facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 首都圏の虎 ★
  • 2021/01/15(金) 07:05:10.17
※中日スポーツ

 特措法に基づく緊急事態宣言が再発出されている大阪府は14日、新型コロナウイルス感染による累計の死者数が14日の11人を含めて714人になったと発表した。707人の東京都を上回って全国最多となった。

 人口は全国トップの東京都の1396万人に対し、大阪府は3位の881万人。感染者数も東京都の8万68人に対して大阪府は3万6434人。自然と逆転現象への疑問もわく。「高齢者、基礎疾患の人が多いとか?」「大阪は飲み屋が多いイメージがある」などと原因を探る書き込みが相次いだ。

 また、これまで大阪モデルなどで新型コロナ対策で存在感を示したきた吉村洋文知事に対し、「東京よりは頑張ってる印象なのに」「体調気をつけて頑張ってください」「かなりお疲れの様子」などと体調を心配する意見も多くみられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4f427b39f9875cfd0970daffbc816d6328ef5ee

★1 2021/01/14(木) 22:10:45.14
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610629845/

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:33:40.96
>>361
第二波のときに検査隔離の充実に舵を切った東京とあくまで雑魚風邪論押し通してる大阪の差がハッキリしたわな

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:34:27.56
東京は独自基準
誰でも知っている

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:35:29.13
区ごとの死亡者数出せば理由はおのずと分かる気がする

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:36:51.04
>>365
現実は濃厚接触者の調査すら諦めて自宅待機が多いけどねw

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:39:41.18
>>365
大阪モデルとか言って、経済優先の基準を作って、それを元に対応を決めていたから、対応が後手になっている
しかも厳格に運用するわけでなく、黄色信号が点灯しそうになると基準をずらしたりしてたし

第3波に至っては、黄色信号の状態のまま経済を動かすことを続けたから、感染拡大を検知できずに、医療が逼迫する状況になるまで対応ができていなかったし

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:40:05.41
急死したときにコロナの検査してないとか?
コロナの重症の定義も違うみたいだから、東京の数字もあてにならないかもしれない。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:45:54.94
>>80
それはある

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:47:42.26
道頓堀を見れば理由がわかるよ
頭が悪すぎるんだ

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:36:56.83
>>363
100歩譲って2波の時はわかるが3波の高齢者の絶対数は圧倒的に東京が多いで

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:38:21.82
この期におよんでもまだイソジン研究促してるバカ吉村。
イソジンはどこまでいってもイソジンでワクチンになぞなりゃしない。
無駄な事やめろ!!

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2021/01/15(金) 12:47:03.38
そろそろ国はトンキン基準にメス入れろよ
重症でやってんだから死者でもトンキン基準やってる可能性あるぞ

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:05:07.57
>>373
去年の11月中旬から12月までだと、高齢者の感染者数は大阪の方が多い

完全な封じ込めなんて不可能だから、次第に東京も高齢者への感染が増え出しているが、ピークシフトさせることで医療の逼迫具合も変わってくるから

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:15:14.13
二月には道頓堀が死体で埋め尽くされるんだろ?

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:17:39.71
>>376
ソース
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1G61XZP1DPTIL005.html

>府によると、昨年11月29日〜12月24日の60代以上の感染者は、大阪は2805人(感染者全体に占める割合は約33%)、東京は2482人(約18%)。感染者数と割合のいずれも大阪が多い

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:24:04.13
大阪と東京の死亡者の年齢構成見たいなあ。
何処かにないの?

あと、国籍も有れば見たい。

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:31:44.30
大阪どうしたん?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:33:25.48
「確立されていない」ことをさも「事実」のように首長が吹聴することが問題であるという事の本質を理解していない吉村擁護な

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:34:18.15
>>378
思うんだが60代以上でひとくくりにするのやめてほしいよな

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:34:37.96
大阪人民っていまわの際にどんなギャグ言いながら死ぬの?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:35:54.31
今までの吉村の行政手腕によって「大阪は死者数最多の都市」であるということ。=「無能無策」ということ。

この『事実』はどうやっても擁護できないはずなのだが信者は擁護するし賞賛する。

「結果が全て」という言葉はドコに行った?

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:42:38.40
検査自粛してんだから当たり前
抗体保有率だってグックのほうが高いし
妙な風邪が流行っていたとぬかしたのも他でもないグック
スポーツ会で真っ先に感染したのもグック
3度もクラスター発生させたのもグック

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:44:33.76
https://dotup.org/uploda/dotup.org2360986.jpg_esIm6JcvxHlOHqoDByfq/dotup.org2360986.jpg
上:人工呼吸器・エクモの使用者数
下:死亡者数 

東京は第三波から明らかにおかしい

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:54:05.35
>>375
国はわかってるよ
東京がコロナ死の基準を変えてるんでなくて
報告タイミングを遅らせてるってね

重症者基準は東京も大阪も変えてて
それを国に報告済みだからね

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2021/01/15(金) 13:57:38.00
小池は比較的利口だが、うがい薬はアホ。

だからこういう結果になってるんだよ。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2021/01/15(金) 14:02:49.24
春節までに非常事態宣言を解除して中国からお客様を呼べるようにしないと、二階幹事長が困るってよ。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2021/01/15(金) 14:04:21.50
本当はトンキン何匹死んでるの?

ここまで見た
  • 391
  • ワクチン
  • 2021/01/15(金) 14:14:32.16
多くの自治体からワクチン接種準備ができないと不満の声が上がっている・・!

まったく、ワクチンの提供情報を出さない政府・!
ワクチン早期提供に大失態しているが、その他、何か、不都合なことがあるのか・・!

東京都内区市町から都知事に早期情報提供を訴えた・!
5日ほど前に青森県三村知事から早く情報提供して欲しい、と政府に要求した。
その他、各自治体はワクチンワークフォースを作って、準備に取り掛かっているが、
ワクチンの種類も数量も手順も不明であり、準備のしようがない状態だ・・!

接種を開始している各国の市民から接種を迅速に行うよう政府に不満が噴出しているが、
日本は準備すらできない状態だ・・!

責任取れ・・菅総理、田村厚労大臣・!

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2021/01/15(金) 14:15:08.52
ワクチン接種が、菅政権が信頼挽回できる最後のチャンスです・・!

ここで国民から不満が出てくれば、間違いなく退場ですよ・!

情報を各自治体、国民と共有し、迅速に接種ができること、
成功されることを祈っています・!

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2021/01/15(金) 14:15:37.33
毎日10人死んだって
致死率2%くらいだから許容範囲
東京は自宅待機がバンバン死んでるから
そっちの方がヤバイんじゃ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2021/01/15(金) 14:25:58.92
吉村人災でまた亡くなってしまったか
どれだけ自粛しても吉村が何度も感染拡大させてきたからな
吉村は人が死ぬ事に抵抗が無さすぎやねん

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2021/01/15(金) 14:27:17.04
>>393
あの、人口も患者数も大阪のほうが少ないのに
同じだけ死んでる、つまり大阪だけがなぜか死亡率が以上に高いという
ニュースだよ?

わかってる?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2021/01/15(金) 14:39:33.26
>>395
ニュースを丸のみしちゃだめ
大阪は標準で
東京はごまかしている
オリンピックの為にね

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2021/01/15(金) 14:46:36.82
>>396
なんで日本一人が死んでる場所を「標準」だと思っちゃったの?

きみ、もしかして、バイデンはインチキした、トランプが時期大統領だ、とか
思ってないかい?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2021/01/15(金) 14:57:23.24
>日本一人が死んでる場所を「標準」だと思っちゃったの

致死率
翌日に公報してるし信用できる

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2021/01/15(金) 14:58:31.56
>>398
その大阪が一番死んでるわけだよな?

かんたんな算数。

死亡者数割る患者数=致死率だよね?

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2021/01/15(金) 14:59:11.99
大阪モデルなんて緩い基準を作り、その基準も達しそうになると恣意的に変えたりしてきたとか、第3波に向けてコロナ対策をするのでなく不要不急の都構想なんかをやるとか、
すぐにダメだろうと分かることをやってきた結果が全国コロナ死者最多なんだから、東京とかじゃなく現実を向き合わないと、また同じことの繰り返しになるぞ

東京よりも同居の高齢者が多いとか言っているが、それは第2波の時から言っていたわけで、その対策として何をしてきたの?という話だよ
都構想なんかやっているから、そういう対策もできていない

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:01:16.81
>>400
ほんとほんと。

同居の老人が多いではこの突出した死亡率は説明つかない。
もっと高い県はいくらでもある。

イソムラは仕事もせずにテレビに出て言い訳ばかり

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:01:45.01
>>394
維新「コロナや海外からのスーパースプレッダーをヘイトするのは止めろ!極右は規制だ!!」

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:06:37.07
>その大阪が一番死んでるわけだよな

具体的なソースを出してください
ニュースソース以外ね

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:07:39.23
>>403
ちょっとまって、ニュースがソースでないなら、
キミはいったいなにを見て毎日ものを考えてるんだ?

ネット?
いや、ネットもニュースだよな?

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:20:37.69
マスコミによって情報操作されたニュースソースを
まともに信じる方が愚かって事です
自分で考えましょう

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:22:36.55
>>405
キミ、バイデンはマスコミによって情報操作された当選で
本当の当選者はトランプだって思ってない?

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:24:42.74
ここはどうだ 札幌大学
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/japan_death.html?s=y&stg=y&d=1
1/14時点
死者数
全国:4314
大阪:714
東京:707
ソースは、厚生労働省,NHK,東洋経済:新型コロナウイルス国内感染の状況,総務省統計局とある。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:35:49.13
東京の自宅待機で亡くなった人は
どこでカウントされるのか
3日前では無理だな

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:40:38.60
まあでも、リアルで会ったことがある維新信者って
こんな感じなんだよね。

401 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/01/15(金) 15:20:37.69 ID:n195UBAQ0 [5/6]
マスコミによって情報操作されたニュースソースを
まともに信じる方が愚かって事です
自分で考えましょう



本当にこういうことを言う。
マスコミは嘘だ、維新だけが正しい、と本気で信じてるから
たちが悪い

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:47:29.35
>>405
マスコミの操作って、吉村を出演させて自己弁護させたり、持ち上げたりしているテレビのことじゃないのか

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:48:30.72
まともに反論できなくなったら
維新とか持ち出すのは愚かですね

自分は無党派です

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:48:49.41
>>410
維新信者にとってはそうじゃないんだよ。
吉村の言うことが正しい、東京は死者をごまかしてる、なんだわ。

もはやオウムの信者と一緒

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:52:46.04
>>411
しっぽが見えてるよ。

「ニュースは捏造、大阪の死者数はマスコミに操作されてる」

これ、典型的な維新信者のセリフ。
もしかしてそう言えって教わってるのかな?ってくらい

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2021/01/15(金) 15:58:55.92
トランプとか維新とか話をそらさないでねw

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2021/01/15(金) 16:02:41.82
>>414
典型的な維新信者と同じこと言ってるなあ、と思っただけ。

「ニュースは捏造、大阪の死者数はマスコミに操作されてる」

これが君の意見で間違いないね?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2021/01/15(金) 16:03:29.38
https://dotup.org/uploda/dotup.org2361081.jpg_eDtvgH2B7LEY98POSDNg/dotup.org2361081.jpg
上:重症者(エクモ・人工呼吸器)
下:死者数

第三波から死者の数字いじってるよね

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード