facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • puriketu ★
  • 2021/02/23(火) 12:34:18.92
米EC大手アマゾンに出店するショップの総数と、年間取引額100万ドル(約1億円)以上のショップ数について、
中国のショップが昨年1月に初めて米国を上回った。さらに今年1月、新規出店の75%は中国のショップだった。
中国のショップがアマゾンを占領したと言っても過言ではない。

ECは米国で誕生した。アマゾン、eBayは1995年設立、アマゾンは2004年に中国に進出している。
当時、中国ではアリババ傘下のECモール「タオバオ(淘宝網)」は設立して1年、中国EC大手「京東商城(JD.com)」はサービスを開始したばかりで、
一方アマゾンは時価総額が160億ドル(約1兆6800億円)を超えていた。
https://36kr.jp/117689/

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:43:26.85
チャンコロは人類の敵
アマゾン不買しろ!

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:56:13.90
悪化が良貨を駆逐して市場が滅びる
中華を除いたアマゾン並みの品揃えのサイトがあればそこに移住されるんでないか?

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/02/24(水) 21:59:55.51
アリで買ったパチもんの完成度が高過ぎて草
ていうか本家のバルクなんだろうな

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:38:42.07
日本の店とか低評価攻撃で潰しているのがなあ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:51:23.01
>>96
配送業者が勝手に置き配して踏みつけられ汚損したて理由で
返品すればいいだろw
アマゾン側が悪いのだから着払いで返品だわw

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:54:14.99
>>114
2000円以上の詰め合わせの混合配送だと
5日間くらいしてから配送だなw
単品だと3日くらいw
マジ終わっているwww

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:55:47.83
GAFAは中国とズブズブだよな

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:57:01.53
欲しい物を検索してるとよくwishって出てくるけど、アホみたいに安い値段で胡散臭さがハンパない

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:58:09.28
>>35
なぜスルーなのかね?

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/02/24(水) 23:58:28.30
オワタァ!

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/02/25(木) 00:13:14.61
>>1
吉田見てると支那製なんて買うだけバカらしい

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/02/25(木) 00:30:45.79
>>190
取締役には中国人いるからね

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/02/25(木) 00:34:53.11
>>11
大正解

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/02/25(木) 00:42:36.27
中国フィルターいるな

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/02/25(木) 09:24:57.99
まぁ
アリババは中国共産党の直轄下部組織だからね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード