facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 和三盆 ★
  • 2021/01/15(金) 07:54:48.88
NTTドコモの井伊基之社長(62)は、3月から始める携帯電話の割安な新サービス「アハモ」について、
発表から約1か月後の11日時点で55万人が事前申し込みをしたことを明らかにした。
主力の携帯事業は料金値下げで減収が見込まれるため、金融事業の強化に向けて他社との連携を進める方針も示した。

井伊氏は14日、読売新聞のインタビューに応じた。

井伊氏は申込数について、「想定をはるかに超えている」と述べた。
アハモは、昨年12月に発表した月間データ容量が20ギガ・バイト(GB)で税抜き月額2980円の新サービス。
契約をインターネットだけで受け付け、販売経費を抑えて割安な価格に設定した。
若年層を中心に人気を集めているという。

ドコモは、自社で格安ブランドを持つKDDIやソフトバンクと比べ、低価格帯のプランが不足していた。
他社への顧客流出が続き、2020年3月期の営業利益は大手3社で最下位に転落した。
アハモは顧客奪還の目玉策で、井伊氏は「ドコモは高いというイメージをなくす」と強調した。

現在検討を進める小容量プランでは、格安携帯事業者との連携を検討する考えを示した。
ドコモは、主に従来型携帯電話(ガラケー)向けで26年3月にサービスを終える第3世代(3G)通信サービス「FOMA(フォーマ)」の契約数が約1000万に上る。
3Gの利用者はスマートフォン移行時も小容量のニーズが強いとみられ、井伊氏は魅力的なプランを出して「顧客を防衛していく」と述べた。

通信以外では「金融を強化する」と強調した。
競合2社がキャッシュレス決済や住宅ローン事業などに注力する一方、「ドコモ口座」を巡る不正出金問題などで出遅れている。
ドコモは三菱UFJ銀行と金融事業で包括提携する方針だ。
これについて井伊氏は言及しなかったが「全部自前ではできない。良いパートナーが必要」と語った。
保険事業なども含め、他社との連携強化に意欲を見せた。

大半のサービスを停止しているドコモ口座は、安全対策を強化した上で、
早ければ3月までに順次再開したいとの意向を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebf75a1607d9a1037d9c4f5f8028325610b3fcac

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:02:44.89
>>237
毎年3000円ポイントバック
それなりの恩恵があると言えばあるし、契約期間に見合っているかと言えば見合ってはいない

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:02:52.12
いまどきGmailで十分事足りるだろ
公式アドレスがGmailって国もあるぐらいだし

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:08:11.65
>>220
わざわざ指摘スマンな
別にこの容量、値段がいいってわけでの発言じゃなくて、これくらいのプランなら作れそうなんじゃねぇのって意味での発言
格安よりは少し高くて内容は最低限レベルがこれかなぁって思っただけ

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:09:12.43
DAZNは継続できますかね

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:10:10.51
クリエネバブル経験できたからお布施で乗り換えてやってもいい

貰っといてやる!のセリフを真似た

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:11:13.98
>>232
ギガライトユーザーには大した差がないからな
言ってるようにガラケー使ってる人がスマホ移動のさいに他所に持ってかれるの防ぐためでしょ
現在進行形で利用してる人には恩恵がほぼないんじゃないの?

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:11:51.53
>>2
auには負け犬のイメージ付いてしまったからな

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:15:56.76
リーマンはフリーメールで事足りるけども店や個人事業やってる人はバンクや取引先用のメル垢がキャリアメールってのが多いだろうな
法人割は事業規模小さいと適用できないだろうし

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:18:06.93
たった55万人とわなー

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:19:37.44
>>250
法人・個人の取引先でキャリアメールとか見た記憶がないぞ
gmailすら殆ど見ない

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:20:38.46
>>250
仕事ならドメインとれよ。

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:20:58.85
ぼろ儲けだね
凄いな

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:27:36.92
>>252
>>253
個人商売でも皆メールドメイン取得してんのか。
小さい規模なら携帯のアドレスで済ませる人が多いイメージだったわ

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:27:54.57
>>2
通話をしないボッチ君仕様の5G対応が遅れているPOVOプランをする方がヤバくね?笑
しかも、auもSBも5Gは4Gを利用したなんちゃって5Gやしな

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:29:02.42
>>123
アハモの発表の直後にもauが何かの新プラン発表するってんでアハモ対抗かと思ったら全然違ってて大炎上したよな

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:29:41.90
>>255
それは常識がないだけじゃね?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:29:52.27
ドコモの更新月3月なんだよなぁ
キャンペーン伸ばしてくれないかな

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:33:26.31
>>255
独自ドメインとまでは言わなくても
せめてOCNとかPCのプロバイダドメインのアドレス持ってるだろ
キャリアメールだけって常識無さすぎw

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:34:52.43
申し込み数すごいな

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:35:08.66
あれ?もう申し込めるのか

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:35:08.87
>>22
不便。仕事で使っているからどうしても必要

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:37:03.54
>>255
gmailで月500円でビジネスドメイン取得しろよって思うわ。
それすりゃ、知らない非常識

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:42:49.24
>>220
ガラケー(3G)からの契約変更者だけはほぼ同等
になってる。

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:43:32.19
>>2
※1※2※3※4※5※6※7※8※9※10
こう言うのが好きな情弱のためにあるのがpovoだからな

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:44:46.61
うお、結構レス貰ってもたw世間知らずですまんかった

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:47:54.04
>>255
独自ドメインたってスマホ維持するより金かからんぞ
個人でも管理できるスキル有るならお勧め

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:50:14.89
3月までには発表されるであろう楽天の新料金待ちかな
伸び悩んでる理由

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:51:10.67
>>267
常識・非常識の問題もあるけど、連絡先がそういうメアドなら依頼とかかけたくないと思う
よっぽどニッチで、近所で一社しかないような商売ならともかく

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:51:35.35
>>269
auローミングが切れていっている都市部で圏外続出の楽天はあり得ないよね。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:53:10.50
もう受け付けてるのか

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:53:33.24
楽天もauもあり得ないわ
ブランドならドコモ
値段、サービスならMVNO

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:57:15.03
10GB1980円のプラン作ってくれよ。
20GBなんて使わねーよ。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:57:57.06
>>273
お嬢様方は皆iphone+Docomoだけど、あれだって馬鹿にされんのよ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:58:03.25
早く飛びついて失敗してる連中ばかりだろ
出そろった後
開始後に人柱が騒ぐのでその後自分の使い方で一番良いものに変更する

見ててみサービス開始3月に阿鼻叫喚見られるからw
ドコモはau対抗でアハモにもファミリー適用に変更ってなったが
通常プラン側だけに適用でアハモ側には適用されないというw

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:58:12.39
サポート要らんキャリメ要らんと自分で判断出来たのがたったの55万人か
めんどくさがりの他人に丸投げが如何に多いか分かるな

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:59:11.96
>>275
ボッチ君が馬鹿にしてるだけじゃね?

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:59:15.17
家族全員で5Gスマホに買い替えるのかな?
結構お金掛かりそう

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:01:28.48
これってデータシェアできる?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:01:44.52
ありがとう、菅さん。
菅さんこそ庶民の味方や。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:02:32.98
>>276
俺と全く同じこと考えてて笑う

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:03:00.94
>>271
以前持ち主が知らない間に
遠隔で内部プログラム書き換えてスマホの仕様を勝手に変更して楽天だけ使用に変えたからな
楽天は信用が出来ない

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:03:57.18
>>277
大半の人は3大キャリアの各種プランとMVNOの対抗プランが出揃ってから比較して選ぼうとしてるだけでしょ
55万人は自分で判断できる人どころか冷静な損得判断ができない人

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:04:32.53
アハモの影に隠れてるけど、ギガホプレミアが何気に神プランだわ
他社の無制限プランと違ってテザリングも無制限なのは凄い
固定回線やモバイルルータを使わなくてもいつでもどこでも高品質な通信を受けられる
月々のランニングコストも抑えられるし一石二鳥すぎる

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:06:30.32
>>279
4Gも対応しているぞ

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:07:31.89
>>275
ヘビーユーザーもdocomo一択だろ

本当に無制限なのかだけが心配
トレントとかshareなんかで誰か実験して欲しい
この辺ハイスペPCテザリングでフル稼働、どこまで耐えてくれるか
※常用はダメよ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:08:21.75
>>284
事前申し込みであって契約ではない
エントリーしておいて契約すれば3000ポイントくれるって事だから
可能性ある人間はとりあえず申し込んどくだろ
別に判断云々のレベルの話じゃない

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:09:00.01
5分無料って超過分だけ課金?
6分通話したら1分課金で合ってる?

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:09:46.23
>>289
合ってる

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:12:08.08
>>242
どうした?悔しいのか?w

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:12:30.48
>>284
これだけ後出しじゃんけん合戦になると見てる方は楽しいけどとりあえず楽天あるし
様子見するかなってユーザーも結構居るだろな

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:16:43.47
>>285
昔から無制限やそれに近いMVNOを乗り継いで来た俺も久々にdocomo復帰予定
楽天無料期間中にいいプラン出たわ
高速無制限であれば10000円程度まで金に糸目はつけない

自宅回線も必要だけど、外出先から自宅鯖やNASにリモート接続してファイルのやり取りとか
こういう作業が容量気にせず快適になると嬉しい

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード