facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマトホールディングス(HD)は宅配荷物の増加に伴い、オートロックのマンションにも宅配の荷物を玄関先などに置く「置き配」を導入し、作業の効率化を進める。デジタルキー(電子鍵)会社と連携し、配達時だけ有効な解錠パスワードを使う。2021年度中に全国1万棟での導入を目指す。

オートロックマンションはロックシステムをデジタルキー会社に委託している。ヤマトは複数のデジタルキー会社と契約し、自社システムを連携させる。


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ226R50S1A220C2000000/


※引用ここまで。全文は下記よりお願いいたします。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ226R50S1A220C2000000/

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:44:54.85
置き配とかアホじゃないの
クロネコメンバーズ入会させて時間指定義務化すればいいのに

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:45:28.81
重いものは宅配ボックス入れられても運べないから
ドア前に置いてくれるのは助かる

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:45:42.92
本当は会社で受け取れるようにすればいいんだよ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:46:00.94
置き配してもいいけど「置き配します」「置き配しました」メールちょうだい!

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:46:06.24
オートロックのドアの前に積んどきゃいい
持ち帰って再配達を希望なら金取れや

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:46:08.97
場所に届けるのではなく、人に届けるんじゃなかったのか?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:46:14.39
食料品関係は頼むなってこったね

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:46:48.38
怖いな。こんなことされたらマンションの賃貸契約解除するわ。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:47:11.75
置き配って荷物なくなったら誰の責任になるの?

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:47:45.89
>>15
それでカミさんがキレてたわ
おまけにプレミアムにも入ってるし
Amazon様様やで

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:48:24.04
宅配ボックスはないがオートロックはある
って珍しくないか?

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:49:12.38
あと荷物の大きさによっちゃあ、歩行中に受け取ったるわ。GPSでこっちにこいや

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:49:25.21
>>28
1ビット臭いやつ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:49:44.21
>>1
で、それ以後侵入し放題となるw

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:50:18.42
そこまで信用できないんだけど

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:50:33.74
>>4
ついてても少し前のだとボックスの数が少なくて埋まってたりする
最近のはボックスの数が増えたね

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:50:55.63
デジタルキーある所でロッカーないってあるのか
ま、多すぎてスペース足りないのか

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:51:04.93
配達業者共同で日替わり暗号パスなど運用するのもいいかもしれん。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:51:22.04
>>26
当然、自己責任だ。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:51:28.48
お前らから送られてきた商品が宅配ボックスに配達されていたんだが、一体どういうつもりなんだ?

というクレームの対応をしたことがある
もちろん、宅配ボックスには入れるな、みたいな指定は受けていない

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:51:44.82
>>32
じゃあ置き配選ばなければいい

宅配ボックスのあるマンションは便利だわ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:52:05.99
>>31
そう勘違いした人がオートロックの前で右往左往してたら怖いな

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:52:33.59
>>28
珍しいが、ないこともない

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:52:53.24
>>11
嫌だね貧乏人は。
俺は付き人に買わせるからいつでも手元にあるわ。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:53:00.69
>>21
くるだろ しかもご丁寧に画像付きで

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:53:04.45
危険だと思うけどな。
一軒家ならちょっと敷地の中に入るし
玄関前とか自転車のカゴとかで良いけど。
マンションだと例えばお隣さんとか
宅配された荷物のすぐ横を通って
帰る事になるわけで。
気になるお隣さん、イラつくお隣さんの
荷物盗ったり、なんか仕掛けたりされそう。
監視カメラはあるのかな。
あと、玄関が荷物で開かなくなったりw

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:53:41.19
オートロックで宅配ボックスないとことかあんのか

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:53:46.06
>>39
数うちゃ当たるからな。
適当にパスワードを入力し続ける馬鹿が出てくるw

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:55:23.85
置き配にしてなくても置き配にしていくのどうにかしろよ
家に居るのにインターホンも押して行かないから届くの遅いなと思いつつ玄関開けると置いてあったとかしょっちゅうだ

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:55:27.97
>>44
デジタルオートロック付きで宅配ボックスがないのは稀だよなぁ
ないこともないだろうから、ヤマトがやったんだろうけどね

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:55:55.23
コロナで通販使う奴が増えてるから
足元みて手抜きかよ

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:56:16.44
うちのマンションなんか置きはい泥棒しようと思えばいくらでも出来るよ。された事無いけど。不思議と問題になってないよな

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:57:01.19
>>33
不在でもなんとしても他社より先にボックスに入れたいから、住人がいるのにボックスにいれる運送会社増えて困ってる

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:57:04.60
>>41
嫌だね貧乏人は
パパに言えば次の日には置いてあるわ

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:57:35.94
置き配指定してるのにポストに入れるなボケ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:57:54.32
数字式のロックまだ存在するのかな。
9625で開いたら嫌だな…

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:58:21.02
>>46
オートロックマンションじゃないなら、パナのスマホ連動動体監視機能付き監視カメラでもつけとけ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:58:54.50
いまは通販時代でどの家庭も宅配利用する
郵便受けの容量を宅配に対応できるくらい大きくしたらどう

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:59:29.30
ワンルーム賃貸だとオートロックだけど宅配ボックスが無いのが多い

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/02/24(水) 08:59:39.68
宅配番号が判ってたら常時監視できるけど
宅配番号をワザとか知らせない店だと
品物が盗まれても知らねとかなるから怖い。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/02/24(水) 09:00:37.67
Uber Eatsをマンションに入れるのは不用心だろ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/02/24(水) 09:00:41.00
>>4
うむ
うちは2012年竣工だけど宅配BOX付いてる
別に時間指定しなくてもいいし配送屋もぶち込めば良いだけだからwin-winだと思ってる

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2021/02/24(水) 09:01:31.96
オートロックなしの我が団地がさいつよ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2021/02/24(水) 09:01:35.09
運送屋は危ないだろw

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2021/02/24(水) 09:02:57.48
配達員の負担減らしてなら再配達禁止にすれば良いんだよな
不在なら翌日営業所受け取り

少なくとも東京23区や横浜市や大阪市などの都市部なら出来るはず
数キロ以内に営業所結構な数有るけどね
自転車で取りに行け

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2021/02/24(水) 09:04:09.95
そういえば、
逆に家いる時に配達業者を呼ぶから
配りに来るなとかできるんだっけ?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2021/02/24(水) 09:04:30.26
俺もいきなりアマゾンに置き配されたから、設定で置き配禁止、宅配ボックス使えって書いたわ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2021/02/24(水) 09:04:51.99
>>62
アホか

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2021/02/24(水) 09:05:09.98
ヤマト幹部て 従業員の支払うべき賃金を支払わずに
我がの愛人に 勝手に、横流ししていたとこだろ?
ネットでも叩かれてたし

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2021/02/24(水) 09:05:33.50
他の家のをうちのポストに毎度入れていくの止めてほしいわ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2021/02/24(水) 09:05:55.10
>>44
新築マンションでオートロックだけど宅配ボックスない
まぁ賃貸だからかな

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2021/02/24(水) 09:06:01.29
ずっと家にいたのに、インターホンで知らされることもなく、宅配BOXに入れるのはどういうこと?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード