facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 和三盆 ★
  • 2021/01/15(金) 07:54:48.88
NTTドコモの井伊基之社長(62)は、3月から始める携帯電話の割安な新サービス「アハモ」について、
発表から約1か月後の11日時点で55万人が事前申し込みをしたことを明らかにした。
主力の携帯事業は料金値下げで減収が見込まれるため、金融事業の強化に向けて他社との連携を進める方針も示した。

井伊氏は14日、読売新聞のインタビューに応じた。

井伊氏は申込数について、「想定をはるかに超えている」と述べた。
アハモは、昨年12月に発表した月間データ容量が20ギガ・バイト(GB)で税抜き月額2980円の新サービス。
契約をインターネットだけで受け付け、販売経費を抑えて割安な価格に設定した。
若年層を中心に人気を集めているという。

ドコモは、自社で格安ブランドを持つKDDIやソフトバンクと比べ、低価格帯のプランが不足していた。
他社への顧客流出が続き、2020年3月期の営業利益は大手3社で最下位に転落した。
アハモは顧客奪還の目玉策で、井伊氏は「ドコモは高いというイメージをなくす」と強調した。

現在検討を進める小容量プランでは、格安携帯事業者との連携を検討する考えを示した。
ドコモは、主に従来型携帯電話(ガラケー)向けで26年3月にサービスを終える第3世代(3G)通信サービス「FOMA(フォーマ)」の契約数が約1000万に上る。
3Gの利用者はスマートフォン移行時も小容量のニーズが強いとみられ、井伊氏は魅力的なプランを出して「顧客を防衛していく」と述べた。

通信以外では「金融を強化する」と強調した。
競合2社がキャッシュレス決済や住宅ローン事業などに注力する一方、「ドコモ口座」を巡る不正出金問題などで出遅れている。
ドコモは三菱UFJ銀行と金融事業で包括提携する方針だ。
これについて井伊氏は言及しなかったが「全部自前ではできない。良いパートナーが必要」と語った。
保険事業なども含め、他社との連携強化に意欲を見せた。

大半のサービスを停止しているドコモ口座は、安全対策を強化した上で、
早ければ3月までに順次再開したいとの意向を示した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebf75a1607d9a1037d9c4f5f8028325610b3fcac

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:44:27.56
>>126
dカード特典やdポイント特典がドコモプラン同様なら移行も考えるかな
キャリアメールなんてどうでもいいけどdポイント乞食だからその辺が引っ張られないと辛い
家にWi-Fi環境あるから料金シミュレーションしてもギガホよりはギガライトって薦められるし

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:49:49.65
>>165
出るけど使わないよ。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:50:31.38
>>172
よく知らんが数%のポイント貰うために倍の料金払うのはバカらしくないか?

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:50:34.60
2980円で通信量制限なしの楽天モバイルを知らない人が多いんだな
損得勘定が出来るなら楽天しかない

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:52:52.80
ろくにつながらない楽天とか要らん

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:54:17.98
>>160
動画観ながらフラフラ歩いてる人は20GBでは足りないし、そうじゃない人には5GBもあれば十分だろうな

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:54:30.17
dカード最強のカードだからdocomoユーザーには得とは思えんな
MVNO組なのかな

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:54:42.50
しばらく料金体勢が変更になる時期なのに
早々アハモに変更って
ここで私が凄くありがたいことわざを教えてあげよう
慌てる乞食は貰いが少ない

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:54:50.25
>>126
3月からの上限設定をすれば
1GBまで1980円で固定されるから、
ギガライトに残る人はほとんど
そうするんじゃないかな。
これでキャリアメールとショップサポが
あると考えれば合理性はあると思う。

逆に従量制の上限まで行ったら割高だけどね。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:55:22.44
通話5分以内なんてムリポよ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:56:01.91
>>174
キャンペーンを使い倒すポイント乞食なら利用料金の差額よりポイント取得額の方が上回る

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:56:03.64
>>160
思えば良い

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:56:52.48
通信容量20GBは使いきれなかった場合翌月に繰り越したり他の家族に分け合ったりする事できる?
出来るなら5回線分アシモにしたい

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:57:02.25
>>172
そこら辺は既にほとんど恩恵ないだろ
近年ドコモは回線持ち優遇する気なさそうだし、より厳しくなるのでは

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:57:03.35
>>41
ギガライト自体は上限設定オプション導入のほかに、
実はフォーマから乗り換え専用の格安プランがある。
これでキャリアメールとショップサポートいる人は
つなぎとめようとしている。アハモはむしろ
他社からの若年層切り崩しの斬り込み隊。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:57:06.06
これ大塚久美子がやろうとしてたことじゃんよ

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:57:13.29
1年無料の無制限なのに
それでも1年で200万しかいかない楽天。
方や、サービス開始もしてないのに55万も1ヶ月で行くDOCOMO。
差は歴然。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:57:29.02
結局値段は一緒なんだから品質で選べばドコモなんだろう

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:57:41.71
キャリアメール使えるようにしろよ

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:58:17.31
アハンモーケツイク

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:00:03.85
まあ移行費撤廃する2月以降までは様子見でいいかな。
人柱55万なら客観的な統計とれそうだし

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:00:27.32
>>175
俺もテザリングでPCのネット回線ふくめ楽天に移行したわ

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:00:37.90
なるほど、学生や若い人が高いプランからahamoに行くことを想定すると
今後何十年とその差額分が逸失利益として積み上がっていくのか

おい先短いシニア向けに安くした方がトータルの逸失利益は減りそうだけど、
ahamoへの登録を自分でできなさそうだから高いプランのまま養分にするのね

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:01:51.15
俺はダauのダブル定額ライトだから月3000円で済んでるよ
月7MBしか使えないのは痛いけどな

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:02:22.24
>>62
それでいいと思う。
毎月3000円はまだ高い。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:03:41.93
>>184
繰り越し無しやで
繰り越しあるのはUQ

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:03:57.23
アウの社長のあの暴言と、あの発表会は一体何だったんだろうね

イメージと信頼を失っただけじゃん マヌケだな

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:05:06.50
>>184
アシモはホンダだろ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:05:14.48
7MBしか使えないのは終わってるな。事実上何も出来ない
せめて3GBは欲しい

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:07:12.19
しかし世間は既にdocomo 口座の不正引出し事件はすっかり忘れたな

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:07:56.50
>>87
オレオレ、俺だよ!

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:08:28.87
みんな金ないのにMVNOには行きたくないんだな

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:10:17.14
スマホでネットなんか使わないから3Gで1500円プランはよ
格安と同じとはいわんが少し高い程度くらいでできるんじゃねぇの?

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:12:10.66
ギガライト
1G1980
3G2480
5G2980
ここら使う層が多いのに何処も下げないのは
アハモの利用者に払ってるようなもん

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:12:49.29
>>203
なんかいろいろと怪しくてな
使ってる人もいないから話も聞けないし

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:13:37.43
>>186
3月までならギガライトからでもその格安プラン相当に出来る

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:14:24.47
>>197
うーん、残念
今UQだから残留するか

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:14:45.06
>>201
そもそも使ってるやつがいないから誰も関心すらなかった
入会した奴なんて店舗で騙された高齢者だけだろ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:15:04.28
>>197>>199
ありがと

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:16:19.05
>>203
あれは格安でなく小口だから。
つまり、あまり使わないから安いのがいいって人向けであって、
たくさん使うから安くしろって人用ではない。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:16:33.08
>>182
そこよね、ステージとか契約年数がチャラになるとかならdカードを使う意味がなくなる

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:16:48.38
>>204
2年定期の割引ありだと3月からの
1GB限定ギガライトはそれくらい。
但し、家にwifiがあることが実質的な条件。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:16:57.46
>>205
そこの値下げだけは断固たる決意でしない
そしてみんなが求めているのはそこの値下げ

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:18:52.35
>>213
センキュー
wifi使わんと値段高くなるんか?それとも契約すらできんってこと?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:20:34.50
>>188
ローミング解除→自社回線にしたとたんにつながらなくなったから。
そもそも日本のスマホ回線が高すぎるのは、
山間部や離島まで使えるようにしてるから。
楽天も東名京阪神限定でシティフォンみたいなやり方だったら、また違ったろうけど。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:22:29.67
>>188
申し込み数だからな。
ドコモユーザーが流れたじゃね

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:24:18.09
>>208
同じく今UQ。
数日前までアハモ移行を決めてたけど、ここへ来てややこしくなってきたw

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:24:47.12
>>209
docomo口座は踏み台であって、攻撃対象はdocomo口座の利用者ではなく
セキュリティホールのあった各金融機関のユーザーだけどね

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:24:58.14
>>213
1GB上限設定オプション
税抜1980円(家族割3人+dカード払い適用時・通話料別)

>>204の求める3GB1500円からは程遠くね?
それとも何か別のプランがあるのか?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:25:40.68
>>197
繰り越しはSBもあったけど、いつの間にかなくなっちゃったな

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:29:56.59
キャリアメールが必要なら
UQ mobile一択

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード