facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 和三盆 ★
  • 2021/01/15(金) 08:18:53.06
2021年01月15日 07時04分
新型コロナの影響で生活が苦しくなり、住まいを失った人たちは、厳しい寒さの中、どのように過ごしているのだろうか−。困窮者支援を続ける社会福祉士の根本真紀さん(41)=埼玉県川口市=らと10日未明、新宿駅周辺を見て回った。

 「寒すぎて外で寝られない。だから朝まで歩く」
 終電間際のJR新宿駅。東口と西口をつなぐ通路を歩いていた二十代の男性は、こう漏らした。ニット帽にジャケット姿で、手には大きな手提げかばん。家族との関係が悪く、約二年前に家を出て、野宿などを続けている。
 今回、駅周辺を見て回ったのは、根本さんを含め、困窮者支援の問題に関心がある会社員や公務員ら有志八人。午前一時から四時にかけて野宿者らを目視で数えた。
 住まいがなければ、野宿などをせざるをえない。夜間に調査したのは、昼間に比べて、より実態に近い人数を把握できると考えたためだ。
 その結果、野宿や徘徊(はいかい)をしていたのは約二百十人。都の調査では昨年一月、新宿区内で路上生活者が百六人、八月の調査で九十六人確認された。いずれも昼の調査。昼と夜などの違いがあるので単純に比べられないが、今回数えた人数は約二倍に相当する。
 昼間は混雑する西口の風景は深夜、静寂に包まれる。タクシー乗り場の近く、コンクリートの壁沿いや階段の隅に、段ボールを敷布団代わりにして寝る人や、寝袋に入って体を丸める人たちがいた。その数は約八十人。
 野宿生活に慣れないのか、座布団代わりの新聞紙に座り、うとうとする人や、寝入ってしまうのが怖いのだろうか、立ったまま壁にもたれ掛かる女性も。
 都は昨年十二月から、住まいを失った延べ約三百人にビジネスホテルを提供している。新宿区によると、区窓口からの利用者は八日時点で六十五人。
 こうした施策などによって新宿駅周辺の野宿者の増加に一定の歯止めが掛かっているのか、それとも増え続けているのか…。
 路上生活者の支援政策などを研究する市民団体「ARCH(アーチ)」の河西奈緒共同代表は、約二百十人という人数について「厳しい寒さの中を野宿するのは大変なことで、命の危険もある。これだけの人が確認されたのは衝撃だ」と話す。

続きはURL先で
https://www.tokyo-np.co.jp/article/79996

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:45:45.88
>>183
1種でも2種でもない緊急シェルターがあるのは女性だけ
男はこんな風に歩き続けるしかないのさ

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:45:50.36
だからホームレスに炊き出し無料でして
信頼関係作ってから住み込みで生活保護受けさせて働かせて地下帝国みたいなことリアルでやってる人間がいるんだ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:45:56.77
ほんとこの冬は寒いよな3年前の冬もアホかってくらい寒かった
寒いの大嫌いだから辛いわ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:46:09.26
>朝まで歩く

大学生の頃、深夜に山手線一周ウォークという企画が幾つかの大学合同であったが、まだやっているのかな?

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:46:11.72
このニュースで笑っているあなたもまた、
人生において休息はなく、暗く冷たい世間の中を歩き続けているのである

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:46:22.91
るろうに生活

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:46:41.18
寒い夜中に歩ける位に頑丈だから
ナマポ申請しないのは保護中に働けって言われる自覚や後ろめたさがあって逃げてるんだろうな
でも飯と居場所は物乞いする

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:46:42.30
それもこれも2Fのせい

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:46:47.18
>>179
在日韓国人総帰国だな

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:46:53.55
日本って本当にひどい社会だよな
そりゃ全部ぶっ潰してやるって無差別殺人に走る人がいるのも当たり前だよ
そういう人に殺されても結局は自業自得なんだよな

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:46:57.68
ホームレスでも汚くなければ受け入れも容易なんだけど、臭いがね。
どこかで洋服全部取っ替えてやって、風呂入れて散髪して、普通の人に
戻す場所作ればいいと思う。

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:47:02.27
>>4
窓口で突っぱねるような役所は弁護士とかに相談すれば対応できるはず。
窓口の公務員が仕事したくないだけだから。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:47:03.49
健康そうでいいじゃないか

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:47:08.52
210人で一晩中押しくらまんじゅうをしてればいいんじゃないか

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:47:09.03
>>195
先進国かね?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:47:10.94
>>191
よくある発想だが支援団体は絶対にそういうことはしない
勝手に使う奴はいるが確認の電話がきたらそんな奴はいないで切る
支援団体といってもやれる範囲を相当絞ってやってる

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:47:39.41
ここを見てたら絆とか感動とかバカみたいに言ってたやつは酔ってただけだとハッキリとわかるね

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:47:43.20
>>148
昔、いや昭和から平成初期はあんなもんじゃなかった
大ガード下の通路は端から端までションベン臭かったし
(西新宿のOLが澄ました顔であの臭い通り歩いてる不思議w)
駅から都庁方面の通路も両サイドにホームレス
(今は椅子みたいな円柱建ててホームレス対策済み)

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:47:48.69
生保受けない奴がバカなだけだろ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:47:59.28
>>5
電車で新聞読む人見なくなったけど
新聞ってゴミ箱ですぐ見つかるんだろうか

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:48:01.74
>>198
死にそうになっててもシェルター側で拒否するの?

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:48:14.63
俺んち来いよタダで酒あげるよ酔っ払って寝て死んでも知らんけど

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:48:16.58
都営住宅空きまくってるから期間限定で入れてあげれば良いのに

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:48:19.69
>>213
IDが2F
みなさんこいつは敵です

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:48:21.92
>>169
プロホームレス
職業浮浪者

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:48:21.94
>>7
納税してないやつはダメ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:48:23.86
ウォーキングオールナイト!

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:48:29.20
>>158
仕事もセットにしないとダメか

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:48:32.93
路上の伝説

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:48:43.26
ヒキコウモリは
親に感謝しろよ
飯と寝る場所は普通
大人になれば有料になるんだよ

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:48:48.33
>>199
そんな人間いないぞ
漫画の見過ぎだからちゃんと現実を見ろ
もうガキじゃないんだろ?

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:48:52.06
賃貸物件持ってるから家賃滞納何人も見てきたけどナマポ手前の制度とか利用して上手く凌いでるし普通に暮らしてたなら家無くなるなんて考えられないと思うけど

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:49:14.21
>>171
シフト減らされる、普通にクビ
コロナで仕事失う理由なんてそれしかないじゃん

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:49:27.24
>>166
底に落ちるような人間はクズ率が高いというのが正解だな
あんたも怒りすぎ

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:49:27.86
換気ができて羨ましい
電気代が勿体ないからって換気してない所ばかりなのに、ゴホゴホ

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:49:34.88
>>7
受けるまでが大変
手続きとかやってる間にアパート追い出される

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:49:40.71
実際生活保護歴があると企業が雇わなくなる可能性があるから忌避する傾向にあると思う
なのでこういう人たちは結局最後まで声を上げられない

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:49:41.64
ホームレスの不思議なところは
すすめても、施設に入らない、申請しない人が多いこと。
病院にQQ車でこられて、お金ないから、申請用紙書いてもらうの大変なんよね。

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:49:47.32
>>208
何かの記事でそれをやると急死してしまう人がいるとか読んだけど本当?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:49:51.09
昔、タコ部屋じゃなくて
ベニヤ板で部屋を仕切って
一応個室になってる部屋の貧困ビジネスあったけど
あれ、部屋に窓が無いのが法律違反とかで
無くなっちゃったからなぁ
プライバシー大事だと思うよ

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:49:55.82
>>51
普段から借家マンセーしてたトンキンが泣き言言ってるぞw

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:49:56.59
東京は寒かろう
熱海辺りに移動した方がいいぞ(´・ω・`)

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:50:00.12
>>201
朝まで歩くとか、小学校のときの林間学校位しか記憶にないな
悪い事に雨が降ってめっちゃ寒かったが、アレは予めここからここまでって区間が決まってた
寒さが遠のくまで歩くってのはある意味無限歩行、そりゃ心身共にしんどいわ

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:50:04.45
自衛隊派遣要請して風呂で洗ってもらい
施設に詰め込む

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:50:08.48
日雇いの仕事選ばなきゃあるよ

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:50:10.66
>>7
日本人には厳しいからな

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:50:16.88
>>218
だから成人男性用のシェルター自体が存在しないって話
前にもいったが寒い時期は2種も埋まるからどうにもならないんだよね

>>209
要件満たさないから弁護士連れてきたって無理さ
家がなくなる前にテラスでも使えば可能性はあるってだけの話

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:50:24.78
酷い世の中だな
明日は我が身と思わないと

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:50:32.21
俺なら凍死する方を選ぶ

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:50:35.85
>>194
自宅も持ってないザコの虚勢か。
どうにもならんな。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:50:36.51
>>88
いい言葉だな
使わせてもらうわ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード