facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 和三盆 ★
  • 2021/01/15(金) 07:35:16.23
複数人分を一緒にPCR検査「プール方式」 政府容認へ
新型コロナウイルス
石川春菜 2021年1月15日 5時30分

 田村憲久厚生労働相は14日、高齢者施設などでの新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、複数の人の検体を混ぜてPCR検査をする「プール方式」を政府として容認する考えをBSフジの番組で明らかにした。月内にも国が費用負担する行政検査として認める方向だ。

 プール方式では、複数人の検体を混ぜた検体が陰性ならば、全員を陰性と判断することができる。高齢者施設の職員など、感染の可能性が比較的低い集団の検査が効率よくできるとされる。
政府はこれまで検査の精度が確認されていないことなどを理由に認めておらず、東京都世田谷区など複数の自治体から行政検査として認めるよう求める声が出ていた。
田村厚労相は番組で、プール方式について「検討が最終段階に来ている。効率よく、なるべく多く検査をしていきたい」と語った。(石川春菜)

https://www.asahi.com/articles/ASP1H0FBXP1GUTFL013.html

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2021/01/15(金) 07:59:00.16
施設に一人でも陽性いれば再検査ってことか。
確かに効率的だな。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2021/01/15(金) 07:59:32.42
PCR検査会場に特設した痰壷に吐くイメージ?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2021/01/15(金) 07:59:39.69
感染してても薄まって陽性出にくくなりそう

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2021/01/15(金) 07:59:39.74
玉川完全勝利

最初からモーニングショーの意見を聞いてたらよかったんだよw

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:00:06.63
混ぜる工数も必要だから
かなり陽性率の低いグループじゃないと
時短効果無さそう

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:00:09.71
是非じょしこーせーだけの検体グループに入れてください

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:00:37.68
あそこの株がまた爆上げやなw

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:00:37.63
陰性者99人と陽性者1人混ぜても陽性出るの?
陰性出そうだけど

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:00:48.25
>>118
それって緊急事態を出す前なら理解できるけど
飯を外で食ったら感染るぞと西村大臣が言ってるぐらいの状況で存在するの?

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:00:51.80
>>121
因果関係不明だけど、
他の検査大量の先進国に比べて死者少ないし、
検査すれば良いってわけではなさそうだけどね

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:00:59.62
地下鉄で運転手が集団感染して運行減便とかやっているだろ
インフラ関係者はこの方式で陰性を確認し続けないと社会が動かなくなる恐れがある

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:01:05.48
なにそれこわい

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:01:08.58
吉村完全敗北

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:01:25.13
今の陽性率だとかなりの確率で引っかかりそう
んで再検査ってなると時間かかりそうだな

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:01:43.25
陽性だったら隔離入院か

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:01:43.37
検査したら結果がでるまで自粛しないといけないのに。こんなんされたら一生自粛してないといけないじゃねーか。
てか発症してるやつ死ぬだろこれ、

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:01:58.32
>>20
全部陰性にするから大丈夫

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:02:06.35
>>63
なめんなよ。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:02:41.83
現状、検査するのは怪しいとこだからこんなやりかたはかえって二度手間になるだけだがこれからはどうかな

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:02:46.44
>>129
理論上は出るその為に検体培養する為に時間がかかるテスト(´・ω・`)

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:03:03.82
陽性が一人でもいれば学校や企業法人や施設封鎖なのだからプールで陽性なら封鎖通知して後から個別絞り込むという方法もいいな
これなら数日ごとに全員検査できない理由にならない
ていうかただの風邪に決断もせずにダラダラいらつくわ

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:03:09.33
まだやってなかったの?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:03:15.64
>>130
例えば芸能関係なんて結構頻繁に検査してるって聞く。
一週間前に全員陰性だった集団にもう一度検査するとかの場合はプールの方が効率良い可能性は高いよね

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:03:20.43
さすが靖国神社

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:03:31.54
>>137
自粛時間待ってられなくて外に出る人が増えそうだな

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:03:32.01
薄まって検出できなくなるとかねぇの?

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:03:46.81
何人分混ぜるのかしらんが、東京の陽性率じゃプールごと陰性が出る確率なんて低いと思うが

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:03:47.85
これね、いいことしかない。さっさっとやれよ。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:03:52.59
これは高齢者施設や病院勤務の人向けだろ
感染リスク一般とかわらず、でも人と触れ合わないわけにいかない職種で万が一のクラスターを起こすと高齢者や病人にうつしかねない職種
それなら賛成

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:03:54.94
二度手間とか言ってるバカがいっぱいいて笑える

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:04:03.76
真の目的は
高すぎる陽性率を低くするため
政府は数値に神経質だからね

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:04:20.63
百万都市もないような地方ならできるかもしれないけど、トンキンは無理だろうな
腐ったみかんが一つでも紛れた箱はみんな腐ってると判定されるようなものだし

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:04:21.68
江戸時代の5人組制度

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:04:23.55
>>110
1件の時間で100件分を出来れば
多数検査出来る
感染者のあぶり出しが急務だ
個人の都合は構う必要ない

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:04:49.22
100人分混ぜたら薄くなって検出できず陰性になってええかもな

ナイスアイデアやんけw

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:04:57.69
ワシ背泳すると頭が沈んで溺れる
なんでや?

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:05:02.21
>>148
それは一般人のランダム検査じゃなくて
症状があって怪しいから検査した人の陽性率だ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:05:30.57
>>130
もう間に合わないから宣言解除後の春節ウエルカム対応に先手を打ったのだろう

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:05:32.01
>>1
つか未だに咽頭粘膜をぬぐってる機関が
多いけど
唾液で検査にしろよ

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:05:55.21
つうか、一番面倒のは検体採取なんだがね?

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:05:59.97
一匹ずつ確認するキャパを増やしていく話し合いは嘘だったということでいいのかね?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:06:06.95
最新型のPCR機器へ買い替えと保健所増員してやれよ
効率化できるだろ

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:06:11.37
>>160
唾液より咽頭粘膜の方が精度が高い

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:06:25.34
そうか
感染の少ない地方をこの方式にして、空いた設備でトンキンを検査するという仕組みか?

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:06:29.32
>>11
陽性率今クソ高いから再検査だらけで逆に効率悪くなりそうだけどな
てきとうに検査してヨシ!ってやるならとても効率的だと思うが

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:06:30.68
市中感染の初期の内に多数をスクリーニングするために使うイメージ

こんだけ蔓延してからする意味ないというかかえって混乱するだろ

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:06:36.02
>>77
来年の夏ぐらいに評価してやれ。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:07:06.68
>>44
再検査の場合で同じやつをもう検査に来させるっていうそれだけで
大混乱やぞ。単純に回数だけの問題で少なくなるって言うのは間違い

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:07:10.63
陽性ならみんな陽性キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なんかもう匙投げてるだろ

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:07:13.61
これって感染者が少なければ検査数がへるけど、今の日本の陽性率50%以上だと逆に検査数は増える可能性が多い。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:07:21.34
>>135
今の陽性率だと検査に来た人は個別じゃないと言うとおり効率悪いよ。
政治家が自分に移されたくないから、周りの人間を定期的に検査するために決めたんじゃないの?

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:07:33.32
>>162
可能性に対して話したが結果に対して責任はとらん。キリッ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード