facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 影のたけし軍団 ★
  • 2021/01/14(木) 23:21:28.34
経済産業省は14日、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を受け、
飲食店の取引先などに支給する最大40万円の中小事業者向け一時金の概要を発表した。

飲食店の取引先にとどまらず、旅館やタクシー事業者など外出自粛で影響を受けた幅広い業種を対象とする。

今後、事務局を受託する事業者の公募やシステム構築を進め、早ければ3月にも支給を開始したい考え。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011401336&g=eco

【緊急事態宣言】飲食店取引先に40万円支給…氷納入業者「ありがたいが焼け石に水。これで支援はしたと片付けられては困る」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610491308/

飲食店取引先に給付金最大40万円で調整
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610154906/

廃業決めた温泉旅館経営者「最後にGoToで少し夢を見させてもらった」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609558459/

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:40:58.29
社畜達は税金払う側なww
俺たちはお前らが払った税金を貰う側www

こんな事されたら選挙は自民党に投票するしかないね!
自民党1択で!www
サイコー!!!

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:41:54.56
二階先生さすがやなぁ白目

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:44:54.68
何でアメリカみたいに全員に小切手配れないの?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:47:46.33
>>795
1.前回の給付金を貯蓄に回されたから
1.60歳以上の高齢者は金に余裕があるから
1.小切手がないからw

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:49:16.06
やはり旅行と繋がる業種だけなんだな。
ちょっと不公平が過ぎる印象

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:51:04.21
インバウンド関連業界は好待遇やね

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:53:29.44
福島の震災特効区でアベノマスク受注した会社
プレハブにいくつも登記してたよな

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:57:31.36
>>796
1、2はアメリカ人もそんなのいっぱいいるよね
単に小切手ないなら作ればいいのに

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/01/15(金) 08:59:28.58
>>800
お前本当馬鹿だな
1.ロビンフッター
2.アメリカは所得制限アリ
3.今から小切手つくる?

お前みたいなアホは自分の意見なんて持つなよ
ゴミなんだから
世間知らずのヒッキーwww

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:14:12.12
>>792
自分もそう思うわ
一番キツいのは従業員なのに

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:18:21.57
なんでこう意味なく業種制限するんだろうね
民間経営の隅々まで知ってんのか?
一律にしろよアホか

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:25:21.33
「対象は昨年比売上50%ダウンの事業者」とかやりそう

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:30:11.03
>>1
違憲無効

つーか外国に利益が行ってるんでしょ
なんで日本の代表的大企業が同じシステム作って日本市場を取り返さないんだよ
Amazonだって紀伊国屋とヨドバシカメラとその他で組んで取り返すべきだった
通産省は何やってたんだよ
液晶は流出させるわ、原発事故は起こすわ、Go Toはやっちゃうわ
「東朝鮮系惨行症」に名称変えとけ、クズパー官僚
おまいら学生のときからダメだったよな

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:33:48.48
経営者に渡すから不満がでる。法人タクシー乗務員に40万づつ配れば感謝しかない。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:37:11.71
官僚も国会議員も給料ボーナス返上させてよ
無給でしてもらいたい
給付金も特定の業種にばらまくのやめてよ

入国緩和したのは国だよね
庶民にも補償しないなら国会議員全員やめてほしい

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:39:15.41
タクシーないと困る

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:39:56.10
>>775
批判されようが何しようが、何もしなくても次の選挙に勝てる自信があるから何もしないんですよ、批判を無視されて終わるだけ

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:39:57.91
>>807
正論

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:43:13.80
全員に一律出すのが公平だろ、製造業だけど巡って関係あるから3月から残業してないぞ。派遣は全員切られた

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:43:27.86
すごいよね
これで仕事してますだって
感染者減るわけないよね
人出だって変わらんわ
庶民に犠牲強いて指図するだけ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:45:14.53
また二階の指示かよ あのボケ老人気色わるいくらい二階べったりだな

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:45:54.05
タクシー規制緩和をしたのは小泉君だお

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:46:15.58
40万
政府→経営者→二回

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:47:12.55
旅行と飲食業界の優遇あからさますぎだろ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:47:54.01
これって、貰えない人らは自粛とかしなくても良いんだよね?
自粛の影響受けるから貰えるんだし。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:48:57.17
>>1
あーあ・・・・
これで若者の自粛は無くなったなw
政府ってアホしかいないんだな
金も払わずに「自粛だけしてね!」ってそりゃ無理だろ

海外に700兆円もばら撒いた安倍晋三よりかはマシだと思ったんだが・・・・

今回もまたムダ金にしかならんな
こんなんで国民側だけ自粛のお願いを聞くと思ってんのかね?
特定の業種だけにばら撒いて、全く意味ねーだろ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:52:15.60
>>817
当然だよ
こちら側だけお願いを聞いてやることはないよ
特定の業種だけ優遇とか、そんなんで自粛を強制させられたらたまらんわ
遊びでも何でも、外に出まくっていいから
一般国民、舐められすぎだろこれ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:52:21.89
>>1
少なくとも、去年一年間の売り上げが
一昨年の30%以下くらいの落ち込みの所にしてよ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:53:55.67
>>796
今回みたいに第○波のためにわざと使わなかった人だっている
60歳以上でもお金に余裕がない人はいっぱいいる
政府小切手なんていつでも用意できる

ここまで見た
農家もお願いします(。・ω・。)

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/01/15(金) 09:57:38.71
1番重要な国民には1円も給付しません

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:02:43.85
旅館ってGOTOキャンセル料貰えるんじゃないの…

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:13:55.42
観光業に異常に手厚い自民党

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:14:22.01
>>822
技能実習生が引き上げちゃって大変ですよね

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:15:36.50
おい2Fいい加減にしろよ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:25:09.71
>>817
貰えたって貰うことを強制して自粛させるなんてやってないし
ましてや関係ないなら自粛は要請でしかないんだものね

緊急事態宣言地域の飲食業にだって時短要請に応じないで
給付すらあるのに受けないで営業してるところもあるわけだしね

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:28:03.28
>>819
これ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:31:06.01
金あるねぇ
これだけ配るなら経済止めてコロナ終わらせられたんじゃねw

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:31:40.65
これは2Fという鶴の一声だろう

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:33:25.56
>>1
うちにもくれ

ここまで見た
>>826
俺は深谷で1人でやってるから関係かい(。・ω・。)

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:41:25.25
>>833
Gotoトラベルの地域共通クーポン取扱いの直販さんいたくらいだし
今回も飲食店の直取引先で給付受けられる農家さんそこそこいそう

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:51:34.23
一時金の支給は、今年1月または2月の売り上げが前年同月と比べ半分以上減ったことが条件。最大で中堅・中小企業に40万円、個人事業主に20万円を支払う。

個人事業主は20万ね

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:53:30.19
>>835
法人タクシー乗務員に支給ゼロの根拠は?

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/01/15(金) 10:58:34.22
バラまくでー バラまくでー

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:00:15.61
>>836
法人は一人上限15000の雇用調整助成金だっけ?が出るだろう

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:05:04.87
イベント関連の仕事していて
イベントが中止になって仕事減ったんだけどいいのかこれ

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:05:43.13
俺零細自営鉄工場で関係業界止まって全く仕事ないけど、外出自粛とは直接関係してないし飲食でもないし全く何も助けてもらえないよ。
まあ飲食関係以外は目立たないから知らんわ死んどけってことなんだろうけどな。工場もかなり片づけた。在庫も処分した。準備は出来た。やるのは来月だ。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:16:30.33
こういった特定の業種への給付ってのは、やっぱり票読みして決めてるのかねぇ。
出すもん少なくして、その中で確実に得票が読める業種に支給するって感じで。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:49:17.28
>>今後、事務局を受託する事業者の公募やシステム構築を進め、

また利権じゃねぇか
既存のシステム使えよスダレハゲ

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:53:30.36
貰える金貰ってからバタバタ潰れる店もあるだろうな
計画的に
こんな税金の使い方今すぐ辞めろ!

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/01/15(金) 11:56:29.40
次々に給付金のある事業起こしてはやめて繰り返したら
給付金だけで生活できるかな

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード