facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 和三盆 ★
  • 2021/01/15(金) 07:49:13.80
 政府は14日、新型コロナウイルス対策として、営業時間短縮に応じた飲食店に協力金を支払う自治体への財政支援を強化するため、協力金の財源に使える地方創生臨時交付金の「協力要請推進枠」を約7400億円増額し、総額1兆円とする方針を固めた。11都府県での緊急事態宣言再発令を受けた対応。2020年度予算の予備費を活用し、15日に閣議決定する。

 推進枠は昨年11月、菅義偉首相が創設を表明した。当初は臨時交付金のうち500億円の枠だったが、同12月に予備費を活用して2169億円を上積みし、現在は2669億円。
https://news.yahoo.co.jp/articles/31aafa9b1da32dc6a2c261ea1de40903f7d79964

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:17:12.48
俺も空き店舗を遊ばせとくのも勿体ないから所有物件のうち3つをバーにしてるけど、ほぼ趣味みたいなもので売上も月10もない
そんな店でも満額もらえるが、せめて持続化給付金の時みたいに前年売り上げに応じて額を変えるくらいの事はした方がいいと思うけどな
雑すぎる制度だと思う

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:17:20.29
税金の無駄
こんな要請する必要すらない

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:17:20.38
>>50
従業員の失業保証やらテナント退去等の廃業支援とかならわかるが、このいっとき騙し騙し金ばらまいてどうすんの?

緊急事態宣言終わったら右肩上がりで飲食業種って回復すんの?? うさんくささしかないよ金の流れが

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:17:35.04
>>7
飲食業が潰れたら業務用厨房機器メーカーも自然淘汰され潰れそこに部品をおろしてる会社も潰れていくだけで誰も困らないよな
食材は安くなり売れ残りは廃棄するだけ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:18:26.39
時短は良いとして
主には 夜の歓楽街 
性接待を含む飲食や、長居するような酒の提供店への ガイドラインや 規制の話でしょ?
その中でも優良店は 大事にしたほうが 男性らの身の為だしさ

長居しなきゃいいんよ 店側も回転率落ちるしさ 

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:18:40.13
ひどすぎない?

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:19:12.23
>>55

何しろ。

前安倍政権が、一番最初にコロナ対策として打ち出したものが「和牛券配り」だったからな。
現在の安倍から続く菅政権にしても、異常に「食う」ことに執着している。

菅は、ほとんど毎朝、ホテルで豪華な朝食を食べていたし、
意味のない有名人との豪華会食は数知れず。(今は、タタかれて自粛してるようだが)

安倍にしても、その食道楽は筋金入りだ。
豪雪災害の最中でも、安倍は高給料理屋でヌクヌクと天ぷら料理を食べていたからな。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:19:53.51
優遇しすぎじゃないか?
5月くらいまでは自粛必要だから飲食店はテイクアウトに転換しないと、もたないよ。
5月まで毎日6万円の支援できるのか?

試算では関東だけで30日で1兆円必要とか。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:20:05.95
将来税金で取られることになるかと思うと鬱
1兆円もあれば医療とかかなり拡充できるだろうに
一律ってのもおかしな話で例年の売り上げの8割までとかいろいろやりようはあるだろうにな

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:20:17.33
飲食にのみ痛みを押し付けてるのだから、
飲食に補償をするのは当然なんだよ
そして、それが政府にとって最も安上がりな対策だ

まぁ、安上がりな分、効果も薄いんですけどねw

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:20:26.42
飲食店なんか潰れても国家損失にならんだろ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:20:33.07
自粛して買い物にすら行かないで我慢していてはるのになー

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:20:44.39
>>67
飲食に関連してる会社は厨房用品の製造業も含めて末端まで全て潰れた方がいいだろ
今まで飲食関連で散々儲けてきたんだからバチが当たってもおかしくはない

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:21:31.04
>>1
時短で毎日1店舗毎に6万と利益ゲット!



緊急事態宣言バブル!
 

 
是非ノーマスクでリラックスしてご来店下さい!

  

リラックスJAPAN!!
感染拡大よ!続け!





新大久保 飲食店連盟

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:22:18.52
>>1


馬場 伸幸(ばばのぶゆき)
@baba_ishin


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000572-san-pol



維新のコロナ対策第1弾から訴えてきた
国民の皆さんに一律10万円を給付する事は実現しました。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:22:18.52
>>76
商売がバチってw
お前はバチが当たらない生活してるのか?w

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:22:25.71
絶対助けなくても良いゴミのような粗悪な飲食店混じってるわ
この際だからちゃんと精査してクズ店舗を間引けよ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:22:26.21
下級国民には1.5兆円の請求が来るな

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:22:45.95
>>1


馬場 伸幸(ばばのぶゆき)
@baba_ishin

  
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000572-san-pol



維新のコロナ対策第1弾から訴えてきた
国民の皆さんに一律10万円を給付する事は実現しました。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:22:59.22
>>72
失業保険制度ですらそんな福祉システムなのにな こんなん決定が素通りすることに違和感しかない

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:23:18.28
>>1


馬場 伸幸(ばばのぶゆき)
@baba_ishin


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000572-san-pol


  
維新のコロナ対策第1弾から訴えてきた
国民の皆さんに一律10万円を給付する事は実現しました。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:23:57.94
もうやめろやこんなもん

コロナ終息してまた出店したいって奴等に期限設けて無利子で運転資金貸付ける位で丁度いいだろ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:24:21.80
オリンピックがあるからそれまでは宿泊業と飲食業を支援しないとな

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:24:43.80
個人のラーメン店や場末のスナックには福音やな

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:24:57.91
>>1
     (´ ⌒ `)
      l | /
 ⊂ヽ888888
.(.(( <丶`Д´>      しゃべつ ニダーッ!!!
  ./ ⊂_ ノ 彡
  し '⌒ヽJ  ヾ   バシーン!
 ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ >>80

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:25:00.12
もはや金なんていくらでもありまっせ状態だな
インフレくるわ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:25:32.13
頭おかしいだろ

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:25:39.99
ふざけんなコロナで売り上げ落ちてるのは飲食旅行だけじゃない

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:26:05.90
金ないいいながら消費税上げたくせに訳分からんねぇ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:26:13.13
>>86
      ( ̄ー ̄ )  それ、意味あんの?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:26:15.50
>>70
一部の議員か誰かが言い出しただけで
結局実行どころかほとんど先に進まなかった話ちゃうの?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:26:31.55
そんなもんに金出すならベッド数増やせよ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:26:33.56
>>1
竹中平蔵のパシリ守銭奴経済バカが調子乗りすぎて



医療崩壊
  





時短営業wwwwwwwwwwwwどんどん自粛長期化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww増える死者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww本末転倒バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  
!!策は緊急事態宣言のみ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwがんばれ日本!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>91

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:27:33.27
>>50
一般大衆はgotoで無駄な税金ばら撒くの止めろって言ってただけや
誰も飲食店閉めろなんて言ってないぞ
とにかく俺らが支払った税金を無駄にされたくないだけ
君みたいな無税の人には理解できないよ

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:27:43.57
>>92
  ___________
 |  これが 今の 日本国 |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   彡'⌒`.ミ||
   ( ´・ω・||
   /   づΦ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:27:48.77
>>92
金出せ金出せいう衆愚に負けただけやん
ほんとどっちにしても叩かれるな

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:28:38.59
小さな飲食店には2度と行かない
協力金もらって生きていけよ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:28:45.49
>>97
GOTOなんてもうストップしとるやん

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:29:36.13
気前がいいな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:29:38.61
正直に生きることが大切です
後悔しない為にも

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:29:45.04
別に誰が金もらおうと、それで経済回るなら良いだろってことで、取り敢えず飲食に配ってるんだろうな

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:29:49.06
withコロナとぬかしてどっち付かずな対応をとって経済も駄目でコロナも拡大させて無駄金垂れ流してる状態だな
ワクチンが思った通りの効果がなければもう打つ手ないんだろ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:29:50.12
飲食オーナー
新車買ってんじゃん
俺にも給付金よこせ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:29:55.35
最近は時短営業の協力金でウハウハな個人経営の居酒屋のおっさんが調子のって飲み歩いてるな。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:30:02.55
コロナ禍が収束した数年後には増税地獄だなこりゃ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:30:04.27
なんか勘違いしてる人が多いが、苦しいから補助する訳じゃないからな。
そう言う側面もあるだろうけど基本的には時短営業させるためのものだから。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:30:19.15
>>91
営業時間の短縮を求められたからなの?って話にされるだけ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:30:26.38
>>76
家庭用調理器具も扱うから家庭から調理器具もなくなっても困らないよな

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:30:28.97
すべて使ってお金回せば良いけど、
個人の小さな飲食店はため込むんだろうな

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:30:29.94
飲食全部じゃないけどバックには誰がいる?
ここまで言えば分かるだろ?

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:30:30.72
クラスター出しても店名公表しないのも何とかしてくれよw

ガイドライン厳守してるのに出るならばガイドライン見なおしも必要だろ?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード