-
- 1
- アッキー ★
- 2021/01/15(金) 07:42:03.44
-
中国独自の国産CPU(中央演算処理装置)「龍芯」の開発を手がける龍芯中科技術は、このほど上海証券取引所のハイテク企業向け新市場「科創板」への上場準備に入った。
2020年12月28日に中国証券監督管理委員会北京監督管理局が開示した情報から、同社が証券大手の中信証券と上場コンサルティング契約を締結したことが明らかになった。もし順調に実現すれば、龍芯中科技術は国産CPUメーカーとして初の上場企業となる。
龍芯は中国で最も早く研究開発がスタートした国産CPUの1つで、そのプロジェクトは2001年に中国科学院計算技術研究所で始まった。2010年には中国科学院と北京市政府が共同で龍芯中科技術を設立し、ビジネスベースでの龍芯の普及を目指してきた。
中国では通信機器大手の中興通訊(ZTE)や華為技術(ファーウェイ)に対するアメリカ政府の制裁がきっかけとなり、官公庁を中心に外国企業製のIT機器やソフトウェアを国産品に置き換える「国産代替」が推進されている。龍芯はその潮流をつかみ、2019年の出荷量は50万個、売上高は2018年の2.2倍に増加した。
MIPSアーキテクチャー採用で普及に壁
現在、世界のCPU市場ではアメリカのインテルの「x86」とイギリスのアームの「ARM」という2つのアーキテクチャーが主流を占めている。そんななか、龍芯はそれらと異なる「MIPS」アーキテクチャーを採用し、独自のエコシステムを作り上げている。
MIPSアーキテクチャーは、1981年にアメリカのスタンフォード大学のチームが開発し、2000年前後にはサーバーなど企業向けの高性能コンピューターのCPUに多数採用されていた。そして当時の世界の主流に乗るべく、龍芯の開発チームはMIPSを選択した。
ところが2010年以降になると、パソコンとサーバーの領域ではx86が、モバイル機器の領域ではARMがそれぞれ圧倒的な地位を確立した。MIPSの開発を続けているのは世界的に見ても龍芯など少数の企業に限られており、安定した事業基盤を維持するのは容易でないのが実態だ。
とはいえ、龍芯は少数派であるものの、中国市場で比較的長期間の検証を経てきた。このためセキュリティーや信頼性が高いとの評価を得ており、中国の官公庁や軍関係向けの市場では一定の優位性を備えている。
もちろん、それだけでは市場規模が限られている。国産代替の潮流をテコにより大きな市場を獲得することができるか、龍芯にとって非常に難しいチャレンジと言えそうだ。
ソース
http://a.msn.com/00/ja-jp/BB1cKGie?ocid=st
-
- 114
- 2021/01/15(金) 10:36:18.93
-
>>98
そ、平成30年間はそういう新自由主義の期間
それ以前の状態を細かく分析して今の中国の発展がある
日本を反面教師にしてるんだよ
そして中国の技術の進化速度も凄い
日本の家電製品は使い勝手がどんどん悪くなってるし、そろそろ品質低下も始まるんだろうな
時間差でアメリカの没落を綺麗にトレースしてるよ、日本
-
- 115
- 2021/01/15(金) 10:41:01.03
-
バックドア付きCPUの信頼性か
中国政府と中国軍で使うなら問題ない
MIPSって、命令セットなんて簡単に載せ替えれるのになんでAMD64とかARMの命令セットにしないん?
一年くらいで変更できるよ
-
- 116
- 2021/01/15(金) 10:41:09.56
-
MIPSはアーキテクチャ自体を公開したんで、誰でもライセンスなしで作れる
ARMライセンスが制限されたら、使えるのは他にはRISC Vくらいか?
SPARCも今はokなんだっけ?
-
- 117
- 2021/01/15(金) 10:42:48.20
-
>>116
中国企業が中国マーケットで商売する分には、ライセンスとか特許とか関係ないからな
日米欧で商売できないだけ
-
- 118
- 2021/01/15(金) 10:44:16.94
-
>>116
Sparcも昔からライセンスフリー
ただ採用したとこが少ないだけ
日本だと富士通のSparc64に過去には
東芝も作っていた。
-
- 119
- 2021/01/15(金) 10:45:20.55
-
>>117
中国国内だけで間に合っちゃうじゃん
-
- 120
- 2021/01/15(金) 10:47:51.44
-
>>119
なんかそういうのって IT版東西冷戦だな
シリコンバレーのMS Googel Itel
アップルにIBMやHPなどの西側ITと
それと双璧する中華世界のIT
-
- 121
- 2021/01/15(金) 10:48:19.18
-
中国はアメリカに制限されるうリスクを分散しにかかっているのかね
-
- 122
- 2021/01/15(金) 10:51:31.80
-
普通は国産化を目指すもんだろ
アホなのは日本ぐらいだよ
-
- 123
- 2021/01/15(金) 10:52:19.75
-
え?ARM?
-
- 124
- 2021/01/15(金) 10:52:42.13
-
>>123
いや mips
-
- 125
- 2021/01/15(金) 10:55:38.50
-
日本は比較的に国産化が好きな方だと思うが
んで、なんも警戒せずに海外に技術を流すのも大好き
-
- 126
- 2021/01/15(金) 10:58:57.23
-
龍芯とか代替とか、シャーペンの
入れ替え芯みたいで困る。
-
- 127
- 2021/01/15(金) 11:00:29.37
-
一般人が入手できるx86とARM以外のCPU
Power/PowerPC⇒ヤフオクや古いワークステーション MACの中古から
入手可能
Mips⇒プレステ1/2や任天64から
Sparc・HP-PA IA64⇒ヤフオクで古めのサーバから入手可能
-
- 128
- 2021/01/15(金) 11:01:31.08
-
いろいろ細工してあるんだろ
-
- 129
- 2021/01/15(金) 11:04:51.91
-
ファーウェイの独自OSってどうなったんだ?
-
- 130
- 2021/01/15(金) 11:08:59.32
-
それなりのものを作るのは可能なんだろうけど
西側諸国の特許に触れず作るってのがハードル高いな
-
- 131
- 2021/01/15(金) 11:11:02.64
-
>>122
80年代に入ってからアメリカが国産化を許さなくなってきた
それらアメリカの圧力を当時の日本マスメディアは外圧と呼んで持て囃した
いまの「改革」を持て囃したようなニュアンス
-
- 132
- 2021/01/15(金) 11:12:43.10
-
日本も国産CPUとかOS、国産のフォトレタッチソフトとか作るところないのかね?
ずっとインテルやマイクロソフト、アドビに振り回されてばっかじゃん
-
- 133
- 2021/01/15(金) 11:12:47.25
-
>>125
バブル崩壊後から始まった技術者のリストラが原因
日本企業が首にした技術者、職人を好待遇で中韓が拾って行った
-
- 134
- 2021/01/15(金) 11:14:11.76
-
>>130
軍用機までコピー品作る様な国だぞ!
国家ぐるみの犯罪ヤル気満々だろ!
-
- 135
- 2021/01/15(金) 11:18:27.73
-
この記事だとMIPSが超絶ドマイナーみたいに聞こえるが
プレステ初代とPS2、PSPはMIPS
N64もMIPS
-
- 136
- 2021/01/15(金) 11:19:34.42
-
>>132
それらのプロジェクトを70年代後半から当時の通産官僚、文部官僚、郵政官僚などが考えていて、実行に移した80年代初頭にアメリカが猛烈な圧力で潰した
日本マスメディアもアメリカに加担
ニュアンスとしては郵政民営化の報道スタンス
-
- 137
- 2021/01/15(金) 11:21:06.70
-
昔はMIPSを搭載したSGIのワークステーションとか使っていたな
俺も年を取ったなw
-
- 138
- 2021/01/15(金) 11:22:22.25
-
>>135
この手の記事書いてる人はPCのCPU以外
知らんのかも
-
- 139
- 2021/01/15(金) 11:22:49.07
-
x86/x64もARMも将来的には無くなるだろ
主流はオープンソースのCPUになっていく
-
- 140
- 2021/01/15(金) 11:23:05.13
-
マーさんの後継役は順調に育ってるようだな
-
- 141
- 2021/01/15(金) 11:25:09.22
-
今のうちに龍芯のコピーCPUを開発すれば儲かるかもしれない
MIPSとどう違うのかな?
-
- 142
- 2021/01/15(金) 11:26:01.14
-
>>1
>>パソコンとサーバーの領域ではx86が、モバイル機器の領域ではARMがそれぞれ圧倒的な地位を確立した。
>>MIPSの開発を続けているのは世界的に見ても龍芯など少数の企業に限られており、安定した事業基盤を維持
>>するのは容易でないのが実態だ。
MIPSでいまだに頑張ってるとは・・・
そのころの黒歴史・・・インテルは、Itanium(IA64)を2021年で製造終了ですが・・・(発表2019年1月)
-
- 143
- 2021/01/15(金) 11:28:50.02
-
>>137
今その分野はx86とNvidaのQuadroが
入ったPC系ワークステーションに置き
換わってるな
30-40万の予算で高スぺが入手可能
数百万したSGIマシンよりコストパフォーマンスが
高い
-
- 144
- 2021/01/15(金) 11:29:45.16
-
日本にも国産CPUとかアーキテクチャプラットフォームはあったけど
どれも難ありで、文句付けると高度な巻き返しで検討してる側が悪者にされてしまう代物w
-
- 145
- 2021/01/15(金) 11:29:59.38
-
>>136
×アメリカが潰した
○勝手に潰れた
SHなんて、WindowsCEが動いてアメリカメーカーの機器にも搭載されるくらいまで成長したのに
ガラケーとかにかまけてる間にあっという間に置いてかれた
-
- 146
- 2021/01/15(金) 11:30:06.38
-
時代はPIC
-
- 147
- 2021/01/15(金) 11:30:08.73
-
中国はコピーして機能を上げるのが得意だからね
上げたら駄目なものまで上げるから結果的に爆発するだけで
-
- 148
- 2021/01/15(金) 11:32:32.72
-
V30
-
- 149
- 2021/01/15(金) 11:33:15.18
-
>>142
IA64って北森やプレスコと同時期に
クロックは半分程度だけどSPECCPUの
ベンチだと同等以上の結果を出してる
-
- 150
- 2021/01/15(金) 11:38:06.42
-
IA64のVLIWは、コンパイル時の最適化で
高効率でCPU資源を使用できるようにする仕組み。
だが、x86とは互換性がなく
AMDのx86と互換性のあるEM64に負けた。
いわば、インテルがx86に負けたようなもの。
-
- 151
- 2021/01/15(金) 11:42:31.52
-
JDIは世界をリードして売れるものができるまで
役所専用のPCとスマホでも作らせておけばいいのに。
-
- 152
- 2021/01/15(金) 11:45:22.55
-
>>150
IA64は互換自体はエミュで確保する方針
で徐々にx86から置き換えて最終的には
IA64アーキをメインにする予定だった
-
- 153
- 2021/01/15(金) 11:46:43.38
-
>>29
富嶽や京は富士通CPUでしょ
-
- 154
- 2021/01/15(金) 11:47:33.88
-
>>68
と言って早10年、どころか20年以上になるのかな?
投資家達が中国へ投資するのを止められず、今も止められずに進んでってる
-
- 155
- 2021/01/15(金) 11:49:56.13
-
>>153
完全オリジナルという点で見れば
昔のVP2000とかファコムのCPU
命令セットが富士通独自
-
- 156
- 2021/01/15(金) 11:51:12.89
-
IA64か
HPと共同開発してたな
コンパイルで最適化する前提でCPUの命令デコーダーが要らないってのが売りだったけど、結局、消えたな
-
- 157
- 2021/01/15(金) 11:52:26.85
-
>>137
オニキスのあるニシザワガクエン
-
- 158
- 2021/01/15(金) 11:52:27.34
-
>>154
アメリカで中国企業への投資禁止が始まってる
ぐぐればわかるけど、まぁ、そういうこと
冷戦はどんどん進んでる
-
- 159
- 2021/01/15(金) 11:53:02.53
-
メインフレームのエミュレータで
IA64を時々見るね。
-
- 160
- 2021/01/15(金) 11:54:23.90
-
中華圏の龍好きは尋常じゃないな
-
- 161
- 2021/01/15(金) 11:54:43.97
-
>>156
PA-RISCに限界を感じたHPと
x86に限界を感じたインテルが共同開発
当時は複雑なx86じゃ頭打ちになり
将来がないとされていた。
-
- 162
- 2021/01/15(金) 11:55:06.03
-
>>12
日本もやろうとしてアメリカに潰されたんだよ
Windowsより優れたトロンってあってね
-
- 163
- 2021/01/15(金) 11:56:23.14
-
アセンブラが大活躍
-
- 164
- 2021/01/15(金) 11:56:33.64
-
>>158
始まっても実効性はない
ティクトックもアメリカ使用停止できてない
このページを共有する
おすすめワード