってことなんだが
-
- 796
- 2021/02/24(水) 15:20:54.42
-
>>790
自動車もってないの?
-
- 797
- 2021/02/24(水) 15:21:13.95
-
>>789
電気代や環境汚染の方が高くつくのかもしれない
-
- 798
- 2021/02/24(水) 15:21:36.73
-
>>124
自転車でリヤカーを引っ張ればいいやろ
再生可能エネルギーでエコだし
-
- 799
- 2021/02/24(水) 15:21:53.60
-
>>596
相変わらずネトウヨって生産的じゃないな
F1のレギュ変は毎年のこと
冬季オリンピックがスキージャンプの事なら、元々小さい奴が有利なルールやったから
-
- 800
- 2021/02/24(水) 15:22:11.34
-
欧州はガソリン、軽油、灯油の価格を上げていく流れだしね
燃料代が高くて乗れなくなる(出費が痛くなり購入されなくなっていく)
そんな車を作り続けていたら負け組になってしまう
そもそも燃料代が高くて敬遠されるようになるとは
エンジン車は中古市場が値崩れする可能性が高い
自動車メーカー各社は中古車市場にも参入しているわけで
さっさとエンジン車を減らしておかないとやばい
-
- 801
- 2021/02/24(水) 15:22:39.89
-
>>780
ミッションあると、高速道路のクルーズが楽そうだな
-
- 802
- 巫山戯為奴
- 2021/02/24(水) 15:23:45.61
-
>>792 樹脂サッシって検索すれば最初に劣化って出るよ、今そうだった。
まあ車の内装や外装特にトヨタとか世界最強ぢゃね?みたいな樹脂部品を使うが、それでも20年位すれば強度は落ちて来る。
-
- 803
- 2021/02/24(水) 15:23:51.10
-
>>793
過剰な人員は街作ってそこでトライアル生活させるだけで国から補助金着け
いちおうCP時代さきがけて利権はおさえてるわ
-
- 804
- 2021/02/24(水) 15:24:04.04
-
>>801
車重のせいで通行料値上げだけどな
-
- 805
- 2021/02/24(水) 15:24:34.93
-
テスラはNASAと自動運転を開発している
日本はもう勝てない
-
- 806
- 2021/02/24(水) 15:25:21.79
-
>>802
お前見たくフェイクに踊らされるアホじゃねえよw
メーカーソース出せよ
-
- 807
- 2021/02/24(水) 15:25:49.61
-
日本の人口もそれより減るから問題ない。
-
- 808
- 2021/02/24(水) 15:26:15.48
-
ガソリン車の整備
↓
EV車の整備
なんも変わらんと思うけど...
エンジン回りは勉強のしなおしでふるいには掛けられると思う
-
- 809
- 2021/02/24(水) 15:26:15.88
-
生産性が同じで必要な人員が減れば、それは社会が進歩したということで
いいことなんじゃないか?
-
- 810
- 巫山戯為奴
- 2021/02/24(水) 15:26:19.04
-
>>797 プラダンの内窓か障子は付けようかなとは思ってる。
-
- 811
- 2021/02/24(水) 15:26:27.60
-
ガソリンスタンドはともかく、販売や整備がそんなに減るか?
エンジンまわりが、モーターに変わったからと言って車の残りの8割の部品がなくなるわけではないのに。
-
- 812
- 2021/02/24(水) 15:26:29.75
-
バッテリーが今の半分の重量にならない限りハイブリッドが続くだろう
EVが普及し終わるより燃料電池車がハイブリッドに取って代わる日のほうが近いかも
-
- 813
- 2021/02/24(水) 15:26:58.77
-
>>209
オリンピックより使い道としては社会的意義があるな。
-
- 814
- 2021/02/24(水) 15:28:32.06
-
>>809
年1000万を稼ぐ奴が 100人(稼ぎゼロが 0人)
↓
年2000万を稼ぐ奴が 50人(稼ぎゼロが 50人)
これを大ちがいと思わんのは相当なバカとしか言えんぞw
このページを共有する
おすすめワード