facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • oops ★
  • 2021/02/24(水) 08:12:12.00
ヤフー親会社のZホールディングス(HD)と対話アプリ大手LINEが3月1日、経営統合する。統合により検索・通販サイトや対話アプリ、金融など幅広い分野で経営効率を高め、国内首位としてサービスを拡充。米グーグルを含む「GAFA」や中国のオンライン通販最大手、阿里巴巴(アリババ)集団など巨大IT企業を追撃する。

統合手続きの完了により、ZHDはLINEをヤフー同様に完全子会社として傘下に置く。ヤフーのサイトの年間利用者数は8000万人規模。LINEの月間利用者数は8600万人。ZHDは、国内人口の過半を占める顧客基盤を生かし、通販から決済、コンテンツ配信など全方位で業容を拡大したい考えだ。

統合後の課題の一つが、人工知能(AI)を活用した顧客分析、サービス向上の具体化。ZHDの川辺健太郎社長は「世界をリードするAIテックカンパニーを目指す」と述べ、先進技術の開発と世界展開に意欲を示している。

 統合は、新型コロナウイルス感染拡大で各国の競争法(独禁法)審査手続きが長引き、予定より半年近く遅れた。コロナ危機を受けてデジタル化は国内外で急加速しているが、ZHDの時価総額はGAFA各社の数十分の1程度にとどまり、投資余力に開きがある。金融機関関係者はZHDが世界で躍進するには「日本市場を固めた上、革新的なサービスを提供できるかどうかが重要になる」と指摘する。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202102/20210223ax14S_o.jpg

2021年02月24日07時12分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2021022300554&g=eco

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:29:26.70
>>24
LINE使ってないアピール何なの?
一般の人からしたら友人知人がそんなに少ないのかな?って思うよ。
今や祖父祖母が孫との連絡に使うのも一般化してるし。

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:29:44.18
>>560
自民や民主などの政治家
そして財務省や総務省や銀行なども悪いよ
GAFAに忖度してばかりで日本側に悪さばかりしでかしたからな

気がついていないと思うけどいろいろな企業や中小を潰してきたからな
特に電通などのマスコミも悪かった
NEC VS 互換機の戦いでも見当違いな事を言うマスコミがいた

本当に危険な時に気をつけないでNECの経営陣にゴマすってばかりで大いに油断させたからな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:32:09.14
>>594 >>1
LINEはテレビCMで東北大震災の時に電通などが流行らせたからな
そしてネットでもお前のような工作員が無理やり流行らせたからな

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:32:29.63
出かけるから2時ごろまで書けない。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:33:32.97
くっさぁwww
背乗りロンダリングがまるで鮮壺自民だな

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:34:19.40
自民でLINEに忖度して流行らせたのがデジタル大臣の平井
平井そして電通そして竹中平蔵そしてソフトバンクそして韓国は初めから繋がっていた
LINEは自民の平井が韓国と組んで流行らせたアプリだからな

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:34:52.34
KCIAという安倍みたいな連中の業者wwww
不正ダニ

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:35:56.21
>>1
自民でLINEに忖度して流行らせたのがデジタル大臣の平井
平井そして電通そして竹中平蔵そしてソフトバンクそして韓国は初めから繋がっていた
LINEは自民の平井が韓国と組んで流行らせたアプリだからな

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:38:05.76
>>1
実は自民は既に民主以下の韓国系売国奴企業なのな
既に民主以下のスパイ政党なんだよ

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:40:10.88
だからもうこの国は日本人だけのものじゃないんだって
日本人は経済での数値でしかない
日本人は朝鮮人に負けたんだよ
いいかい?嫌韓ブームってのはそれらの現実から逃避するブームだったんだよ!

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:40:33.88
>>602
まあ日本が韓国を敵視しろとは言わないが
表と裏の顔があまりにも違い過ぎるのが今の自民党なんだよな

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:41:52.27
おい
んじゃ
何でクソチョン一家はタカってるんだwwwww

おめーバカだろ?
ぎゃははwwwww

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:43:17.51
詐欺師は健常者たる精神に欠けるうえに商才すらないゴミクズ

死ね

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:44:16.67
韓国系同士がくっついてもな

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:46:00.62
>>601
COCOAが一番いい例で人材派遣会社に発注して400万円くらいで開発保守をさせて中抜き
こうして日本の企業の力が弱まる
そして裏側で韓国系企業に忖度をする
こういうのが20年近く続いて今の状況になった
そこには初代IT担当の竹中平蔵がいた

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:47:25.03
日本ローカル(+アジア圏多少)同士がつながってもなんのシナジーもないだろ
まだ楽天のほうがほんのちょびっとだけマシ
革新的なの出せれば、今日できた企業でも数年で1000億企業になれるんだから、
ビジョンファンドだっけ、あっちをもっと国内企業向けに有効活用したほうが

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:49:31.50
>>2
ヤフージャパン→ソフトバンク
LINE→韓国系

お察しだな

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:50:02.60
日本独自のものはなんでもガラパゴスガラパゴスと悪いことでもしてるみたいに言われるのに
ラインは言われないのな。

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:50:53.86
ソニーかな
ソニーネットワークにSNS作ったら、一気にくるよ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:51:23.01
>>601
平井そして電通そして竹中平蔵そしてソフトバンクそして韓国は初めから繋がっていた
これにホリエモンなどが加担していた

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:52:07.59
>>74
そんな事言ったら、
そもそも日本のYahoo!がソフトバンク系列な時点で…

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:53:16.39
>>596
???
LINEがリリースされたのは東日本大震災の後だしCMはベッキーが無料通話をうたったものだったが

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:53:56.35
lineはセキュリティが怖すぎ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:11.28
NHN(ハンゲ)って孫の弟の会社だけど
結局韓国ciaにデータダダ漏れだったよな

どうするんだよこれ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:22.53
完全体ニダ

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:54:22.89
ヤフー=ソフトバンク=そんまさよし
ライン=韓国企業

ソフトバンクは韓国とズッブズブ

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:56:05.26
>>608
何かの起点には必ず奴がいるなww

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2021/02/24(水) 12:57:01.42
>>619
米中韓とズブズブだよ
何も悪い事じゃないけどね

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:00:40.01
Yahooはヤフオクができたころからの付き合いだったが、T-point, PayPayと、使いたくないものがドンドン乗っかってきて嫌気がさしてきていた
LINEと一緒になるのはもうトドメだな
Yahooバイバイ

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:02:59.62
メルカリPayPayとかもな
そんなに個人縛りしたいのかよ

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:03:08.92
>>615
だからそのことを指摘してんだが補足ありがとうよ
テレビCMでLINEは日本国内で流行ったんだよ
当時から無料テレビ電話はあったからな

電通そしてデジタル大臣の平井そして竹中平蔵とソフトバンクは繋がっていたから

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:04:22.20
この板にはいまだに LINEやってない俺カッケー ってぼっちが多いからなあ

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:06:03.59
10年遅いと思う
GAFAや中国にもう追いつけない

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:06:32.28
>>625
LINEやらずに正解だったがな

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:07:40.80
朝鮮企業ヤフー、LINEなんて個人情報を漏らす以外、なにもできないだろw

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:09:57.39
>>624
竹中平蔵がいなければ
NECも富士通もレノボと関わらずに済んだし
シャープも台湾に売られずに済んだ
そしてLINEも大企業にならずに聞いたこともない日本の会社のコミュニケーションツールを使っていた
そんなところだな

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:12:27.33
>>629
NECと富士通の衰退は仕方のない面があるが
ここまでひどい状況にはならずにすんだ
正直言うとシャープも東芝も台湾や中国に売らずに済んだ
そんだけ竹中平蔵がいろいろしてきたらかな
電通と仲良しの竹中平蔵を見てもわかるよな
その裏にさらに自民がいたんだけどな

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:12:50.05
>>584
そうアメリカの既得権益層ども(DS)は自分たちは先祖代々の貴族的地位を守り続け
日本人やフィリピン人といった従属国の民や
国内のプエルトリカン、貧乏白人といった奴隷どもには
資本主義だから競争しろという。ジョブズやトランプさえ身分は奴隷

奴隷どもの憎悪の対象にならないよう、自分たちは極力、顔をださないところも狡猾
ビルゲイツなんて奴らの広報担当の下っ端みたいなもん

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:12:54.13
iMessageがRCSに対応したら死ぬ会社だよな

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:14:39.81
LINEやってなかったが田舎の親に楽天モバイル買ってLINE入れたわ。

・複数人(家族)でメッセージ共有
・複数人(家族)で同時にテレビ電話

結局この2点が決め手になった。SMSだと1対1だからな。
複数人同時にテレビ電話できるアプリって他にあるっけ?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:17:19.97
>>633
親も自分でiPhoneで固めてiMessageや FaceTime使うのが一番簡便だぞ
OSの一部だから設定も楽、機種変更後に手続きも無い

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:18:16.36
>>527
LivedoorやSoftbankは元から泥棒企業
TurboLinuxは無償のソースコードを元にOSを捏造
例えるならUbuntu有料サービス
孫の最初の製品はポータブル翻訳機 IQ-3000
元はドイツ語<>英語の既成品だったものを
留学先のバークレー校の生徒を騙しソフトを作成
みずほから金を借りてシャープに売却
Ascii出版を乗っ取るなど、いづれにしても自力で開発した製品はない

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:18:16.51
>>633
情報弱者かよ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:21:31.51
>>633
GooglePlayで検索!

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:24:22.73
Yahooって日本のネット黎明期を作った会社に間違いないけど、
今のYahooは迷走してる。

Yahoo検索も昔は独自の検索エンジンだったのに
Google検索エンジンになって独自性が無くなってダメになった。

人気あるのはヤフオクとYahoo知恵袋くらいなもんでしょ。

SNSの時代に出遅れて
SNSサイトを一つも成功させてない。

和ジオをサービス終了にしたのが最悪だったな。
貴重なサイトが沢山あったのに。

Yahooのアカウントは無限に取り放題だったのに、
SMSの登録必須にしちゃうし。
そんなことしたら登録者数減るだけなのに。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:25:07.33
>>443
やばいもなにも、既に子会社でしょ
この4月からはめでたくペーペー銀行に改名するしw

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:29:18.19
+メッセージはいつになったら機能拡充するんだ?
画像や動画を共有したりグループチャット作ったりテレビ電話したりリプライしたり
今のままじゃSMSのUIが変わっただけでクソほど使いづらいんだが

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:32:54.66
何から何までチョンジャップだらけだしw

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:33:25.60
>>389
このスレ、知識が無茶苦茶つうか時系列も無茶苦茶なヤツが多すぎるよな
見てて突っ込む気すら失せるつうか、ガチで頭痛くなりそうなくらいに無茶苦茶なのが結構いる

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:35:20.62
>>1
知ってた
だから楽天とYahooは
株価安い今は買い

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2021/02/24(水) 13:36:15.37
LINEの黒幕はソフトバンクでソフトバンクの黒幕は、みずほ(日本企業)だろ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード