facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 影のたけし軍団 ★
  • 2021/01/14(木) 23:15:22.47
「今日また、ランチがどうのこうのと言われましてね、ふざけんなよと」
1月13日、こう怒りを露わにしたのは大手外食チェーン・サイゼリヤの堀埜一成社長だ。

西村康稔経済再生担当相(58)は12日、緊急事態宣言下では「昼間も含めて外出自粛をお願いしている」と説明。
そのうえで、「昼食、ランチはみんなと一緒に食べてもリスクが低いわけではない」と指摘し、改めて昼間の外出自粛を呼びかけた。

午後8時までの時短要請に応じるなか、相次ぐ政府の要請に反発心を見せた堀埜社長。
地域によっては大手飲食チェーンも補助金が出ていないことから、「大手飲食チェーンで働いている人は多い。
外食はシャレにならないことが起こる」と危機感を表した。

「サイゼリヤは食事用マスクの開発で注目されたように、様々な発想で感染予防策に取り組んでいます。
まず既存店の座席数を8割にし、テイクアウトも拡充しました。客と店員の会話による飛沫を防ぐため、
客に注文を書いてもらう“手書き式”を導入。さらに会計時に硬貨でのやり取りを減らすため、メニュー価格を“端数ゼロ”にしたのです。

今回の宣言を受けて、一部店舗で提供していた生ビールの需要が見込めないことから缶ビールに変更。
飲食業界全体が必死になっているなか、西村大臣の発言は『他人事』と批判が殺到しています」(全国紙記者)

政府は昨年9月下旬から、飲食店と農林漁業者の支援目的で「Go To Eatキャンペーン事業」を実施。
サイゼリヤも、愛知県などの一部店舗では食事券が利用可能とされた。しかし感染再拡大に伴い、各都道府県では新規食事券の発行を停止するなど制限がかけられた。

菅義偉首相(72)は昨年10月26日、臨時国会で「Go To キャンペーンにより旅行、飲食、
演劇やコンサート、商店街でのイベントを応援する」と主張した。

しかし1月4日には一転して、「感染リスクの発生源がかなり多いと言われる飲食を中心にしっかり対応すべき」と強調。
そして、首都圏の1都3県に緊急事態宣言が発出された。

そのような経緯もあり、ネットでは堀埜社長の意見に賛同する声が広がっている。

《サイゼリヤ社長よく言った。対策後手後手でいざ増えたらランチも控えろってそれは違うよね》
《時短要請に応じ、店内で出来る限りの事をし、苦しい中で毎日営業してるというのにGoToに掻き乱され、
挙句の果てに「感染拡大してるのは飲食のせいだ」と言われるんだよ 感染拡大してるのは飲食のせいじゃなく、GoToを推奨した政府のせいだろ》

《そりゃこう思うでしょ Gotoイートで外食奨励してたくせに、コロナ拡大したら飲食店のせいにして、
しっかりとした補償もせず再度の時短要請。政府がこういうこと言うならその分補償しろと思う》
https://jisin.jp/domestic/1939807/

【外食】サイゼリヤ社長「ふざけんなよと」 政府の相次ぐ要請に猛反発 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610629008/

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:23:37.30
潰れろ!

ここまで見た
また農林漁業って所を強調してるのがイヤらしいw

GoTo travelも同じだわいなw
帰省で感染増えたんだろ?利用者全員お一人様の旅か?
論拠がセコいw eat書くなら travelも書けやw

セクシーw 日本の農林漁業自由にできると思うなよw

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:24:30.90
gotoイートを批判してる奴は、当然使わなかったんだろうな?

俺は25000円分使い切りました

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:24:45.64
不特定多数が長時間集う場所が危険なんだよ

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:25:05.13
GOTOではなく鬼滅のせいだろ
まあソニーが雑誌に広告出してるから本当の事言えないか

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:25:06.88
チンピラが社長やってんのかよw

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:25:09.07
ネトウヨ〜ん笑笑

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:25:17.04
>>1
まずサイゼは全店キャッシュレス決済対応にしろよ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:25:40.10
Goto関係なくまともに対策取らずに活動してるお前ら馬鹿が広げてるってことをいい加減自覚しろ
できないなら死ね

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:26:11.50
どちらかというとサイゼリヤが批判されてるコメントばっかだったけど
まじでメディアって汚いな 死ねよ

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:26:25.11
感染拡大を飲食業のせいにした、マスゴミ、民主党一味、日本医師会のせいだろ。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:26:33.65
>>33
付け火して 煙楽しむ マスゴミども

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:27:24.98
レジャー関連と外食産業がテレビ局のスポンサーしているのは呆れるわ
政権批判にかこつけて営業妨害しているのは間違い無くテレビ局だろうにな

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:27:26.59
サイゼリヤは良いけど反社の飲み屋なんて潰しちまえと思ってる人も多いだろ

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:27:35.18
>>1
まずサイゼは喫煙席復活させろよ
あの時オリンピックのためと張り紙してあったぞ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:28:04.02
サイゼリヤは安く肉や幅広い美味いメニュー食えるからいつも行列
それは良いがグループに20歳前後の女がいるトギャハハハて唾飛ばして喚くからマジ静かにしてくれ

透明プラスチック板で全席を仕切ってほしいんや

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:28:12.08
GOTO利用者は比較的年齢層が高かったから調子悪くなって自宅待機するはず
鬼滅を見に行った若者が感染拡大させたと考えるのが筋なのに誰一人言及しないのが謎

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:28:14.90
これに関しては西村の方が正しい
サイゼリヤはマスクなしで会話していてもほったらかしなんだから
何も言えないはずでしょ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:28:38.15
>>20
筆記具くらい持っとけよ

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:28:42.65
逆に聞きたいがGoto止めて感染者減ったのか?

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:29:09.72
会話禁止にしろよ糞飲食ども

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:29:15.77
緊急事態宣言出したって、出歩いてる人の多いこと。
感染拡大は続くだろうよ。
飲食うんぬんではないと思う。飲食店だけ悪者扱いは確かにひどいわ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:29:18.83
サイゼリヤ不買!

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:29:23.47
次、GoToやるときは一人飯限定がいいな

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:29:44.12
>>53
席が三密になっていて不安になる

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:30:00.36
サイゼリヤなんてどうでもいいわ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:30:01.37
どの店もくたびれた椅子と机に忙しいだけでやる気の感じられない店員。
不潔感漂う店内ばかりで社長ヅラされてもなぁw

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:30:04.52
責任論で言えばそうかもしれないが
感染の機会・場所としては飲食店

24時間営業していいから
飲食店に行く客は罰金とした方が
余計な金を払わずにすむな

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:30:19.37
コロナ以前には戻れないやら新しい生活様式やらいろいろ言われていたのに大した対策も取らずにいた飲食業界が悪い
一蘭方式の座席にしたり店内の私語厳禁みたいな事を業界が率先してやっていれば感染拡大の原因とは言えずにやり過ごせた

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:30:24.82
社長の言う言葉とは思えない発言
もう少し言い方考えなきゃ誰もうなずかない

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:30:25.80
飲食店に入るやいなや
マスクを外して喋るバカのせいです
この状況でも都内でみかけます
政府、都、近くの他人が注意しても
無駄だろうな
唯一の方法は凄まじい
怒りの形相で表へ出ろと言い
いうこと聞かないなら
まともに食事ができないくらい
1時間くらい文句を言い続ける
とかかな

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:30:26.97
感染拡大しているのは、緊急事態宣言に強制力をつけさせない、キチガイ左翼と野党のせい。
サイゼリア社長は、キチガイ左翼と野党を責めろよ。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:30:30.08
>>51
むしろそれすらやっていないんだな
近所のやよい軒は前左右にしているから当たり前だと思っていた

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:30:40.38
>>1
結局飲食店のせいやんけ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:31:03.44
>>2
俺は非接触型クレジットカードあるけど、大半の飲食店の端末は対応してない

>>50
喫煙席作ると客が減る

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:31:08.71
>>1
もうチョンゼリアでは食べない

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:31:08.89
満員電車の中でしゃべりまくる学生がムカつく

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:31:18.08
>>1 


大手飲食チェーン店は1回目の緊急事態宣言の時に免税されてて
サイゼリアに関しては当時現存してたチェーン全店に3年間毎月100万円が給付されるのと同じ状態になってる

サイゼリアは今回みないに文句言って
なんか更に援助されてたが内容は忘れた

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:31:20.25
菅首相「Gotoイートなんてやったの誰よ?www」

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:31:27.49
注文手書きは結局接触に繋がるけどな
端末が一番いいのかな?使う前にアルコールで拭いて

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:31:35.25
じゃあ辞めたらなら止まるじゃん

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:31:35.57
飲食店って最低だよな
GOTOで利益上げて支援金もらって
そのうえでGOTO批判してるんだぜ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:31:37.73
>>63
罰金制にしたところで行くやつは行くし
コロナを抑えることが主眼なのを忘れんなよ

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:31:48.10
現金オンリーの支払いはコロナ感染怖いですが
何か理由有るんですか?税務署とか?

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:31:51.46
中国人の入国制限しなかったせいでしょ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:31:53.16
>>1
松井大阪市長が雨合羽を集め魂のエール
「これでなんとか乗り切って」

  
コロナ倒産件数
『大阪府が全国最多163件』
https://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20200707/GE00033808.shtml
   


4 陽気な名無しさん (アウアウエー) 2020/07/12(日) 12:03:03.22 a
https://imgur.com/mZs4ZZl.jpg



5 陽気な名無しさん (ワッチョイW) sage 2020/07/12(日) 12:24:07.10 0
  
>>4
なにこれ!!
ドラマのワンシーン!?
それとも映画のポスター!?

カッコ良すぎるんですけどぉーーー♡

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:32:10.18
安倍と菅
この2人により日本は滅ぼされるのか?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:32:12.87
>>55
減ってないなw

まぁ感染状況を見ると体力のある30代より下の若い連中が隠れ陽性のウイルスキャリアになってるのは明らかだしな

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:32:18.48
>>1
サイゼリア
がんばれ!

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:32:27.79
>>1
>「サイゼリヤは食事用マスクの開発で注目されたように、様々な発想で感染予防策に取り組んでいます。
>まず既存店の座席数を8割にし、テイクアウトも拡充しました。客と店員の会話による飛沫を防ぐため、
>客に注文を書いてもらう“手書き式”を導入。さらに会計時に硬貨でのやり取りを減らすため、メニュー価格を“端数ゼロ”にしたのです。


レベルの高いボケ役が繰り出す
隅々まで突っ込み所が張り巡らされた高度な文章

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:32:30.14
>>67
お前が基地外はのは自分で書いててわかってるよな…?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2021/01/14(木) 23:32:44.03
>>68
ラーメン屋はちゃんとしてるよな
すき家や松屋はプラスチック板を使ってる席と使ってない席が混雑してる

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード