facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • Toy Soldiers ★
  • 2021/02/23(火) 12:12:21.87
黒黒黒黒 (@meity_kuro)さんが0:37 午前 on 火, 2月 23, 2021にツイートしました。
民放テレビ局の関係者は総務省官僚を接待したことはないんだろうか?
全くゼロなんてどう考えてもありえないような気がするけど

https://twitter.com/meity_kuro/status/1363875669478838272?s=03


関連スレとソース
【コロナより接待】小池晃書記局長、飲食単価が約7万4千円だったとして 何を食べたのか。庶民感情からいって許されざる接待ではないか [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613996916/


野党「幕引き許さず」 総務省接待で政権批判
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE22AFN0S1A220C2000000/

野党は22日、菅義偉首相の長男が勤める放送事業会社による接待問題を巡る総務省の調査報告に関し「組織ぐるみで接待供応を受けていたことが明らかになった」(立憲民主党の江田憲司代表代行)と一斉に批判した。総務省幹部の処分により「幕引きは許されない」(立民国対幹部)として、首相への追及を強める構えだ。

江田氏は、総務審議官だった山田真貴子内閣広報官ら計13人の総務省職員が会社側から接待を受けていたことを踏まえ「相手は首相の息子。みんなで渡れば怖くない。みんなで偉くなれると官僚側は考えたのではないか」と取材に指摘した。

福山哲郎幹事長は「放送行政に携わる者への意図的な接待攻勢だったとしか考えられない」と強調。武田良太総務相に責任は及ぶとの認識を示した。

共産党の小池晃書記局長は記者会見で、山田氏の場合、飲食単価が約7万4千円だったとして「何を食べたのか。庶民感情からいって許されざる接待ではないか」と断じた。

国民民主党の玉木雄一郎代表は、武田総務相が「行政がゆがめられた事実は確認されていない」とした国会答弁を疑問視。「通常では考えられない関係だ。第三者を入れた徹底的な調査が不可欠だ」と述べた。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:33:16.35
接待どころか天下り…

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:33:23.76
>>463
内訳がマスコミ対応費って決めつけてないか?
そもそもマスコミ好き勝手報道してんぞ

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:34:22.08
>>467
そう、天下り、子供の就職先

ここまで見た
  • 470
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:34:48.43
>>360
検事と掛け麻雀してた朝日新聞が政権批判してもなw

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:34:54.58
総務省が腐りきってんだよ。

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:35:47.58
>>226
首相(官房長官)の息子の接待だから無碍には出来ない構図だろ
菅自身も総務経験者だから尚更

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:36:18.65
>>401,423
つーことで、菅政権は今回の件を逆に利用して、テレビ局の電波を解放させるように動くといいと思うんだけどね。
Eテレをネット配信にして電波を解放させれば携帯電話ももっと速くて使いやすい/料金も下げられるってな話がチョロチョロ出てきているが、NHKは当然猛反発してるし、民放も自分たちの既得権に手を突っ込まれるからやってほしくない。
総務省も自分たちの天下り先の権益はそのままにしておきたい。

今回のは、テレビと総務省の自爆テロみたいなもんだ。
第一次安倍政権が社保庁に手を突っ込もうとして、社保庁がきえた年金問題の自爆テロを仕掛けたのと同じように感じるな。
ならもう、菅政権はその既得権益を潰してしまえばいい。今なら総務省の幹部もまともに抵抗できなくなってるんじゃないの。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:36:19.00
批判する輩がいつも同じ件

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:36:32.53
賭け麻雀と同じでマスコミと役人がずぶずぶでしょで終わる話だもんな

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:36:33.95
>>375
日本を洗濯するには
まずマスコミを洗濯しないとな

朝日新聞や毎日新聞には多くの外国人いて
一体、どこの国の新聞社かわかんねーし

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:37:00.68
電波の既得権打破への扉を開けられるかどうか

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:37:30.07
>>477
そこがキモになるよね。>>270みたいな世界だよ。

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:38:02.57
┏( .-. ┏ ) ┓写真修正【聖火(製菓)リレーと、私の炎】

*私は、昭和47年生まれですが

当初の予定で
日本全国47都道府県を走る

聖火リレーのランナーの炎とは
私を、燃やした火では無いでしょうね?
---

*実は、この世界の時間とは
  ・この地球
  ・三年前の地球(現Raid系ミニ地球)
と云う、私の左右の脚で構成されていて

現時間の2021年2月21日(故丹治さんの誕生日)⇄
三年前の6〜7月頃(オリンピック開催日程)なので

北海道、北陸をかっ飛ばし
島根県(兵庫県)のスタート時に
私を燃やした炎で
聖火リレーをする予定なのかと
日程的に、疑っておりますが…

※私の血はチョコレート
 悲鳴が(i)スクリームと云われてる

私は、身体の弱い普通の女性です
お台場等に勝手に
聖として残虐な生贄にされそうですが

その理由とは
私の原案のワンピースの売れ過ぎ&妬み
とも聞いております
!5
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1363360064916967428

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:38:35.34
>>392
利権団体が接待って当然だろよ
てめーが個人経営者だったら
どうやっても相手から仕事貰うんだよ

飲み食いもしねーで仕事なんて成立しねーぞ!

ここまで見た
  • 481
  • 2021/02/23(火) 13:39:45.43
民法まで波及させてテレビ電波利権を解体して電波オークション法を作って自由競争させて自浄作用を備えさせろや(笑)

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:39:51.05
>>471
腐ってる自覚は無いからな
そういう環境に置かれたら分かる
5ちゃんで誹謗中傷が多いのと同じ

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:40:10.91
>>406
玉川「韓国は凄い。日本のマスコミや官僚、政治家を接待しまくり。夜の接待もしまくり。僕も韓国の接待大好き。だから、韓国の悪いことは絶対言わない」

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:40:20.82
菅さんが落ち着いている理由はこれなのか

ここまで見た
  • 485
  • 名無しさん@13周年
  • 2021/02/23(火) 14:08:58.63
昔は電管にこぞって接待してたよね。天下り受け入れたり。今は無いだろう

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:41:16.81
まとめて全員牢屋入れればいいだけだろ
スガ息子も含めて

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:41:20.77
40歳程度で統括部長はガチで凄いよ
やっぱ親の力はすげぇな
社員も890人って書いてあったから、年収1500前後くらいか?

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:41:38.53
>>480
接待受ける側が民間じゃないから問題なんだろ。
お前んちの潰れそうな個人商店と泡沫メーカーの話じゃないんだ。

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:41:54.03
>>480
官民の間では許されませんよ  汚職にも繋がります

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:43:29.35
しばき隊の金で飲み食いしてる民主党議員は問題ないんかな

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:43:36.53
>>422
ブーメランにならないと思ってる奴らがテレビ局には多いから

こういう腸に突き刺さる巨大なブーメランが飛んでくる


テレビのワイドショーなんて
こういうことも知らない馬鹿が喜んで見て政権批判してるから笑えるよな
 


お前ら、ちゃんと働いてるのか?って逆に聞きたくなる
仕事してたら、どうやって仲良くなって仕事取ってくるかくらいわかるだろよと

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:44:52.22
総理の息子でさえ接待しないといけないって
どんだけ官僚支配が根深いんだよ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:44:59.74
民放だけ?
NHKはどうなんだ

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:45:02.67
>>471
というか省庁だろ
何やっても政権批判しかしないマスコミなんだもん
そりゃ楽チンだろ

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:45:18.05
>>446
TBSが蓮舫ヨイショしてたけど
これは問題にしないんですか?

金スマで2時間丸ごと、蓮舫ヨイショしまくってましたが?

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:45:38.70
>>480
認識が甘いんだよ
官民癒着になってまうだろーが

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:45:47.10
日頃批判してる5ちゃんねらーに金与えてマスコミのお偉いさんにしたとしても全く同じことが起きるわよ

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:46:26.77
売国奴の権力の犬、バカウヨどもの詭弁といえば
「他でもやってるだろ」
殺人事件が他で起きてたら人殺しても無罪なのかよww
低脳もいい加減にしとけよ

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:46:38.58
あるわけないだろ
安倍と菅はゆるさない

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:46:59.75
倫理規定でダメと決まっているものに何をwwww
必死wwww自民党信者必死wwwwm
笑い死ぬwww

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:47:02.97
>>471
総務省よりテレビ局の方が腐りきってるけどな
21世紀になってもまだテレビ局が10もないんだから

アメリカなんてテレビ局は100以上あるのに

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:47:13.64
>>498
他でもやってると思うから他の省庁も調べろ
ってのが多くないか?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:47:19.10
政権交代時代の陳情も調査したらブーメラン食らうだろうな

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:47:50.60
ノーパンしゃぶしゃぶの二の舞になるかどうか  今のところ、接待の金額が
しょぼいよね それが総理子息効果なのか

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:47:55.44
>>354
権力持ってる方はどっちなんだよ。

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:48:15.88
>>505
官僚側だろ
人気出す側なんだぞ

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:48:21.78
>>488>>489
贈収賄と勘違いしている人がいるけど、今回の件は

国家公務員倫理規程違反という民間企業でいう就業規則違反のようなもので

問題なのは公務員側だけなんだよ。

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:48:23.86
スレタイは大変 素晴らしい指摘だと思われます
レインボースティックが光っていますね

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:49:06.75
文春砲が炸裂しそうだな
民放各社は戦々恐々

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:49:10.90
海外ではマスコミを乗っ取られないように外国籍の人を入れないようにしている。
日本はどうなっているのだろうか。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:49:49.04
>>1
ばかまんこの屁理屈みたいだなw

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:50:09.58
>>293
総理の息子という立場を利用するなら
これほどの接待なんて必要ないじゃないか

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:50:09.82
>>475
そこなんだよね
マスコミも政権とズブズブ

ズブズブなんだけど政権はマスコミの政権批判を受け入れてる

一方でマスコミは政権とズブズブの癖に
それに甘えて政権批判繰り返してる



どっちかというと
マスコミの方が酷い



政治家が裏でよく言うのは
マスコミ関係者と仲良くなると人間不信になると
あれだけ仲良く接してるのに
大臣や総理になると、コロッと人が変わったように批判記事書きまくるってね

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:50:12.88
>>510
NHKすら日本人じゃないの当たり前のように出してるな

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:50:16.39
>>507
>>480への一般論ですから スレをよく読みましょう

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:50:26.24
証拠があればテレビ局を糾弾できるんじゃないのかな。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2021/02/23(火) 13:50:56.61
>>501
もし、テレビ局が腐ってるとしたら、総務省がおかしいんだよ
 日本のマスコミの 全まとめ役が総務省だからね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード