facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • oops ★
  • 2021/02/24(水) 08:12:12.00
ヤフー親会社のZホールディングス(HD)と対話アプリ大手LINEが3月1日、経営統合する。統合により検索・通販サイトや対話アプリ、金融など幅広い分野で経営効率を高め、国内首位としてサービスを拡充。米グーグルを含む「GAFA」や中国のオンライン通販最大手、阿里巴巴(アリババ)集団など巨大IT企業を追撃する。

統合手続きの完了により、ZHDはLINEをヤフー同様に完全子会社として傘下に置く。ヤフーのサイトの年間利用者数は8000万人規模。LINEの月間利用者数は8600万人。ZHDは、国内人口の過半を占める顧客基盤を生かし、通販から決済、コンテンツ配信など全方位で業容を拡大したい考えだ。

統合後の課題の一つが、人工知能(AI)を活用した顧客分析、サービス向上の具体化。ZHDの川辺健太郎社長は「世界をリードするAIテックカンパニーを目指す」と述べ、先進技術の開発と世界展開に意欲を示している。

 統合は、新型コロナウイルス感染拡大で各国の競争法(独禁法)審査手続きが長引き、予定より半年近く遅れた。コロナ危機を受けてデジタル化は国内外で急加速しているが、ZHDの時価総額はGAFA各社の数十分の1程度にとどまり、投資余力に開きがある。金融機関関係者はZHDが世界で躍進するには「日本市場を固めた上、革新的なサービスを提供できるかどうかが重要になる」と指摘する。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202102/20210223ax14S_o.jpg

2021年02月24日07時12分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021022300554&g=eco

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/02/25(木) 15:49:43.06
>>737
ペット写真オンリーとかも多いしインスタ=意識高い はないw
ただLINE使わない俺かっけーは意識高い系でうざいかな
みんな併用してるし

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/02/25(木) 16:52:42.76
>>743
言うほど皆でもないぞ
MAU7割とかっしょ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2021/02/25(木) 18:35:08.35
>>740
そのとおり
昔から徹底的にLINEは無料通話アプリで
ツイッターは会員制アプリとか言う
マスコミに納得いかない
結局はマスコミがツイッターを使っているから
無料通信アプリTwitterと言わない

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/02/25(木) 18:37:27.36
韓国に支配されるか米中に支配されるか。ウンコ味のカレーか、

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/02/25(木) 22:11:00.79
少人数の天才がスケーラビリティのあるビジネスモデルを確立するのがITのやり方。
人数増やしゃいいってもんではない。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2021/02/25(木) 22:52:34.35
統合決まっているのに出前館を買ったLINE。
Uberとネタかぶるのに何がしたいのやら。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2021/02/26(金) 02:00:06.48
>>1
追撃?視界に入ってから言え

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/02/26(金) 08:34:16.03
次はニコニコ動画買収しそうだな

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/02/26(金) 08:49:51.43
ヤフコメも普通に言論統制してるからなw
3月から利用者も減ると思うが。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/02/26(金) 09:41:40.05
>>732
そういえば
paypayも上場するとかしないとか言ってたな

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/02/26(金) 09:42:57.60
負け組連合

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/02/26(金) 09:46:23.66
>>686
ますますLINE辞めたくなるわ。
グーグルはなんでチャットサービス弱いんだろう…

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/02/26(金) 09:47:48.31
>>736
実際に世界を席巻する可能性もあったと思う。
やり方次第ではGAFAがGAMAになっていたかもしれん。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/02/26(金) 10:04:00.34
米帝相手に戦争しとる朝鮮半島の諜報工作員が
日本や米国で活動する時に安心して使える回線や
アプリが無いと困るからコレはええ話や

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/02/26(金) 11:06:35.54
>>754
なんでやハングアウト最高やろー!

まあ、奴らは天才すぎて迷走する部分はある

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/02/26(金) 11:51:33.62
>>736
MIXIは世界に打って出る気は無かった世思うよ
そもそも経営陣もサービスの質も、そういう器じゃない。
できればどっかに買ってもらえればラッキーみたいな感じだったんじゃないの

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/02/26(金) 11:53:53.65
めまぐるしいね

LINEが「Aホールディングス」に商号変更 ヤフーとLINEの経営統合で - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2102/24/news126.html

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/02/26(金) 11:58:52.48
元々ソフトバンクがLINEに手を出したのは、LINEが普及してるタイと台湾に進出したかったから。
そこを踏まえて眺めるといいよ。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/02/26(金) 12:42:30.85
>>754
むしろ成功してる方が少ないだろう。
GsuiteとYoutube以外何もない

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/02/26(金) 12:57:20.16
https://mobamemo.com/

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/02/26(金) 14:57:32.48
>>761
Gsuiteと…ってG Suite改Google Workspaceにはメールもカレンダーも開発環境もある統合環境じゃん。
それ以外がしょぼいって…チャットツールくらい?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/02/26(金) 15:11:44.33
メールや地図はgoogleの天下じゃないの
キャリアメール廃れた一旦だろGmail

音声アシスタントはalexaとgoogleアシスタントが統合してamazon google連合vsAppleの構図になってくれたれいいんだけどね
まぁ無理だろうけど

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/02/26(金) 16:39:18.46
つまりどうなるの?

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/02/27(土) 04:27:55.92
東アジアの数ヵ国限定で、GAFAの牙城を少し崩すw

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/02/27(土) 06:17:27.15
>>759
名前に執着ないのね…

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード