facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 鬼瓦権蔵 ★
  • 2021/02/24(水) 11:02:24.86
https://news.infoseek.co.jp/article/sirabee_20162517927/

天下一品『味噌ラーメン』
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/02/sirabee20210223tenichi001-768x512.jpg
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/02/sirabee20210223tenichi002-768x512.jpg
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/02/sirabee20210223tenichi004-768x512.jpg
https://img.sirabee.com/wp-content/uploads/2021/02/sirabee20210223tenichi005-768x512.jpg

京都府発祥の濃厚なこってり鶏がらスープが有名なラーメンチェーン・天下一品といえば、味のベースは醤油がメインということでも知られている。

しかし、そんな天下一品で昨年9月から一部店舗で味噌ラーメンが販売開始され、好評からからいまではかなりの店舗数で味噌ラーメンを販売するようになった。

北海道産の赤味噌と愛知県産の豆味噌をブレンドした、こだわりの天下一品味噌ラーメン、いったいどのような味がするのだろうか? さっそく食べてみると…

■スープも麺も激烈にウマい
まず、スープが激烈にウマい。
2種類の味噌の強い旨味と天下一品のこってりスープの強い旨味がお互いを高めあい、まるでドラゴンボールで悟空とベジータがフュージョンしたかのように美味しさを至高の領域にまで昇華させている。

そして、その美味しさをまとった麺は絶品のひとこと。
具材もひき肉、もやし、ねぎとシンプルなものだが、この味わい深いスープと麺があれば、それ以上の具は不要。むしろ邪魔になってしまうかもしれない。

■最後はライスで締め
また、麺を食べ終わった後は追加でライスを入れれば、激ウマ味噌おじやの完成。
追加料金になってしまうが、ぜひご飯を入れてスープも残さず食べてみてほしい。

あまりに美味しすぎた味噌ラーメン、天下一品の創業50周年を11月に迎える記念すべき年の主力限定メニューとしてふさわしい美味しさであった。
販売店舗は天下一品の公式サイトに掲載されているので、気になる人はぜひチェックしてみよう。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:01:53.39
>>1
Honda SENSINGは進入禁止標識と天下一品のロゴを誤認識するゴミ
https://pbs.twimg.com/media/DQNPqzjUEAAbZPc.jpg


ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:02:36.23
>>1
残念、調べたけど近所の店は味噌ラーメン売ってない。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:03:28.31
>>204 気付かなかったけど、考えたらこわいね

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:03:34.48
天一何かどんぶり変えてからショボく見えてそれ以来行かなくなった

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:03:38.80
むかし旅先の仙台でこむらさきの天下一品が美味かった記憶があるが
なにせ30年くらい経ってるので定かではない
以降天下一品は一度も食べてない

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:03:48.89
俺にはあわなかった
まあ人の好みだし家族連れが来るときのバリエーションとしてあるべきだというのわかる

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:03:54.91
>>210
吹奏楽部のクラスターあったやろ?
会話してなくても出とるんやで…

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:04:41.94
>>213
ラーメンなんて普通そこそこ具材のせたら1000円いっちゃうだろ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:05:04.81
近所の天一、テイクアウト弁当やってて
ラーメンよりそっちの方がうまい不具合

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:05:08.48
う〜ん
味噌ならくるまや行くわ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:07:11.65
宇部のラーメン天一は美味かったな

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:07:50.02
>>39
あれは天一じゃない

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:07:53.51
忘れた頃に食べて後悔する

なぜ人類は誤ちを繰り返してしまうのかについて、深く考えさせられる店

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:08:15.37
>>12
アレは下す前提の食い物だ^^

下さないヤツは太る^^

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:08:21.73
京都の16歳の美少女
https://pbs.twimg.com/media/Et3xuomVEAMe6l9.jpg


ここまで見た
  • 229
  • sage
  • 2021/02/24(水) 12:08:52.39
>>89
塚本駅にあるスタイル林って店の味噌ラーメンはうまいよ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:09:24.80
天一でこってり以外を頼む奴ってなんなの?
あっさり食いたきゃ日高屋に行けこのタコ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:10:40.22
くるまやラーメンに勝てるものはいない

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:10:54.52
例えば、サラダチキンを自作する時さ
酒と塩を水に混ぜて沸騰させて、
鶏胸肉を入れるわけだ。

で、出来上がったサラダチキンを取り除くと
そこにはスープが残ってて、これを味噌汁にすると旨い。

※希釈と塩加減は調整してね

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:11:22.78
>>230
日高屋は餃子食いながらビール飲む所じゃないの?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:12:35.82
味噌ラーメンなんて出してたのか
しばらく行ってないから知らんかった

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:13:20.91
天下一品は、スープはいいんだけど、麺をすすった時のアンモニア臭が
トラウマレベルに酷いので、足が遠のいている
お取り寄せで購入して、サッポロ一番の麺で食べているわ

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:14:18.88
>>185
天一を引いた理由が分からない。天一とは一体何?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:14:39.87
売れてるなら行かなくていいな

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:15:12.82
>>38
西宮の山の方には王将の横に玉しょう
ジャンル違うのは救いだけど

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:15:34.29
天下一品はなんかどうも匂いが気になるしくどいしで行かないな
味は嫌いではないんだが

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:16:53.89
こってりは店によって味が違うってよく言われてたけど
今もそうなんだろうか

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:18:38.23
提供店舗一覧
www.tenkaippin.co.jp/news/detail.php?id=610

コロナが明けたら久しぶりに行ってみるかね

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:19:44.41
>>236
個人の驕り

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:19:54.97
>>185
天一引くと下品だけど、
天一なんだから下品じゃなってことだね。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:20:13.30
>>11
あっさりも美味しいが別に天一に来てまで食おうとは思わないレベル。

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:21:03.52
天下一品を
天一と略すのでは無く、
下品と略すべきだ。

ここまで見た
  • 246
  • 2021/02/24(水) 12:22:41.28
仙台じゃ昔からあった気が

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:22:57.79
点?によって味が違う

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:22:57.96
ラーメンをすする京美人
https://pbs.twimg.com/media/EO5qa3AU0AAjNUL.jpg


ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:22:58.27
>>243
つまりホラのみで商売してるのが関西人ということ

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:23:40.17
こってり一択に味噌が割り込んでくるんかい
持ち帰りあるなら一回試してみるかも

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:24:21.59
>>4
それな
お前はわかってる

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:27:23.87
>>1
食べてみたけど、味が薄すぎて

てか、最近なに食っても味が薄い

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:27:31.86
本当に旨いなら最後にスープに入れる前に麺やスープをすすりながらご飯を食べてしまうはずだ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:27:33.95
ツイッターフォロワー数
関西ラーメンbot 65.5万
首都圏ラーメンbot 4.2万

関西の方がラーメン熱は熱いし、ラーメンも美味しい
大阪もラーメン美味しい

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:27:42.50
美味しいから最近Uber Eatsではまってる
家麺つくれるように頑張りたい

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:28:04.91
>>252
もしかして、コロナで味覚障害か?

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:28:29.25
うまそうやん
山岡家も特製味噌が一番うまいしな

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:30:32.49
味噌ラーメンにするより味噌玉のトッピングを作ったほうが
良いんじゃないかってのが喰ってみての感想

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:33:53.19
>>257
うへぇ、山岡家

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:33:59.49
都内はゴミみたいな味噌ラーメンばかりだから期待してる

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:35:02.82
>>254
ラーメンに限らず、関東の飯は本当に不味いね

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:35:35.23
ニュータッチが1番だって

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:35:53.53
中華三昧でいいよ
店舗w

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:36:13.07
>>234
2年に1回くらいしか行かないがいつも思うのは

家庭用生麺茹でるのにお湯少ない上に茹で汁使ってスープにした適当調理したやつ ドロっとしちゃう
に酷似してるんだが
ドロっと加減に対して味が薄い

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:36:30.96
>>10
マジレスすると他人のやり取りを見て面白いと思ったやつがまんま真似して書いているのである

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード