facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

護岸復旧工事 全面的にやり直し

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20210114/1010016662.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

おととしの台風19号で崩落した東御市の千曲川の護岸の復旧工事で
1万3000か所以上の不具合が見つかった問題で、工事を請け負った会社は原因について、
「経験のある技術者を現場に配置していなかった」などと国に報告し、
工事を全面的にやり直すとしています。

東御市本海野では台風19号の豪雨災害で崩落した千曲川の護岸の復旧工事が進められていますが、
コンクリートが足りず空洞が生じるなどの不具合が1万3000か所以上見つかり、
国は工事を請け負った大手ゼネコンの「大林組」に原因の究明や改善などを求めていました。

これに対し、大林組が14日までに国に改善策を提出し、この中で不具合が生じた原因として
河川工事の難しさへの認識が甘く、経験のある技術者を現場に配置していなかったことや
会社としてのチェック機能が働いていなかったこと、それに工事を急ぐあまり必要な手順を踏まず、
護岸に大型ブロックを設置したことなどを明らかにしました。

そのうえで、護岸工事を全面的にやり直す必要があるとして、工事にかかる期間は
最短で105日、最長で170日かかるとの見通しを示し、3月に予定されていた工事の完了は遅れることになりました。

大林組は「多大なるご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます。品質が保たれた護岸を早急に構築します」としています。

01/14 22:04

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:22:20.11
『 # 拡散希望 』



『 # …ってか、』
『 # 終息まで土木ストップでよくね?』
『 # 土木費の○○兆 → コロナ対策に回せ』


『 # なんで緊急事態でも 』
『 # ゼネコン利権継続すんの??』

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:22:28.87
>>60
ほんこれ

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:22:47.73
儲けは大林組
やり直しの負担は下請け持ちなんだろうね

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:22:49.93
常識的範囲の中ぬきはしたが、地元企業に任せれば大丈夫だろうと思ってたら
郷土なのに平気で雑な中ぬき重ねた上に素人仕事で流してました
って感じか
信毎の領地をなめてたな

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:22:50.67
>>668
こんなに不具合が多い工事してるんだから列島企業だろが!
お前は列島伝統食の人糞食って
列島伝統文化の母親のフェラチオしてもらって
勝手に列島企業を半島にしようとしてんじゃねえよ!

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:22:52.04
>>721
もう無理なんだわww
人育てて来て無いからもう限界

現場は日本語も解らない外国人だらけだし
監督はアホみたいな労働環境で軒並み死んだ目をしてる
元請けは肩書きだけで現場の何も解って無いのが
下請け派遣の若手監督にパワハラするだけ

完全に終わってるよ

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:22:55.76
>>738
おけ
任しとけ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:23:07.60
13000個のブロックの下地コンクリートを打ってなかったのかな
13000箇所以上の個別検査と言うのは現実的じゃないから
同種か同工程で使われたブロックの数が不具合としてカウントされたんだろ
面積で表現するよりインパクトが有るから

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:23:09.55
>>728
鉄筋、大工も技能とは程遠い
注文住宅専門の家大工ならともかく
型枠大工が技能とか言い出したらビール吹き出すわ

まあ、左官屋にも外人居るには居るが、少ないわ

ボード屋とか仮設足場とか、半数以上が外人だぞ
特にボード屋なんて8割中国人じゃね?

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:23:36.44
>>717
中抜き中抜きで工事する会社が罰ゲームになってる
ババ抜きなら誰もやらない

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:23:37.84
建物はもっと安くできるんじゃないの?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:23:45.12
組「経験のある技術者を現場に配置していなかった」

ヽ(・ω・)/ズコー

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:24:00.17
お前ら、日本企業が日流工事したからって
火病起こすな!

大好物の日本伝統食の人糞食って落ち着け!

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:24:00.95
武田信玄「人が駄目・・・て どないすんねんこれ」

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:24:35.72
日流工事.

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:24:41.22
わざとだろ?

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:25:05.26
瑕疵の現場ってピリピリしてっから辛いんだよなあ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:25:05.82
会社で求める人材が、即戦力という教育したくない方針がほとんどだからな。
しっかりと土台づくりしないからな。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:25:18.12
また同胞企業が日流工事して火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:25:18.41
> 1万3000か所以上の不具合

酷すぎw
中国でもそんなの無いだろww

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:25:25.52
>>718
それだけ道具の進化がすげーからな
簡単になってるのはいい事だぞ
さしごでひたすら測量とかありえん
外人が悪い訳じゃなくて使い方の問題やで
ただ日本語通じない相手にまともに施行させるのは尋常ではない苦労があるからせめて日本語使えるようにしてくれw

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:25:40.57
>>1

大林組は論外だが、

役所の監督員もレベルが低すぎる。

非正規を増やして、満足に教育もせず、大手と言う虚像のブランドを振りかざし、やっていることは中抜きだけ、このままじゃ、日本は終る。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:25:42.82
>>751
どうにもならない

そのうち検査する人間も何も分からなくなって
この国は崩壊するしかない

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:25:53.70
日本の日常
中国が羨ましい

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:25:58.71
>>743
中抜きするのが正義の社会だからな
現場を受け持つ会社は罰ゲーム
終わっとる

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:26:07.65
>>743
製造業も同じだな!
笑えねー…

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:26:16.06
大林組はブラック。マジでブラック。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:26:21.30
去年は台風少なくてよかったな

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:26:23.78
> 1万3000か所以上の不具合

中国を遥かに超えててワロタw

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:26:41.83
>>641
手抜き継承されてるじゃん

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:26:53.29
信玄堤か?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:27:00.03
組みか。日本人ならあまりいいイメージないな。まず浮かぶのが暴〇団。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:27:16.73
大林組だけはあかん・・・

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:27:20.84
>>746
むしろボード屋こそ中国が本場
胃袋に貯めて口から無尽蔵にボードビスを吐き出すワザは日本人には無理
中国雑技団技だな

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:27:30.59
>>749
ドッ!(全員大笑い)

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:27:36.88
>>615
これはインパクトでかいから大手ゼネコンから中手ゼネコンくらいにはなっていくやろね

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:27:45.08
>>758
道具や資材が進化しても
逃げと納を知らなきゃどうにもならん

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:28:09.44
>>593
「正直者が馬鹿を見」ない時代なんてあったの?
まあ、昔は商店街の店主が客に「嫌なら買うな!」と
正直に本音を語れる時代があったが、そんなん嫌だわ。

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:28:10.90
> 1万3000か所以上の不具合

中国もビックリ!

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:28:11.96
ピンハネ丸投げが出来る法律やルールをなくせよ
建設IT含めて全業種
こんなんだから日本は沈没してくんだぞ。あ、もう沈没してるのか

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:28:33.94
税金おかわりするのか?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:28:39.27
おおばかやし組

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:28:43.93
>>771
嘘だろマジかwww

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:29:04.80
>>79
中抜き多重請負制度は放置でいいんですかね?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:29:29.68
>>650
その通り
調べて不具合箇所を見つけ出して全てやり直しさせる必要がある。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:29:40.54
日本民族お得意のだいじょうぶだあ精神か

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:30:00.50
まるで中国

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:30:26.64
日本民族国技のだいじょうぶだあ工事か

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:30:33.04
談合取り仕切ってバレたら速攻責任転嫁するけど工事は下請け丸投げで不得手です

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:30:43.57
だいじょうぶだあ、だいじょうぶだあ

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:31:01.79
>>743
やっぱそういうことなんだろうな
やたらめったクレーン車が倒れるのも
そうなんだろうね。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:31:17.56
全てのが竹中平蔵がもたらした弊害だ
小渕から始まったなー
正社員を採用せずに外人と派遣
日本国の未来が竹中平蔵によって露と消えるのか

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード