facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ボラえもん ★
  • 2021/02/24(水) 11:48:43.48
政府が2020年12月に発表した「グリーン成長戦略」では、「2050年に自動車の生産、利用、廃棄を通じて二酸化炭素(CO2)ゼロを目指す」としている。

これは50年までに全ての自動車が電気自動車(EV)に置き換わり、ガソリン車のほかハイブリッド車(HV)の需要もゼロにすることを意味する。

ガソリン車とHVの全てがEV置き換わった場合、日本の自動車業界で働く人たちに大きな影響が出ると見られる。

日本自動車工業会(自工会)によると、自動車関連業の就業人数は542万人に上る。

このうちEVシフトで影響が出ると思われるのは、製造、部品資材、販売・整備、ガソリンスタンドの従事者、計271・1万人だが、どう変化するか、現時点で国による試算はない。

一方、日本と同様、自動車を基幹産業とするドイツは、国が試算を出している。

独連邦経済エネルギー省は、このまま次世代車へのシフトが進んだ場合、製造および資材は17年の92万人から50年に75万人に減少(約19%減)、販売・整備は同64万人から28万人に減少(約56%減)するとの予測を公表した。

このドイツの変化率を、日本に当てはめてみるとどうなるか。

製造・資材合計で20年の134・4万人は50年に109・6万人に、また、販売・整備は同103・1万人から45・1万人にそれぞれ減少し、製造・資材、販売・整備の合計では同237・5万人から154・7万人と、およそ83万人も減る、という計算になる。

これらの数値は、あくまで参考値として提示した。

というのも、日本とドイツではガソリン車規制に違いがあり、定義される業種にも一部で差異がある。

また製造ロボット導入による省人化、自動運転やカーシェアリングなどの普及による影響も含まれる。

雇用がどう変化するか正確に見通すことは難しいが、大きな影響が出ることは確かだろう。

政府は将来的な見通しをもって、グリーン成長戦略の具体策を進めていく必要がある。

(白鳥達哉・編集部)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210224-00000003-economist-bus_all

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:50:05.75
駐車場に電気スタンド付けたら充電問題は解決
逆にガソリンスタンドが見つからなくてガソリン車終了

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:50:38.05
まあ少子化だしいいんじゃない?

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:50:44.01
パワーとか無駄だし業務用は小型中心でええやろ
四人乗れれば問題なう

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:50:52.68
>>244
根拠?
このままだと新しい雇用が産まれないから

アメリカもイギリスもEUも急にEV言い出したのは環境問題よりも「新しい雇用創出」が目標なんだし

>>252
新しい国債で払えばいいじゃん
明治時代からずーとそうだろw

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:50:55.48
10年後のトヨタは光岡自動車規模になってヤリス作ってるよ

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:50:58.28
ガソリン車廃止しても電気自動車での雇用あるだろ

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:51:02.45
>>240
申請して許可をもらって
許可の更新に更新料が必要。みたいな感じでね。
そして新たな意味不明な資格制度ができて天下りの特殊法人が取り仕切るまでがセット

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:51:27.42
>>229
5Gから遅れてるんだよ
国が全ての足を引っ張ってる
だからトヨタが自腹で富士山麓で町づくりからやる
水道管もEV事業も利権じゃなければ後回しがこの国なんだよ
利権だからオリンピックはやるけどね

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:51:31.41
>>255
そのとおりだとしても
欧米が罰金でも導入と息巻いてるのに
ガン無視して引き篭もりは明らかに不利だと思うぞ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:51:44.59
>>1
何で日本のマスゴミは
「脱軽油」は一言も言わないの??

ドイツからワイロ貰ってるの?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:52:00.08
むしろEVシフトに積極的に突っ込んでいって、雇用も稼ぎも増やしてやろうと考えず、
出遅れて奪われる側なのが情けない

昔は自動車勢だって、積極的に厳しい環境規制に挑んで、他所がしり込みしてる間に市場とりにいってた側なのに

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:52:04.63
じゃあ ガソリン車 反対!

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:52:40.06
灯油はトラックによる移動販売だろうな

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:52:40.65
変化に適応できないなら
消えていくしかない

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:52:45.40
天災考慮したら日本はハイブリッドの方が良いのだろうけどな

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:53:05.80
>>261
その通り
5G、6Gの整備も自動運転に適した道路作りもあるしな

武士の時代が終わったからと言っても次に新しい雇用が産まれてきたのと一緒

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:53:51.67
>>265
軽油使わないからな
殆どがガソリンだから

日本は軽油の消費が少ないから
輸出してるわけで

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:53:55.24
ええと、増える分の雇用の試算は無いの?
この状況を10年くらい前から予想してて自動車メーカー辞めたから静観してるけど

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:02.35
>>259
じゃあ日本は自動車産業で雇用があるから別にEV化する必要ないよね
つかEUのクソ田舎にまで充電設備インフラなんて張り巡らせれるはずねえだろw

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:04.81
内燃バカらは自動車の価格を高止まりさせ、部品点数を減らさずゴチャゴチャと、そのくせデザインはクソなのが内燃
現行の五分の一に価格を下げる余地があり、部品点数を大幅に減らせて、デザイン素材の自由度が高いEV
勝負になってない、自動車もスマホもシンプルであるがままなデザインに収れんする、内燃連中は真逆なんだよ
だから終わる、さくっと終わる
何かを変えることのできる人間がいるとすれば、その人はきっと大事なものを捨てることができる人だ。
アルミン

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:18.39
全台ハイブリッドになるとガソリンスタンドが経営破綻するからエンジンはただのお荷物になる
買うならEVが正解

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:36.96
>>244
日本国内の問題として
自動車整備士の成り手がいないから構造が簡単なEVに移行するしかない。
そしてEVの流れは世界的だから日本だけ勘弁して。と言う訳にはいかない。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:49.78
>>233
自家用の充電設備くらいはできるが事業用はNG
それに自動車整備の資格には全く関連無いよ。高校が電気課で試験は受けたこと有るからわかる。ま、オームの法則とかキルヒホッフとかは知識として出題されるけど、整備士もそのくらいの基礎知識は習ってるだろうし。
逆に配線の仕方とか全く違うから意味がない。
どちらかというとIT知識のほうが重要かもね

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:55:09.21
>>256
停電したらどうするの?
車持ってなさそう(笑)

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:55:10.48
変化から逃げたら廃れる、自ら積極的に変わる側に回れば栄える

20年で第一次産業メインの途上国から第二次第三次メインの先進国に変われた国が、
2000年代の20年は立ち止まったままの情けなさ

20年って国の有り方が変わる時間なのに、そんな事やってるから変わり続ける世界の国々に抜かれてく

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:55:19.48
>>264
欧米は不都合があると
一般人が強行策に出るから
すぐに方針が変わる。
多分大雪とかロスで地震とかで
すぐに暴動だ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:55:31.49
逆に考えるんだ
人間がスマホのモバイルバッテリーを常に持っていればEVの電欠は無いんだ、と考えるんだ

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:55:32.97
>>270
ハイブリッドは素晴らしいエンジン技術だが雇用が産まれないだよ
車屋と電装屋だけで終わってしまうし


EV社会なら
車屋、電装屋、土建屋、建設業、通信、電設、などなど皆が潤う

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:56:01.75
キット販売してくれたら自作するぞい

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:56:15.11
>>264
10年後にはBEVは環境に悪いから罰金!という未来もありそうで怖い。現に10年前にあれだけ欧米が推してたディーゼルは罰金どころか販売禁止と言っている始末。価値観のアップデートではなく、考えなしのブレにしか見えんw

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:56:16.53
地震が多い日本じゃケーブル埋めたら地震ですぐ寸断されそうw

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:56:36.16
街の中小整備工場は、
中高年ばかりだしな

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:56:36.98
大雪で高速が通行困難になったの今年あっただろ
雪降る国にEV車はヤバいだろ
他国はどうなん
寒冷地でEV車に賛同する人はおるんか

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:56:46.55
>>284
トヨタからタミヤの時代へ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:56:50.35
出生数は毎年右肩下がりで若者が減る
そうなると労働力は確実に不足する

ガソリン車を作ることで他の産業の労働力を奪ってしまう危険があるのだ
だからいま大鉈を振るって自動車産業の労働力を削減して
他の産業に回したほうが賢明ではないだろうか

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:57:05.20
日本に限らず世界中どこも同じだろ。
数年後にはあらゆる切り口でEV叩きが始まると思うよ。
日本人は大人しいだけで外国ならデモや暴動になってるよ。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:57:30.90
EVの駆動システムはパワエレ、メカトロなので電工の知識は不足。
最低、電験と情報処理程度の知識は必要だろ。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:57:53.78
>>278
車じゃなくて環境整備の方だと教えたろwww
何回同じ事を言わせるんだ


>>274
逆に自動車産業しかないじゃん
その自動車産業も海外が生産拠点だし
EVや自動運転をするにはインフラ整備をしなきゃいけないからこっちの方が莫大な雇用と賃金が産まれるわ

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:57:58.92
>>124
EV車は今は少ないから高いが
普及しだしたらガソリン車より安くなるかもよ

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:58:00.61
乗用車はEV化できるだろうけどダンプカーとか特殊車輌もやれるの?

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:58:07.90
そもそもこの急激なEVの波って欧米中国が日本のハイブリッドにかてないから押し進めているわけで

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:58:19.14
そもそも人手が足りないと言われているのに、雇用が失うの意味がわからない。ベトナム人の雇用が足りないということか?

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:58:24.96
>>283
PHVでいいやん

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:58:44.15
>>277
整備士の人手不足の問題とEV化は別の問題だぞ
整備士不足は単に少子化と整備単価による収入の問題
EV化したから整備士不足が解消または緩和するなんて頭悪すぎる事言うのはやめよう
EVの流れが世界的だからって日本が同調する必要は何もない
それこそ周囲に合わせるだけの国がイノベーションなんて起こせるはずもないぞw
日本に世界を同調させるくらいの気概がなくてどうするんだかww

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:58:44.54
問題を出来ない理由にして進まない→出遅れて負ける

問題は解決しながらどんどん前に進む→先んじて勝てる

あらゆる市場で日本勢は上ばかり繰り返して、とにかく動きが遅過ぎて、
日本勢が動き出した時にはもう大抵の市場で勝負がついてしまっている場合が多い。

日本勢が会議やってる間に、欧米中韓は市場に商品サービス投入して競争始めてる。
そんくらいに日本勢は遅くて新しい市場で勝負が出来ない。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:58:45.04
>>279
ああこれは確かにあるわ
大型台風きて1日停電ってのはあるし田舎じゃ酷いところは3日から1週間停電ってのもあったな

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:59:17.29
だからなんだ?石炭鉱業はどうなったんだい?

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:59:43.54
天災多い国ではエネルギーを電気だけに頼らず、幾種類かに分散させたほうが良いのではないかと思いますけどね

電気を作る手段も複数で
日本の気候じゃ風力、太陽光は向いてないと思うけどw

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:00:01.58
ガラパゴス愛知
東海コンコルド
東海ハイブリッド

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:00:14.74
>>281
それ100%起こるだろうな
日本人は暴動は起こせないが
欧米人はやるから
自然災害でEV車の欠陥に欧米人はいずれ気づく

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:00:20.99
>>288
北欧とか売上の半分がEVやで
しょうもないこと考えすぎやで日本人は

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード