facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 855
  •  
  • 2021/02/26(金) 12:32:11.43
2020年 週刊朝日全国1899高校有名大学現役進学者数総覧 (鎌倉横須賀金沢区)

国公立大現役合格者数

聖光学院138・栄光学園85・逗子開成85・横須賀53・金沢42

鎌倉学園38・鎌倉29・鎌倉女学院24・湘南白百合19・追浜16

三浦学苑13・大船11・七里ヶ浜10・湘南学院10・清泉女学院10

横須賀学院9・関東学院六浦8・横須賀大津6・横浜2・横浜創学館2

東京一工・旧帝現役進学者数(率になると栄光>横浜翠嵐)

東京・京都・一橋・東京工業・北海道・東北・名古屋・大阪・九州の9大学

聖光学院87・栄光学園60・逗子開成30・金沢5・横須賀4

鎌倉学園4・清泉女学院2・追浜1・鎌倉女学院1・三浦学苑1


私見
聖光学院と比較して栄光学園は卒業生が1学年160名前後、率に直すとやや負けているが、内容的には地元が多く地頭が良いの揃っている印象が強い。
聖光学院はやはり東京都から来る生徒が多く東大合格者数を稼いている印象が強い、地元率で勝負するとどうなるか知りたい。
その下の逗子開成と言うと、やはり聖光や栄光に手が届かない層と地元、三浦半島の優秀層をうまく取り込んでいる感じ。
横須賀高校や鎌倉高校の駄目っぷりを見ると
横須賀高校、金沢高校、鎌倉高校の国公立合格者数は地元、横浜国大、横浜市大、神奈川県立保健福祉で稼いているのが一発でわかる内容。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード