facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 影のたけし軍団 ★
  • 2021/01/14(木) 23:21:28.34
経済産業省は14日、新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を受け、
飲食店の取引先などに支給する最大40万円の中小事業者向け一時金の概要を発表した。

飲食店の取引先にとどまらず、旅館やタクシー事業者など外出自粛で影響を受けた幅広い業種を対象とする。

今後、事務局を受託する事業者の公募やシステム構築を進め、早ければ3月にも支給を開始したい考え。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021011401336&g=eco

【緊急事態宣言】飲食店取引先に40万円支給…氷納入業者「ありがたいが焼け石に水。これで支援はしたと片付けられては困る」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610491308/

飲食店取引先に給付金最大40万円で調整
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610154906/

廃業決めた温泉旅館経営者「最後にGoToで少し夢を見させてもらった」 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609558459/

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:43:21.49
帳簿(簿記)上の処理は

現金 400,000/国庫支援益 400,000

となるのかな?

ここまで見た
  • 297
  • c
  • 2021/01/15(金) 00:43:23.68
>>293
世帯ごとでいいから

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:43:26.32
>>283
コンビニでパン買うとかバカなの?
そんなだから金もたまらないんだよ

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:43:29.88
>>288
よく読め
実質全部の業種だよ
ただし、宣言が出た11都府県だけ

>飲食店の取引先にとどまらず、旅館やタクシー事業者など外出自粛で影響を受けた幅広い業種を対象とする。

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:43:53.90
>>284
卸、周辺業者は だろ

なんで飲食店は個人と法人わけずに一律で
一日60,000円なんだろな
前年度の納税額も考慮無し

個人の税金ごまかしてる客いない店と
税金沢山払う法人繁盛店が同額なのがそもそも異常

卸業者には去年の収入を出すことが条件なのに
飲食はそうではないってのが 変

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:44:11.88
外食と同じにしろよ差別やろ。20万とか中途半端すぎ

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:44:32.00
>>299
ネカフェやゲーセンやパチ屋にもか
荒れるだろうなw

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:44:39.33
自民党にだけは投票しない
絶対に許さない

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:45:03.75
>>281
付けやいば

馬鹿が政治語ってるwww

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:45:07.59
>>290
飲食店含め前年の売上と比べて決めて欲しいよね

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:45:11.24
>>294
ィ?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:45:15.46
最大で40万円だからな
なにをどうせぇ、ゆうはなしやで

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:45:34.70
ボロ儲けしてるってよく聞く

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:45:42.02
>>294
何処の役所?晒して

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:46:43.83
飲食店に配るんじゃなくて
そこで働いてる非正規バイトにやるんだよ。
気になったのが
相席屋みたいな素人キャバクラにGo to eatが使えたり
あげくに、時短協力金までもらうつもりなのか店閉めてやがる。

ほんとに税金払いたくなくなるわ、リーマンは。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:47:04.45
>>303
どうせお前は元からミンス支持のパヨクだろ
下手な工作だな

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:47:22.01
>>299
製造や生産業とは書いてないんだが・・
旅館タクシーなんてまた観光関係ばっか

本当に助けないといけないのは
ライフラインに関わる第一次、二次産業だろうに

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:47:35.57
多少の誤字脱字なんぞどうでもよかろう
今現在の失政は、おまえらにも負の影響を及ぼすのは必然

覚悟はできてんのか?

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:47:46.67
>>289
被雇用者限定でな

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:48:16.09
>>300
お願いだから休むか早く店閉めて
とくれるお金と
営業は好きにやってくれていいけど
飲食の時短や国民の自粛で売り上げ減ったなら
一部補填するよ
という性質の違いだろうな

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:48:18.20
国民に40万円配れよ
いろいろおかしいだろ

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:48:41.17
びみょー

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:49:04.96
個人タクのおっちゃんたち喜んでたよ。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:49:07.54
>>312
確かに観光関係だな
観光と外食産業なんか潰れてもかまわんのに

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:49:32.85
逆にここまで観光にぶっこむってことは是が非でも五輪やるつもりか
正気かよ

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:49:50.75
パン教えてくれた人ありがとう
色色考えたけど最後の晩餐にするよ
もう無理や
今度生まれたら豊かな時の日本に生まれたいさよなら

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:50:04.45
スガさん気前がいいねぇ

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:50:05.67
なぜ国民に払わないのか

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:50:38.69
低所得世帯に給付金を先決すべきだろ

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:50:47.50
やりすぎだろ

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:51:09.66
>>5
死ね!
無職クソこどおじ

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:51:18.74
>>322
よう、壺売り
朝鮮カルト文鮮明でも拝んで

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:51:28.69
>>321
なんかシェルターとか探して潜り込んで活路見い出せハゲ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:51:59.36
業者対象なら中抜きできるけど
一般国民対象だとできないからなw

もう業者には1円も出すな

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:52:56.03
なんのために毎年確定申告やら住民税申告させてんだと思うよ
それと照らし合わせて給付でええやん
申告してないバカどもは貰う資格無し
当然だろ

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:53:06.53
>>323
全国民に出したところで飲食との差は埋まらないぞ
当然、飲食も貰うから

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:53:13.40
>>12
MAXなるけど?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:53:26.96
意味がわからんな
なんで事業者の儲けを税金から出さなあかんのや?
全員に一律で食費分な、これで食いつないでくれ
が筋じゃないの?

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:53:33.19
個人なんか10万もらったって
税金で消えるわ。

コロナで病院に行きにくいから、健康保険まったく使ってないわ。
今年くらい保険料免除しろよ。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:53:34.22
>>318
喜んでない、個人事業主には最大20万だから、1か月分の減収分にもならない

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:54:16.96
支給された一時金をタネ金に株にぶっ込んでワープア卒業のチャンスでっせ

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:54:23.47
>>333
ほんとそれ
腹立つわ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:55:23.99
休業して貰うんだから少ないのは仕方ないのに
文句言うなんて…

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:55:55.10
>>321
タマゴのパック買って1日一個食ったらええよ

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:56:18.24
会社に属してる雇われタクシー運転手も歩合制なの政治家は知らないの?
なんで会社に渡すんだ

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:56:30.01
農家にも40万円出るから休業も関係ない

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:56:57.45
>>294自分は8月に貯金なくなって、申請して1ヶ月で受給出来たよ!
死ぬなんて言わないで!

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:57:24.94
>>333
飲食なんか従業員に転職支援金だして
雇用主は破産免責でいい
飲食なんか三年で9割廃業する業種だ

一連の飲食給付は
ナマポ外国人が可愛く見えるほどのバラマキ
反社や不良外国人が複数店舗申請して
1000万円近い給付受けてるからな

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:57:43.01
>>321
切羽詰まった人間はこんなとこ来ない

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2021/01/15(金) 00:57:58.12
>>333
そう、国民1人一律に小遣いやって
1ヶ月ロックダウンすれば効果あるかもしれないが

時短だけじゃ、効果ないと思うわ。
パチンコ屋、映画館は混んでるし。
協力金なんか暇もて余してパチンコ行くに目に見えてるわ。

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2021/01/15(金) 01:00:04.38
>>58
どうやって変換したw

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード